トランプ次期米大統領のSNS投稿がまたもや相場を攪乱

優利加さん
優利加さん
昨日の米国株式相場は続伸した(DJIA +440.06 @44,736.57, NASDAQ +51.19 @19,054.84, S&P500 +18.03 @5.987.347)。ドル円為替レートは153円台後半の前日比円高ドル安水準での動きだった。本日の日本株全般は下げる銘柄が多かった。東証プライムでは、上昇銘柄数が703に対して、下落銘柄数は895となった。騰落レシオは94.03%。東証プライムの売買代金は4兆3369億円。

TOPIX -26 @2,690
日経平均 -338 @38,442円

米国では、トランプ次期大統領が先週末に次期財務長官にヘッジ・ファンド・マネージャー(キー・スクエアー・グループ)のスコット・ベッセント氏を指名したことが引き続き好感されて株式相場は続伸した。ベッセント氏は財務規律を重視しているとされ、財政赤字拡大に対する懸念が和らぎ、米10年債利回りは先週末の4.410%から4.275%へ大幅低下した。主要3株価指数は続伸した。ダウ工業株30種平均は4日続伸し、史上最高値を連日で更新した。

本日11月26日の東京市場では、トランプ次期米大統領の日本株取引開始前のSNSへの書き込みにより急落した。中国は勿論、カナダとメキシコに対しても関税を強化すると示唆したからだ。米国、カナダ、メキシコの3国の間では米国・メキシコ・カナダ協定(USMCA)を締結してお互いに関税を撤廃しているにもかかわらずである。USMCAを事実上、一方的に撤廃するのに等しい。中国に対しては追加で10%増の追加関税を課す。これは中国からメキシコ経由で合成麻薬「フェンタニル」が米国に流入していることへの対抗措置との位置づけである。さらに、カナダとメキシコに対しても2025年1月20日の大統領就任初日に25%の関税を課す大統領令に署名すると宣言した。

これに反応して日経平均は一時700円を超す急落となった。米国の高関税政策により企業収益悪化を懸念した売りが膨らんだ。特に対中国の売上が多いアドバンテスト、東京エレクトロン、レーザーテックは大きく売られた。また、種子島宇宙センターで本日実施した次世代小型ロケットエンジン「イプシロンS」の開発試験で、2023年7月の爆発に続きまた爆発して失敗した。この試験失敗によりIHIと三菱重工は大きく売られた。米日長期金利の低下により銀行と保険が売られた。

日経平均の日足チャートを見ると、ザラバでは急落して25日、10日、60日移動平均線のすべてを割り込んだが、その後切り返して長い下ひげを引いた短陰線で終えた。チャートから読む少し先の株価はあくまでも大きな材料が飛び出して来ないという条件付きでこうなる可能性が高いと示唆してくれるが、その定石は強力な株価材料が出ると簡単吹き飛ばされるので、チャートを過信するのは禁物である。未来の株価を動かす力は過去のチャートの形ではなく、今この瞬間では誰も知らない未来に湧き起る大小様々な株価材料なのである。チャートを杖とはするが、足りない部分は建玉法で補うしかない。

33業種中25業種が下げた。下落率トップ5は、石油・石炭(1位)、海運(2位)、非鉄金属(3位)、銀行(4位)、保険(5位)となった。

1件のコメントがあります
1~1件 / 全1件
株道楽さん
チャートを過信するのは禁物である。未来の株価を動かす力は過去のチャートの形ではなく、今この瞬間では誰も知らない未来に湧き起る大小様々な株価材料なのである。


ご指摘のチャート分析の限界について、賛同です。
わたしもチャートは使いますし、ある種のテクニカル指標を重要視することもあります。しかしチャート以上に市場全体のエネルギーやポテンシャルを重視します。株価を動かすものは何か、それを常に考え追求する姿勢を大事にしたいと思っております。

  

優利加さんのブログ一覧