早朝の地面は雨で湿っており、空には名残のビーバームーン。
厚い雲が流れてきて月を覆うと、うっすらと虹が姿を現しました。
「虹ですよね?」
同じく投票所が開く前に待っていた女性から声をかけられました。
「虹です。少し前には満月が見えたのですよ。」
朝日を浴びて飛び去ったのはセキレイでしょうか
![](/images/emoticons/confident.gif?emid=198)
県民局長を自殺に追い込んだとか、パワハラ、おねだり等メディアで批判されていた、元兵庫県知事。
知事の不信任決議案は「全会一致で可決」し、知事は辞職するか、
県議会を解散するかの判断を迫られた。
知事は辞職を選択し、本日11月17日に投開票の運びとなる
![](/images/emoticons/pencil.gif?emid=190)
先週くらい前から、誤解していたとかで謝罪する県会議員やジャーナリスト続出。
前知事は悪しき習慣であった既得権益を排除するべき闘っていたのだという
![](/images/emoticons/eye.gif?emid=84)
そんなこんなで、何が真実であるか一般市民にはわかる訳ないだろ
![](/images/emoticons/impact.gif?emid=170)
自殺したという県民局長PCの内容も公開されないし、
そもそも私は前副知事がキーマンだと思っているのだが
![](/images/emoticons/shadow.gif?emid=108)
他府県に住んでいると無責任に好き勝手なことを言えるが、
私は兵庫県在住の有権者であり、当事者である
![](/images/emoticons/think.gif?emid=197)
自身に与えられた権利を無駄にしてはいけないと、
自由民権運動や大正デモクラシーで闘ってきた先人たちの想い。
今回は特にその結果を負うことの重圧に悩みながらも投票を終えました
![](/images/emoticons/end.gif?emid=113)
そもそもメディアが総力を挙げてネット・リンチを仕掛けていたことにずっと違和感を持っていました。
デジタル・タトゥーは例え削除をしたとしても消えないという
![](/images/emoticons/bomb.gif?emid=163)
証拠もなく、
「疑わしきは罰せず」の名言もあり、
私は傷つける側に加担はしない
![](/images/emoticons/confident.gif?emid=198)
そして
稲村氏の応援を表明した有志市長会に私の地元市長の名前はなく、
その判断を支持します
![](/images/emoticons/clover.gif?emid=230)
わたしは、子ネコのように やわらかいことも あるけど
アラスカの 冬のようにきびしいことも ある。
愛を つたえることもあれば、きずつけることも ある。
『もし、世界に わたしが いなかったら』
( 原題:what makes us human)
ビクター・サントス