年収500万以下と2000万円以上の人 スキマ時間の使い方

ひさっちさん
ひさっちさん
年収500万円と2000万円って全然比べ物にならないと思うけど、一応興味深い調査があったので。
どうせなら1000万円の人はどうなの?というデータも欲しかったかな。

それにしても今の日本に、2000万円以上の年収取る人自体が一体どれだけいるのかね?


こうやって見たら隙間時間の使い方、私自身は決して上手いとは言えないわw



年収500万円台と2000万円以上の人、スキマ時間の使い方に違い
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0902/09/news114.html

年収の差によって、仕事をする際の優先順位に違いはあるのだろうか? C-NEWS編集部とプレジデントの調査によると、年収500万円台の人は「仕事は家に持ち帰らない」が過半数を超え、2000万円以上は「仕事を家に持ち帰る」傾向があるようだ。
[Business Media 誠]

 年収500万円台と2000万円以上の人で、目標の立て方や時間の使い方に違いはあるのだろうか。目標の立て方について7項目聞いたところ、すべての項目で2000万円以上の人が高かった。中でも「長期目標を立てている」(年収500万円台30%、2000万円以上48%)、「目標は長期目標と短期目標の両方を組み合わせて立てるようにしている」(同32%、同51%)、「目標を具体的な行動計画にまで落とし込んでいる」(同22%、同37%)の3項目については、年収500万円台と2000万円以上の人で、15ポイント以上の差があることが、C-NEWS編集部とプレジデントの調査で分かった。

 スキマ時間にどのようなことをしているのかと聞いたところ、2000万円以上の35%は「勉強や教養の時間に当てるよう、本などを持ち歩いている」に対し、500万円台では19%にとどまった。また「メールチェックなど仕事関連に使っている」(同33%、同43%)でも10ポイントの差が開いた。一方、年収500万円台の人の割合が高かったのは「娯楽、息抜きに使う」(同45%、同41%)のみだった。

 インターネットによる調査で、30歳~59歳の会社員、経営者、専門職1000人が回答した。調査期間は1月10日から1月12日まで。


時間に対する考え方で差が開いたのは?

 年収500万円台と2000万円以上の人で、仕事をする際の優先順位に違いはあるのだろうか。「仕事は家に持ち帰らず、残業してでも会社で終わらせようとしている」(同53%、同42%)は年収500万円台の方が多く、「残業するより、あえて家に仕事を持ち帰ることが多い」(同9%、同16%)は2000万円以上の方が上回った。また「疲れを残さないために、積極的に行っているリラクセーションがある」では、2000万円以上が37%、500万円台の25%よりも12ポイント多かった。

 時間に対する考え方で差が開いたのは「1週間のうちで、その曜日にやると決めていることがある」(同28%、同38%)、「1週間の168時間を何にどのくらい使っているか、おおよそ把握している」(同19%、同29%)、いずれも年収2000万円以上が500万円台を10ポイント上回った。逆に年収500万円台の方が多かったのは「ついダラダラしたり、目的なく時間を過ごすことがある」(同46%、同40%)という結果となった。
タグ
#調査
8件のコメントがあります
1~8件 / 全8件
ママン こんにちわ

>て言うか、、年収が、多い人はそれだけ、努力してるんじゃないのかな??

そう思います。
休んでいても仕事の事考えている人いますしw

>ただ、年収に、違いがあるのは、悲しいね。。。。

この部分はどうにもならないだろうね。。。
ひさっちさん。。お早うございます。。

面白い調査内容ですね。。

て言うか、、年収が、多い人はそれだけ、努力してるんじゃないのかな??

常に、働いている感じだね。。

でも、仕事は残業にしろ、家に持ち帰るにしろ、、時間外に双方仕事してるのは、、同じだから、、

ただ、年収に、違いがあるのは、悲しいね。。。。

仕事のし過ぎは身体壊すよ。。。言ってやりたいよ。。。。
_こうちゃんさん

こんにちわ

>確かに、具体的な目標設定は重要ですよね。
常にそれを意識して行動することが

そう思います。
ただ意識も無く臨むのとそうでないのとでは自ずと結果も違ってくると思います。

>私はシビアな恋愛小説が好きかも(笑)

ちょっと意外でしたw
ひさっちさん、こんばんは(^。^)

なかなか興味深い調査ですね。

確かに、具体的な目標設定は重要ですよね。
常にそれを意識して行動することが
その実現に近付くのですね(^-^)

うんうんって感じです。

ひさっちさんは推理小説好きなのですね(^。^)
私も本は大好きです。
私はシビアな恋愛小説が好きかも(笑)
ひよこさん こんにちわ

>今日はひさっちさんの日記が沢山UPされてますね(^^)

朝から今までの駄日記のタグ整理してたので・・・フレンズの皆様には大変ご迷惑お掛け致しました。
すみません。
とはいえまだまだ整理できず、今度時間がある時に少しずつやっていくので、ご迷惑になると思いますが何卒ご容赦ください。

この記事読んでたら整理整頓もしないとって気になってしまったんですよね。

>本当にいいアイディアというのは、仕事中ではなくプライベートの時間に浮かぶものだ。

私もプロジェクト任されている時、行き詰まった時なんかに家の風呂でボーっとしているときにひらめいたりした事もありました。
人間何事にも心に余裕がないとダメなのかななんて思いますね。

>一社員から、日本企業の米社長にまでなったお方です。

凄い方ご存知なんですね。
でも言葉に重みありそう。
(退会済み)
こんにちわ★
今日はひさっちさんの日記が沢山UPされてますね(^^)

私の恩師でもある、大手企業の社長さんが、
いい仕事をするためには、常に仕事について考えること。
本当にいいアイディアというのは、仕事中ではなくプライベートの時間に浮かぶものだ。
って、よくおっしゃってましたよー。
一社員から、日本企業の米社長にまでなったお方です。

なので、この内容にはちょっと納得かも、です~。
鉄砲長 こんにちわ

私も仕事は一切家には持ち込まないようにしています。

まあそれが当然のように思っていたんですが、この記事読んで意外と違うんだなってのが実感ですかね。

本はかばんの中に1冊は常に入ってます。
大概推理小説ですけどねw
こんにちはーひさっちさん

>「仕事は家に持ち帰らない」が過半数を超え
基本的には当たり前かなぁ??情報漏えいからしても(^^ゞ

仕事とプライベートは完全分離して働くときは働く!
趣味は趣味で時間を分けてやったりしますよん♪
家に帰ったら仕事のことは考えたくもないですし(^^ゞ

>本などを持ち歩いている
常に何か読んでますよん!(^^ゞ
ひさっちさんのブログ一覧