火縄果実酒製造工場~~~~~(/ ̄□)/~(酒)

明日にしようかと思ったけど・・・
今日もう日記出しちゃいます^^(10/12(祝)は日記おやすみ!)

今日は、果実酒作りに挑戦♪
先週買った梅酒が冷蔵庫の中にあって、

(鉄砲長)「これって自分で作れないかなぁ?(・・?」

と思い出したのがきっかけ
こういうところが技術者なのか日本人なのかもです。

以前、うちの母親が「ブランデーで梅酒造った」だの
「母の日に実のなる木」を送ったりしてる経緯も有りで・・・


(隊員1)「本日の提供は、飲んだら乗るな!(゚ω゚)bメッ!!

『焼酎SQUARE~日本蒸留酒酒造組合
  ( http://www.shochu.or.jp/kajitsushu/ )』

で勝手にお送りします!(・_;☆\(-_-)ナンデヤネンッ!」


ということで、思い立ったら行動に!
→いつもながら、そういうところは速いのかも(^^ゞ

必要な材料をネットでチェック!
この時点で、家にあるものはひとつもないです(o_ _)o...


■scene1(2009/10/11 11:00)ビンを買いに行く!((( 三( -_-)

普通のホームセンターとかに売ってるんじゃないかな?

みっけ!( ̄ー『+』)!!←まずは形から入ろうとする奴

密封できるビンで・・・と思ったらピンからキリまで、
適度に1㍑1000円ぐらいのビンを3つ購入(^^♪

これが意外と重い・・・


■scene2(2009/10/11 12:00)秋の実り
スーパーには色とりどりの果物が!!

実は、私の親父は、あるスーパーの青果を担当していたため
ある教養を鉄砲長に潜在的に教育していた。
(学生のころ、スーパーの裏で
カットフルーツを作ったり、
でっかい包丁で白菜を切っていたを作ってたのは、この私です(*^^)v)

果物、意外と高かった( ̄ー ̄;
海外の商品は安いですねぇ~
(こういうところで値負けちゃう、、、
円高になると日本の農業もつらいじゃないかなぁ。。。)

ということで、ここでレモン5個、りんご1玉、キウイフルーツ(ゴールド)
でここで必要なのは、氷砂糖1㌔と甲類焼酎1.8㍑(25度)

買ったのはいいけど、、、ここで相当な重さ( ̄ー ̄;


■scene3(2009/10/11 14:00)作る楽しみ♪

ここからがたのしいですよねぇ~♪

①ビンを洗ってきれいに拭く
②材料をカットしていく
③氷砂糖と果物を交互に入れていく
④焼酎を流し込む
はい!出来あがりー(^_^)/

作ったのは、
りんご酒(熟成3ヶ月以上)、
キウイ酒(熟成3ヶ月)、
レモン酒(熟成1ヶ月半)です。
画像はそのうち2つ

後は暗いところに入れておしまい!
期間を考えると長いですけど、年末年始にあわせてみました(^_^)/
20件のコメントがあります
1~20件 / 全20件
>へそくりパパさん

>果汁酒熟成するのが楽しみですね

どーなったかなぁー(「  ̄ー ̄) ドレドレ・・・

>こうやって自分で作ったのお酒で晩酌したら美味しいでしょうね

最後、味が失敗してなかったらいいけど(^^ゞ
でも楽しみにしてますよぉ~
さて今日も巡回したら寝るかなぁ~
>キョウエイマーチさん

>ビンのフタが青くて見た目も綺麗ですね!

そしてビンの中には夢や希望が一杯?

いっぱい詰め込みましたよぉ~(*^^)v

>写真の左側に小さい鉄砲長さんが、キュウイを狙ってる!(様子を見てるのかな?)(^^)。

プチ鉄砲君ですねぇー
彼は時々登場させてます(私より人気がありますし(笑))
こんにちは、

果汁酒熟成するのが楽しみですね[1:113]

こうやって自分で作ったのお酒で晩酌したら美味しいでしょうね[1:113]
こんばんは!

ビンのフタが青くて見た目も綺麗ですね!

そしてビンの中には夢や希望が一杯?

