アジアさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ4555件目 / 全4662件次へ »
ブログ

米国株式が大幅下落、金融安定化対策への失望感で

米国株式市場は主要3指標が4%強下落。ガイトナー米財務長官が発表した金融安定化策は、信用市場のひっ迫を解消し景気後退の深刻化を抑制する上で十分ではないとの懸念が広がり、金融株が売り込まれた
楽観的なアメリカ人が・・・・
オバマ氏も大変だどう考えてもアメリカの復活のシナリオが
浮かばない
金融株が復活しないと相場は終わりだ
7件のコメントがあります
  • イメージ
    チョコバリさん
    2009/2/11 13:46
    アジアさん、こんにちは。

    米国政府の金融安定化策が不十分という事ですが、これ以上何を期待するのでしょうか?
    米国政府としても今考えられるできる限りの事を行っていると思うので失望したと言われても困りますよね。

    借金がどれだけ膨れて後でしわ寄せが来ようが、無尽蔵にお金をばら撒きますといわれる方が怖いような気がします。
    そうなったときはスーパーインフレ政策で打開したら良いかもしれませんけど・・。

    まだ判りませんが、NYの夜間取引と世界各国の株価が下げから上昇に転じてきていますので今晩次第というのもありますが、明日の暴落をひょっとしたら回避できるかも?
  • イメージ
    アジアさん
    2009/2/11 14:16
    こんにちは
    チョコバリさん
    コメントありがとう
    単純にあれだけの失敗
    レバレッジをわからんようにしていたんだから
    どれだけのお金がいるかどうか想像できない
    個人なら破産宣告、会社なら倒産、小さな国なら
    IMFが援助・・・1998年の韓国の状態
    >借金がどれだけ膨れて後でしわ寄せが来ようが、
     無尽蔵にお金をばら撒きますといわれる方が怖いような気がします。
     そうなったときはスーパーインフレ政策で
     打開したら良いかもしれませんけど・・。

     オバマは想定していると思いますよ!北朝鮮的外交に変貌 したりして
     日本は刷らない方が良い、それでなくても外交弱いんだから
    暴落と言えども安値を試す場面でもないし・・・
    意外と早くオバママジックが効かないようになるのかも・・・


    最悪は第三次世界戦争なんだ・・・1929年以降とほんと同じような事を
    繰り返してはいけない
    世界は保護貿易に走っているし・・・・・
    米国の一番人気は軍隊・・・オバマが戦争しない方針だけど
    楽で給料高いと思っているのかな?
    これだけ不況になればアメリカはすごい軍隊できるよ・・・
  • イメージ
    kobuntaさん
    2009/2/11 14:21
    こんにちは。

    NYの株暴落も怖いですが、
    米国債の暴落もそら恐ろしい様な(-_-;)

    目先の政策じゃ、どっちもコントロール不能でしょ。

    やっぱりアメリカにお金が集まる環境を、
    もう一度作って行くしかないんでしょうな(ーー;)
  • イメージ
    アジアさん
    2009/2/11 14:27
    チョコバリさん
    ほんと点数たかくなったね!
    チョコバリさんの売りの行為がやっとわかった気がします
    自分は良い会社を売りばかししたが・・・
    これもタイミングの勉強と動きを見たいためでもある
    色々見ていると、新たに勉強になります
    バイオは中身で左右するから気をつけてね
    相いいながらバイオ売っています

    IFISの天気予報わかりにくくない?
    少しなれた気がします
    決算内容みたらほとんど売りたくなりますね
    何社潰れるのかと心配します
  • イメージ
    チョコバリさん
    2009/2/11 15:06
    アジアさん、返信コメありがとうございます。

    まずはPicksですが、売り煽りみたいで申し分けないですが、まだ下がるという判断です。ただ、銘柄選びは失敗が多くて地合だけで下げている感じです。優良銘柄を売りに登録する場合は戻り売りでいれないと痛い目にあいます。
    アジアさんのコメントなども参考にしていますよ!!

    私もPicksの動きは参考にしています。動きは買いでも売りでもできるのでどちらでも良いかと思っていますけど・・。

    バイオ関連株の忠告ありがとうございます。

    >IFISの天気予報わかりにくくない?
    タブを開いていくといろいろな情報があることが最近わかりました。判断基準として重宝していますが、今の画面で慣れているのであまり気にはしないかもです。

    ただ、Yahooファイナンスの株価の方が使いづらくなりました。見たいところに行くときに1画面戻るのはめんどいです。

    倒産が増え始まるとすれば6月頃かなと思っています。
    決算を終えて3ヶ月後(資金枯渇)という単純な理由ですが・・。

    お互いババを掴まないようにしないといけませんね!!

    ちなみに実取引はPicksの逆くらいのリターンです^^;
  • イメージ
    アジアさん
    2009/2/11 15:06
    こんにちは
    kobuntaさん
    コメントありがとう。

    >NYの株暴落も怖いですが、
    米国債の暴落もそら恐ろしい様な(-_-;)

    >NYの株暴落も怖いですが、
    米国債の暴落もそら恐ろしい様な

    米国債の暴落は最悪です
     順番的にNYの株暴落
     米国債の暴落
     戦争が超最悪シナリオだと思いますが・・・・
     米国債の暴落の想定するとして
     どうやって世界経済が復活出来るのか?
     過去に例がないような事は日本に出来ないし・・・・
     なるようにしかならないね!
     悪い事を考え過ぎると株に勝てないのも事実ですから・・・
     
  • イメージ
    アジアさん
    2009/2/11 15:20
    >まずはPicksですが、売り煽りみたいで申し分けないですが、まだ下がるという判断です。ただ、銘柄選びは失敗が多くて地合だけで下げている感じです。優良銘柄を売りに登録する場合は戻り売りでいれないと痛い目にあいます。
    アジアさんのコメントなども参考にしていますよ!!

    こんにちは
    チョコバリさん
    何度も
    コメントありがとう
    自分は本当に判断するのはHPとチャートまで見ます
    自分の感覚的に普通の人より早すぎる・・
    少しずらす必要があります
    自分が言ってから買うとタイミングが良いとか(笑)
    売り煽り、買い煽り、OKですよ!
    本音で言えばそれも大事な情報です
    知りすぎている会社って意外と難しいのです
    相場の動きが違うからね・・・
    助言して失敗した事が多いのは知っている会社が多い
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。