iru*at*tu*ameさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ242件目 / 全272件次へ »
ブログ

花巻東高校、好発進!

岩手県の、甲子園球場を目指した高校野球の
地区予選が始まった。
春の選抜大会で、岩手県初の準優勝となった花巻東高校が
本日の試合で快勝した。
甲子園を目指して、頑張って欲しい。
今日も、川で鮎を釣って来た。
幸い、今日は日本カモシカとしか会わなかった。
8件のコメントがあります
  • イメージ
    黒鮪殿下さん
    2009/7/13 07:38
    iru*at*tu*ameさんお早うございます。黒鮪殿下です。
    関連銘柄 ピジョン(7956)?????????????
    素晴らしいアピールです。このセンス私は好きですよ。
    鮎釣れたのですか、いいですね。友釣りという釣り方があるのですが、それは鮎を餌にして鮎を釣るようなものなのですが、鮎の過敏な縄張り本能を利用して、よそ者が来たように思わせて、それを襲おうとしたら、釣り針に引っかかってしまったという作戦です。
    私もやって見たのですが、ふと気がつくと仕掛けたはずの友がいません。???。そうです、連れ去られてしまったのです(笑)。私の株と同じです。
    お後がよろしいようで。
  • イメージ
    kobuntaさん
    2009/7/13 11:19
    こんにちは。

    第2シードの一関学院は、まさかの緒戦負け★
    高校野球は、必ずしも強いトコが勝つとは限りません。

    花巻東には、大リーグのスカウトが6チーム来てたとか。
    すんなり甲子園に行けますかな?
  • イメージ
    iru*at*tu*ameさん
    2009/7/13 20:40
    鮎の、スイカみたいな匂いが堪りません。
    川石に付いてる苔を食べて、あの匂いが出るとは、、、、。
    私は、余り上手くないんで「5,6匹」しか釣れません
    が、、、。
    友釣り用の「種鮎」が逃げたのは、鮎がその川をとても気に入ったからだと思います。

    所で、1株10万円台の銘柄で、今日1日で1万円以上株価を下げているのも幾つか見られます。
    そう言う銘柄は、普段出来高が少ないので、株価が上る時は速いが、下がる時はもっと速いという
    「ジェットコースター銘柄」です。
    私も、そんな銘柄は好きですが、今回は持ち合わせていませんでした。
    もし持ってたら「のたうち回って、もだえ苦しんでた。」と思います。
  • イメージ
    iru*at*tu*ameさん
    2009/7/13 21:02
    今晩は、kobuntaさん。
    今日は、大雨で高校野球の予選は「順延」となりました。
    高校球児達には、晴天の下で試合をして欲しいと思います。
    花巻東高校が、果して甲子園に行けるかどうかは
    正直分かりませんが頑張って欲しいと思います。
    ちなみに、私の母校は甲子園に行った事が有ります。
  • イメージ
    黒鮪殿下さん
    2009/7/14 00:04
    iru*at*tu*ameさんこんばんは、黒鮪殿下です。
    株には関係ないですが、私は鮎の塩焼きが好きです。
    甘露煮や、魚田(みそ焼き)にしてしまう神経が信じられません。鮎は鮎そのものの味と香りを内臓ごと味わうのが一番だと思います。
    香りもいいですね、別名を香魚と言って、栃木の日光川の鮎は「献上鮎」といって、江戸時代徳川幕府に献上され、大変喜ばれたそうです。
    最近、出回っている鮎はほとんどが、養殖鮎ですが、天然鮎は顔を見たら判ります。あれ~~?と思うほど顔が小さければ天然物です。
    養殖物は稚魚がある程度育ったら川上で放流します。山道を担いで持って行くのですが、水が入っているので非常に重たいです。私はそういう仕事をしたことがありますが、とても冷たいルールがあります。それは、見学に来ている小学生などの質問に決して答えてはならないことです。
    「お兄ちゃん、これ何が入っているの?」って質問されても無視して上流を目指して歩かなければいけないのです。
  • イメージ
    iru*at*tu*ameさん
    2009/7/14 16:48
    黒鮪殿下さん、今日は。
    私の知り合いの中には、釣った鮎達を水槽に入れ
    生かしておきます。
    1m四方の水槽を買って来て、それに地下水を汲み上げる
    ポンプと配管を取り付けて、釣った鮎達を入れておきます。
    そうすると、2ヶ月は生かしておく事が出来るそうです。
    8月の旧盆に、家族や親類が集まった時に皆で食べる為にそうするそうです。

    養殖鮎を、川の上流に運ぶ時の「冷たいルール」は初めて知りました。
    どういう意味が有るのかは、分かりませんが、、、、。
    私も、鮎は「塩焼き」が好きです。
    と言うか、それでしか食べた事が有りません。
  • イメージ
    黒鮪殿下さん
    2009/7/14 17:17
    iru*at*tu*ameさんこんばんは、黒鮪殿下です。
    「冷たいルール」は私たちは水族館の職員などではないので、だだの物流員です。子供たちの話にいちいち答えていたら仕事にならないからです。また話しかけて来る子供たちが多過ぎるからです。
    冷たいようですけれど、時間内にどれだけの物が運べるかが勝負なので、インタビューを振り切る芸能人のようになってしまうのです。
    おかげで、繁華街でのおねえちゃんの呼び込みをかわすのが得意になりました(笑)。
    お後がよろしいようで。
  • イメージ
    黒鮪殿下さん
    2009/7/17 21:36
    関連銘柄 ピジョン(7956)?????????????
    買わせて頂きました。
    有り難うございます。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。