本日、会社四季報編集部【編】「株で成功するための『会社四季報』徹底活用法」という本を読了しましたので、日記に書きます。
以前より、色々な方々、諸先輩方から「会社四季報」を読みこなせるようになるようアドバイスを受けておりましたので、この本を買って読んでみました。
この本は約200ページの本ですが、内容はほとんど全て「会社四季報」に掲載されている情報の解説でした。
逆に言えば、「会社四季報」にはその解説だけで約200ページの本が出来上がるくらいの濃い情報が詰まっている、ということですね。
この情報を上手く利用できるように、と皆さんがアドバイスを下さったのも尤もですね。ありがとうございました。
この本を読むまでは、正直なところ「会社四季報」を手にしたところでその扱いに困っていましたが、この本を読んだおかげで少しは読むポイントがつかめたと思います。
各号ごとの比較は今後の課題として、今手元にある2010年新春号のチェックだけはしっかりしておこうと思っています。
「会社四季報」の読み方関連の本はもう一冊、「数字」に力点を置いて書かれた本を買ってありますので、少し時間をあけて読もうと思います。
<本日の課題図書>
・株で成功するための『会社四季報』徹底活用法/ 会社四季報編集部【編】
タグ
#会社四季報
10件のコメントがあります
1~10件 / 全10件
へそくりパパさん、こんにちは。
僕も会社四季報に書かれている内容が少しずつ分かるようになって、とても嬉しいです。
僕も保有銘柄だけはチェックしてますが、その先の「銘柄選び」に結びつけるにはまだまだ修行が必要だと思っています。
僕も会社四季報に書かれている内容が少しずつ分かるようになって、とても嬉しいです。
僕も保有銘柄だけはチェックしてますが、その先の「銘柄選び」に結びつけるにはまだまだ修行が必要だと思っています。
おはようございます。
四季報は書かれている数字や言葉の意味がわかると楽しいですよね
四季報は毎回保有銘柄だけ確認するようにしています[1:113]
四季報は書かれている数字や言葉の意味がわかると楽しいですよね
四季報は毎回保有銘柄だけ確認するようにしています[1:113]
_こうちゃんさん、こんにちは。
僕の場合は、言わば読書中毒みたいなものですから、あまりほめられたものではありません。
それから、名言だなんて褒めていただくと、照れちゃいます。
僕が読んだこの本はあくまで会社四季報の利用マニュアルにしかすぎないので、会社四季報を実際にどのように自分の投資に生かすかは、自分でこれから勉強していくことなんですよね。
会社四季報の奥は深いし、投資の道の先もまだまだ長い。
日々是勉強です。
僕の場合は、言わば読書中毒みたいなものですから、あまりほめられたものではありません。
それから、名言だなんて褒めていただくと、照れちゃいます。
僕が読んだこの本はあくまで会社四季報の利用マニュアルにしかすぎないので、会社四季報を実際にどのように自分の投資に生かすかは、自分でこれから勉強していくことなんですよね。
会社四季報の奥は深いし、投資の道の先もまだまだ長い。
日々是勉強です。
たんきちさん、おはようございます(^o^)
たんきちさん、本当にいっぱい勉強本を読んでいますね。
頭が下がります。
> 「会社四季報」にはその解説だけで約200ページの
> 本が出来上がるくらいの濃い情報が詰まっている
これ、名言かも。
すごい本ですね(^o^)
たんきちさん、本当にいっぱい勉強本を読んでいますね。
頭が下がります。
> 「会社四季報」にはその解説だけで約200ページの
> 本が出来上がるくらいの濃い情報が詰まっている
これ、名言かも。
すごい本ですね(^o^)
みやまな鉄砲長さん、こんばんは。
そうですね。
木を見て森を見ずにならないように、気をつけたいと思います。
そうですね。
木を見て森を見ずにならないように、気をつけたいと思います。
こんにちはーたんきちさん
会社四季報は4半期に一回ですけど、
私買うのは3年に1回ぐらいかも・・・(笑)
元のうちは全部サラッとでも
よんでみるのがいいのかもです(*^^)v
会社四季報は4半期に一回ですけど、
私買うのは3年に1回ぐらいかも・・・(笑)
元のうちは全部サラッとでも
よんでみるのがいいのかもです(*^^)v
もこな。さん、おはようございます。
この解説本は、なかなか良くできていると思います。
若干「手前味噌」的な印象があるのと、最後の方に「オール投資」や「株価四季報」などの姉妹誌の紹介があったりするのが気になりますが、あなたの仰るとおり会社四季報編集部自身が作った本なので間違いはないと思います。
既に「会社四季報」を活用されている方が読んだとしても、ためになることがあればいいと願っております。
まずは書店でパラパラと立ち読みされてみては、いかがでしょうか?
この解説本は、なかなか良くできていると思います。
若干「手前味噌」的な印象があるのと、最後の方に「オール投資」や「株価四季報」などの姉妹誌の紹介があったりするのが気になりますが、あなたの仰るとおり会社四季報編集部自身が作った本なので間違いはないと思います。
既に「会社四季報」を活用されている方が読んだとしても、ためになることがあればいいと願っております。
まずは書店でパラパラと立ち読みされてみては、いかがでしょうか?
会社四季報は年2回買ってますがその本は買ったことがないですね。会社四季報編集部が作った本だから間違いはないと思うので買って読もうと思います。その本読んでから四季報を読んだら見方変わるのか楽しみです。
rikakusenninさん、こんにちは。
早速のコメントありがとうございます。
この本は「会社四季報」の使い方を教えることによって、銘柄選びをする際にチェックするポイントを教えてくれる本でした。
1から投資を勉強しなしたような気分です。
>古本回収に四季報を出す人は、株で損した人と思ってます
そうなんですね。
何号も続けて読んでいくことで分かってくることもある、と教えて下さった方もいらっしゃいましたので、次の号が出ても捨てないで大事な情報源として利用したいと思います。
早速のコメントありがとうございます。
この本は「会社四季報」の使い方を教えることによって、銘柄選びをする際にチェックするポイントを教えてくれる本でした。
1から投資を勉強しなしたような気分です。
>古本回収に四季報を出す人は、株で損した人と思ってます
そうなんですね。
何号も続けて読んでいくことで分かってくることもある、と教えて下さった方もいらっしゃいましたので、次の号が出ても捨てないで大事な情報源として利用したいと思います。
こんにちは
また良い本を読まれたのですね
古本回収に四季報を出す人は、株で損した人と思ってます
読めば読むほど味わい深い気がします
また良い本を読まれたのですね
古本回収に四季報を出す人は、株で損した人と思ってます
読めば読むほど味わい深い気がします