いまさらながら読んでいたニュース
http://www.cfo.com/printable/article.cfm/9859282/c_2984382?f=options
やはりこれからならXBRL対応すると効率的で良いのかも。と思えてくるのでした・・・
折角なので関連URL
◆XBRL Japan: http://www.xbrl-jp.org/
◆東証: http://www.tse.or.jp/rules/td/xbrl/about.html
2件のコメントがあります
1~2件 / 全2件
>THE ゴーストさん
!
そうかもしれないですよね。チェックしてみます。
いずれにせよT社とP社をチェックしておこうかと。。
!
そうかもしれないですよね。チェックしてみます。
いずれにせよT社とP社をチェックしておこうかと。。
少し話しがずれますが、XMLファイルを作るための統合アプリケーションをジャストシステム(4686)が発表しました。
ということは、XBRLが普及してくれば関連してジャストシステムの株価も上がるのでしょうか。
ということは、XBRLが普及してくれば関連してジャストシステムの株価も上がるのでしょうか。