黒鮪殿下さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ446件目 / 全551件次へ »
ブログ

大阪:魚のソムリエ誕生。

67ff120fc  

「魚のソムリエ」と言われるシーフードマイスターが全国で誕生している。

魚の産地や栄養のほか調理方法などを詳しく知っており、デパートの魚売り場などで活躍している。

日本食育者協会(大阪府吹田市)が2007年、魚を食べない人が増えている「魚離れ」を食い止めるため創設した資格。

魚介類の基礎知識や調理方法などを体系的に把握した人材を育成し、魚のおいしさや魅力を広めるのが狙いという。
 
3日間で産地や栄養など8講座を受講した後、筆記試験とメニュー考案の課題提出で合否が決まる。

現在100人以上が取得し、子供を持つ主婦にも広がっているという。

私でも出来るかも(笑)。
8件のコメントがあります
  • イメージ
    リモネンさん
    2009/12/28 02:52
    黒鮪殿下さん  こんばんは~ 。

    > 私でも出来るかも(笑)。

    黒鮪殿下さん なら、大丈夫でしょう~     (^o^)ノシ

    で、私の場合はぁ~  “ それ 無理え ”  ですね   (;^_^A)
     
  • イメージ
    黒鮪殿下さん
    2009/12/28 05:43
    リモさん こんばんは

    やはりリモさんはカルピス[2591]のソムリエでしょうか。

    私はサービスがいいので、お客様には量は少ないが濃いものをお出しする事にしています。
  • イメージ
    リモネンさん
    2009/12/28 12:55
    黒鮪殿下さん  こんにちは~ 。

    えっ、 カルピスの ソムリエ ですかぁ~       (^^ゞ

    私自身のは、カルピス ウォーター なんですがぁ    (;^_^A)
     
  • イメージ
    黒鮪殿下さん
    2009/12/28 13:56
    リモさん  こんにちは

    カルピスソーダでなくて良かったですね(笑)。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2009/12/28 17:46
    こんばんは。

    魚のソムリエの資格面白いですが、取れるものでしょうか?

    ぜひ挑戦してください。

    もっとも、そんな資格はなくても美味しい魚が食べられればいい。
  • イメージ
    黒鮪殿下さん
    2009/12/28 17:57
    yocさん こんばんは

    メニュー考案の項目が気になりますね。

    私は人を喜ばせようとするサービス精神の余り、奇をてらってしまうでしょう。

    普通の人しか通りません。

    私が審査員だったら変わった人を採用するのですが・・(笑)
  • みんかぶ運営事務局によって削除されました。

  • イメージ
    黒鮪殿下さん
    2009/12/28 19:29
    株入さん こんばんは

    色々なマイスターが流行っているようです。

    マイスターエンジニアリング[4695]にも注目です。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。