昨日のPFは+0.5%でした。
持ち株は上げが多かったのですが、三菱商事が冴えない感じでした。
昨日は全国保証が優待を取りやめたと伝えられて驚きました。
優待はオリックスを筆頭に取りやめる会社や縮小する会社が増え続けており、気になっています。
私の持ち株では、ヒューリック、キャリアリンク、ヤマハ発、ルックHDが優待案件です。
このうちキャリアリンクはクオカードなので危なそうな気がしています。
・NYダウ :42221(+427):反発。
・米10年 :4.2(-):じわり上昇。
・米アポロ:139.4(-1.1):25線に接触して正念場。
・日経先物:38980(+320):反発。
・ドル/円:151.7(-):円高へ。
・香港ハン:21006(+):反発して抵抗線に接触。
・銅先物 : 4.4(+):横ばいから上昇へ。
・原油先物:71.9(+):じわり上昇。
米国株は大統領選の最中に半導体セクターを中心に株高傾向となりました。
10年債は4.3台に接近して上昇が続いています。
日経先物は円高にもかかわらず上昇しています。
円相場は152円台で推移しています。
中国株はボラの激しい中で、上げ傾向です。
銅は横ばいの中でやや上昇、原油も上昇しつつあります。
持ち株の気配値はマチマチでした。
大統領選の帰趨を決するまでは、様子見が続きそうです。
この調子だと、引き続き売買はなさそうです。