年末年始が楽しみですね!。

写真の左側に小さい鉄砲長さんが、キュウイを狙ってる!(様子を見てるのかな?)(^^)。
>彩泉さん

>独り暮らしの男性が珍しいですね。。
でも、ちょっとお洒落な趣味で素敵だと思います。。

ふーよかった( ̄ー ̄; ヒヤリ
また「嫁にいける(*^^*)」とかいわれるのかと思った・・・

>粒が大きくなればなるほど高い。。私も毎年、時期には時期の果実酒を作っているので。。

やるねぇ~お菓子好きは知っていることも。。。
砂糖なんて一人暮らしじゃ買わないもん(^^ゞ

>甘さも調節できるからとことん自分好みにできていいですよ。。

蜂蜜でもいいみたいだね!
いいアレンジの仕方があったらおせーて!

>私は今3年目の梅酒を仕込んでます。。来年また新しい梅を入れて仕込みなおす予定です。。楽しみですね~

ちょっと時間のかかることだけど、
楽しみを今のうちに作っておこうと思ってね!
忘れたころに出来上がってそうな気もするけど(笑)
(退会済み)
こんばんは

独り暮らしの男性が珍しいですね。。
でも、ちょっとお洒落な趣味で素敵だと思います。。

氷砂糖は粒の大きさで値段が違うんですよ。。
粒が大きくなればなるほど高い。。私も毎年、時期には時期の果実酒を作っているので。。
自分で作ると色々アレンジできたり、甘さも調節できるからとことん自分好みにできていいですよ。。
私は今3年目の梅酒を仕込んでます。。来年また新しい梅を入れて仕込みなおす予定です。。楽しみですね~
>コロコロコロンちゃんさん

おはようさんです(*^-^)ゞ 敬礼♪

>なかなか計画的だな、とおもいます。今お酒仕込んでお正月に
でしょ(*^^)v

>彼女と一緒に飲むために作ったわけでしょ?(ン~。違った?)

彼女いませんから~(^^ゞ
でもでも探さないとねぇ~

>後は、彼女待ち?お酒飲ませて何するの?
そりゃー(・∀・)ニヤニヤ(笑)

>冗談さておき、どんな味のお酒ができるか楽しみですね。
いまのところそーっとしてますよ(*^^)v
氷砂糖が全部溶けたぐらいです!

>またレポートしてくださいね。
了解ッ!( ・∀・ )ゞ

>また、お酒に合うおつまみなどなど、いろいろ楽しみですね、
つまみも作っちゃおうかな?(笑)
(退会済み)
みやまな鉄砲長さん おはようございます。

なかなか計画的だな、とおもいます。今お酒仕込んでお正月に

彼女と一緒に飲むために作ったわけでしょ?(ン~。違った?)

後は、彼女待ち?お酒飲ませて何するの?

そっちの方に興味津々、?

冗談さておき、どんな味のお酒ができるか楽しみですね。

またレポートしてくださいね。

また、お酒に合うおつまみなどなど、いろいろ楽しみですね、
>miya-miyaさん

>実家に大きな梅の木があるので、
母や姉は梅酒や梅ジュースをたくさん作るのに
私は一度も作ったことないです(^_^;)

レッツトライですよ♪(*^^)v

>果実酒は見た目もかわいくっておいしそうです♪♪
フルーツの色合いとかも、いいでしょ!!

>鉄砲長さん、まめなんですね~(^^ゞ
そんなことはないですよ(^^ゞ
↑ほんとうは超メンドクサガリですから(笑)
>taketakeさん

本日は巡回役(笑)

>フルーツ酒かぁ。
酒税払わないといけないのかな?(笑

そんな素朴な疑問にも?
●果実酒作りと酒税法
http://www.shochu.or.jp/kajitsushu/notice/index.html

>美味しかったら、飲ませて下さいねえ!!(笑
どうしようかなぁ( ̄~ ̄) ムニャムニャ
↑独り占めしようとしている奴

みんかぶのみなさんヾ(´ω`=´ω`)ノ オハヨォ

>ローズガーデンさん

>独身の男性がよくできましたね

やってみようと思ったこと自体すごい!!

