オオムラサキツツジ咲き始める

yoc1234さん
yoc1234さん
オオムラサキツツジ咲き始める 2009年04月12日
はな , オオムラサキツツジ , ロードデンドロン
ヒラドツツジの一種のオオムラサキツツジが咲き始めた。もう6月の陽気になってきて一気に咲き始めた。山に行けば色々な花が見えそうだ。朝日がまぶしい。
2件のコメントがあります
1~2件 / 全2件
yoc1234さん
黒猫のじじさん    こんばんは。

そうですね、急に暑くなり、一気に花が咲き、緑が動き出しました。

よくこの時期恵那や中津川や岐阜城に行きました。

5月には白山の近くも雪ノ下から色々な花が出てきていました。

瀬戸の山々はよく通り道にしていました。

相場は水物14日の夜に大体のめぼしがつくでしょう。
こんばんわ。

すっかり、暖かくなり先週とは季節が随分進みました。庭の

ワレモッコウも花をつけ始めました。マンションの花ミズキ

も花をつけてます。森林公園の木々は芽吹き薄緑に変わりま

した。ほんと桜の散るのを惜しむ暇もありません。しかし

山桜は満開です。山は今が一番いい季節です。(秋より好き

です。)ぜひ、山の方にもお運びください。今週は相場の方

はクールダウンでしょうか?
yoc1234さんのブログ一覧