第4回 チャリティー音楽会
13:30~17:00がオスカーホールでありました。
200人以上の御来場でした
約12:30分ぐらいから 車での大移動です、駐車場はドンキーの駐車場で会場まで
一旦外に出て、オスカーホールの3Fまで移動でした。
我々生き生き班が先頭でオスカーホールへ移動
自分が駐車場に戻り全体をオスカーホールへ誘導でした。少し予定時刻より集合は遅れました。
チャリティー・ダンサーズ(利用者さんと職員のチーム)でソーラン節で踊りました
http://www.youtube.com/watch?v=A1K_mMd1sjU&feature=related
を簡単にした感じです。練習ではあまり乗る気でない利用者も楽しいそうでした
大一部は職員5人が歌を歌ました。
この時に職員が動く 注意の要する利用者を見守っていたのが舞台に立っているのだから
はっきり言って一番危ない状態です。手薄、危なそうな所を瞬時に判断して動きます。
一部終了で5人が帰りました、体力的などに全部見るのが無理な利用者、自分の相棒のパートさんも
この時点で施設に帰りました。ここでまたトイレに行きたいなど手薄部分が変わり、自分も動きまわりました。
第2部の最後 OKK(おけけ)になれば上からの指示でみんな舞台に上がれの命令で社員や利用者や一部外部の
人も踊るや騒ぐ 盛り上げる為に利用者や職員にもいたずらしたり、されたりしました。
最後は大盛り上がりで職員や利用者の笑顔が良かったと後で褒められました。
終了後駐車場に戻るのが少し大変でした。エレーベータがいっぱいなので歩ける利用者さんは階段誘導!
自分も何故か?担当以外の送迎で1度だけしか見ていない動きの激しい男の子を誘導していました。
少し変な場所に着きましたが無事駐車場に行き、後は自分のハイエースの車にいない利用者探しに戻り
途中で見つかり無事全員施設に帰る事ができました。
明日から生き生き班のリーダーになってしまいました。まだ全体の仕事が把握していないのに責任感が重くなりました
2件のコメントがあります
1~2件 / 全2件
ローズガーデンさん
こんにちは
>南中ソーラン 私全部踊れますよ(笑)
踊れるのですね?凄いですね!
この映像が一番近かったので
自分たちのはパクリで簡単にしていましたし
利用者さんも出来ないので
単なる盛り上げようです、
職員が盛り上げて上手く、楽しく踊るようにしないと
いけないぐらいかな?
>私もボランティアですが身障者の方々と行動をともにすることがよくあり大変さは分かります。
ボランティアのみなさんは大変ですね!本当に頭が下がります。自分たちは仕事です、その中で楽しんで仕事をしようと
いつも思っています
こんにちは
>南中ソーラン 私全部踊れますよ(笑)
踊れるのですね?凄いですね!
この映像が一番近かったので
自分たちのはパクリで簡単にしていましたし
利用者さんも出来ないので
単なる盛り上げようです、
職員が盛り上げて上手く、楽しく踊るようにしないと
いけないぐらいかな?
>私もボランティアですが身障者の方々と行動をともにすることがよくあり大変さは分かります。
ボランティアのみなさんは大変ですね!本当に頭が下がります。自分たちは仕事です、その中で楽しんで仕事をしようと
いつも思っています
こんにちは。
お仕事頑張っておられる様子がわかり安心して読ませていただきました。
私もボランティアですが身障者の方々と行動をともにすることがよくあり大変さは分かります。
でもやりがいのある仕事だし必要とされる方が沢山おられます。
頑張ってくださいね。
南中ソーラン 私全部踊れますよ(笑)
何年か前 市 商工関係 観光協会などの要請で、町おこしの一環としてよさこいソーランのグループを立ち上げこの曲もよくイベントで踊りました。
多いときは100人近い人が踊るのでは迫力ありますよ。
かなりハードな踊りで踊った後のMCは息が切れましたが(笑)
アジアさんとはお会いしましたが、そんな踊るようなイメージでしたでしょうか(笑)
お仕事頑張っておられる様子がわかり安心して読ませていただきました。
私もボランティアですが身障者の方々と行動をともにすることがよくあり大変さは分かります。
でもやりがいのある仕事だし必要とされる方が沢山おられます。
頑張ってくださいね。
南中ソーラン 私全部踊れますよ(笑)
何年か前 市 商工関係 観光協会などの要請で、町おこしの一環としてよさこいソーランのグループを立ち上げこの曲もよくイベントで踊りました。
多いときは100人近い人が踊るのでは迫力ありますよ。
かなりハードな踊りで踊った後のMCは息が切れましたが(笑)
アジアさんとはお会いしましたが、そんな踊るようなイメージでしたでしょうか(笑)