ん??そうなんですか(・・?
これが「ものづくり魂」です(^^ゞ

出来るなら作ってほしいですけど・・・(笑)

>これでお正月 楽しめますね。
今年の正月はいい正月になるといいなぁ~
((o( ̄ー ̄)o)) ワクワク

>皆さん興味津津のようですが、果物を切った後 ペーパータオルなどで水気をしっかり切ってくださいね。

ん!そこまでやってないような気が、、、( ̄ー ̄;
まあ~いっか!皆さんが作るときは気をつけてください(笑)
(退会済み)
こんばんは♪

実家に大きな梅の木があるので、
母や姉は梅酒や梅ジュースをたくさん作るのに
私は一度も作ったことないです(^_^;)

果実酒は見た目もかわいくっておいしそうです♪♪

鉄砲長さん、まめなんですね~(^^ゞ
taketakeさん
みやさん こんばんは!!

フルーツ酒かぁ。
酒税払わないといけないのかな?(笑

>りんご酒(熟成3ヶ月以上)、
>キウイ酒(熟成3ヶ月)、
>レモン酒(熟成1ヶ月半)です。

美味しかったら、飲ませて下さいねえ!!(笑
今晩は。

りんご酒(熟成3ヶ月以上)、
キウイ酒(熟成3ヶ月)、
レモン酒(熟成1ヶ月半)です。

独身の男性がよくできましたね

やってみようと思ったこと自体すごい!!

これでお正月 楽しめますね。



皆さん興味津津のようですが、果物を切った後 ペーパータオルなどで水気をしっかり切ってくださいね。
>GOD-Gさん

>年末年始に照準をあわせてるところがさすが鉄砲長殿

たまたまだと思いますよ(^^ゞ
もし大きな休みが取れるとしたら年末年始ですし、
去年なんてアルコールのみながらみんかぶ見てましたから~
ヘ( ̄  ̄;ヘ)))。。。フラフラァ

梅酒で3年っていわれたときは、
ちょいあきらめ気味でしたけど、
ほかの果物なら・・・
3ヶ月前後で出来るんだー!ヽ(‘ ∇‘ )ノ ワーイ
でしたし(←意外と単純)

>炭酸で割ってグイっといきたいですねー 乾杯!
(o'ω')o□☆□o('ω'o)乾杯!
>ラッキーMさん

>良さげな出来栄え、アッパレですぞ~!!

( ゚Д゚)ノ<オミゴト~

ふぅーよかった・・・
こういうの見せるのって結構恥ずかしいですやん(ノ´∀`*)

>ホワイトリカーは、けっこう腰に来る程、重いですよね~?

材料とビン合わせて、5キロ前後はあったかも・・・

でも・・・
「おいしい酒飲むぞ」という気持ちが、
私を動かしました(笑)

>僕も、3年物の梅酒を作っています。
いいなぁ~本当は梅酒造りたかったんですけど、季節が合わないので・・・来年トライで!
(こうすると美味しい!とかあれば教えてくださいね!!)

>キウイやリンゴも、よく漬かりそうですね~

キウイのゴールドをつかってるのは、、、
「どんな味になるのか興味があったから(笑)」
なんです。大体の果実酒には、
レモンを少し入れてるみたいな感じだったんで(^^ゞ

>工程もキチンと書かれていて、スゴく解りやすかったです~
ありがとさんです☆
>ストリートアナリストさん

私も最初は出来るのかなぁ・・・と思ったんですけど、
簡単でした!

ためしに1個1リットル前後でやってみるのがいいかも!

日がたつにつれてどうなるのか楽しみですよぉ~
((o( ̄ー ̄)o)) ワクワク
(退会済み)
美味しそうですね、

年末年始に照準をあわせてるところがさすが鉄砲長殿
炭酸で割ってグイっといきたいですねー 乾杯!
(退会済み)
鉄砲長殿  こんばんは

いや~
良さげな出来栄え、アッパレですぞ~!!

( ゚Д゚)ノ<オミゴト~

ホワイトリカーは、けっこう腰に来る程、重いですよね~?

僕も、3年物の梅酒を作っています。

キウイやリンゴも、よく漬かりそうですね~

工程もキチンと書かれていて、スゴく解りやすかったです~

出来上がりが、楽しみですね~
o(*^▽^*)o
鉄砲長さん、こんばんは。

へぇ~、果実酒って、思ったより簡単ですね。

私も作ってみようかな♪
みやまな鉄砲長さんのブログ一覧