怖い話が怖すぎて怖い…

イカのおすしさん
イカのおすしさん
最近インターネットで怖い話を読んで秋の夜長を楽しんでいます。
http://syarecowa.moo.jp/top.html
が有名で数もたくさんあるし良いサイトです。

僕はあまり怖がりな方では無いと思っていたのですが、さすがに夜中に一人で怖い話を読むのは怖い!読んだ後コンビニに行くのなんかもう修行ですね。

どっちかと言うと幽霊系よりも、都市伝説とかちょっとおかしくなってしまった人の話の方が苦手です。こんな事実際にあるのかもなーと思うと…ああ怖い怖い。

この話とか、先生の冷静さがちょっと面白かったりしますけどね。(林先生という方が、インターネットで患者さんの相談を受けている様子のコピペです)
http://syarecowa.moo.jp/106/61.html
6件のコメントがあります
1~6件 / 全6件
ひなさん
実は私も怖いの好きです
最近怖いなと思ったのは、いっちゃう?様な行動ですね
キーワードは「一人かくれんぼ」
これ読んだ時は怖くなってベッドに入る事もままなりませんでしたーー;
>ヨッシーさん

やはりソレ系の人が一番怖いですよね… 目が合ってしまうとぞっとしてしまいます。都会はそういう人多いから怖いんですけど、田舎も田舎で恐ろしい風習が残っていたりして…

>皓さん

青空文庫、すごいですねー。本のYouTubeみたいなもんですか? 名作と言われる作品も意外と読んだ事がないもの多いですからね、無料ならどんどん使いたいです!
皓さん
私は・・・怖いの苦手ですね;;
子供のときに見たホラー映画が今でもトラウマですよ(汗)

小説は結構好きなんでよく読みますね~。最近では「青空文庫」というサイトがお気に入りです。パブリックドメインになった、

俗にいう「名作」が無料で読むことができますよ^^
実は私、怖い話大好きなんです。
心霊、幽霊、都市伝説、妖怪などなど投資以外の本はこれらで占められています。心霊、幽霊系は見間違いとか気のせいとかいろんな理由でなかったことにできますが、NGTNさんも書かれているとおり、イッチャッた人が一番怖いですね。執念深く何をするか分からない。いつどこでこっちを見ている分からない。話をしようが説得しようが謝ろうが泣こうが通じない。これって一番怖いです。仕事柄こういう人達の相手をすることもありますが、背筋を冷たい汗が流れることも多いです。
>NGTNさん

生きてる人間が一番怖い…その通りだと思います。未解決事件のサイトも良く見てるんですけど、人殺してのうのうと暮らしてる人もいるかと思うとただただイヤーな気分になっちゃいますね…
NGTNさん
幽霊系はゾクゾクする怖さですけど、心を病んでしまった系はジワーと汗が滲んでくる怖さですね。知人が境界性人格障害の元交際相手に色々とされて(付き合っている間はそういう人だとわからなかったらしい)、さらに精神的苦痛を受けた慰謝料として500万の賠償を求める訴訟を起こされているのですが、こういう話を聞くと、生きてる人間が一番怖い・・・と思います。
イカのおすしさんのブログ一覧