食酢の力(6.8.2)9時46分

堅実さん

(今日は、誕生日です。まあ、よく生きられたもんだ。特に、お祝いはしない。女房も、誕生日を知らない。これが、我が家でやんす。

株ですが、今日は、下ってます。これで、あく抜きができると、いいですね。)


 食酢の力を、改めて、知らされた。スーパーで買ってきた、一度茹でたワカメを、ついうっかりして、4日間、冷蔵庫で、放置してしまった。これは、水が垂れると困るので、外側にもう一つ、ポリエチレンの袋で、覆っておいたのが原因である。中身が、何だか不明だったことが原因である。


 気が付いて、ワカメをはしで、動かして、見て見たら、どろどろに、なっていた。結局、これは、食べられなかった。


 ここで、次は、同じゆでたワカメを、食酢をかけて、2日、そのままにしておいた。結果は、ワカメが、食酢を吸い込んだのか、全く異常がなかった。

食酢の力を、思い知らされる。普段、別に、どうってことはないという感じで使っているが、ここに、人の目では見えない、ミクロの微生物の増殖がある。

 それを、見事に、この食酢は防いでいるのだ。改めて感心する。何か大発見をしたような、気分になる。


 そういえば、昔から、日本人は、この食酢を見事に利用してきた。握り寿司がそれである。まず、ご飯に食酢を振りかけ、満遍なく行き渡るように、かき回す。その上に、生の魚を載せて食べる。


 同じように、巻き寿司のご飯も、食酢で、雑菌が増えないように、している。日本人の生活の知恵である。


 なお、食酢は、血圧を下げる作用がある。NHK「ためしてガッテン」より。


こんな事から、最近は、食酢を上手に使っている。ご飯に、食酢を少し、かけて、食べるとか。野菜炒めには、食酢を少し混ぜる、とかしている。知識の利用である。知識は力なりとは、このことだ。知識は、役に立つ。

そういえば、病院の医師だって、知識を使って、患者をみているのだ。あたりまえに、感じていることですが、改めて、思う。


 

10件のコメントがあります
1~10件 / 全10件
堅実さん
ローズガーデン さんへ

先程、お風呂にはいり、すっきりしております。

「お誕生日おめでとうございます。
私も8月生まれです。」

そうですか。お誕生日、おめでとう、ございます。

「年齢を重ねると一年がとても早く感じます。
残りの人生悔いのないように生きましょうね」

ありがとう、ございます。
お互いに、そうしましょう。

「酢は体にいいですね。
お料理に少しは入れるようにしています。
もちろんお寿司、酢の物大好きです。」

酢は、ブログに書きましたように、血圧を下げます。
お寿司、酢の物は、わたしも、大好きです。




こんにちは。

お誕生日おめでとうございます。

私も8月生まれです。

年齢を重ねると一年がとても早く感じます。

残りの人生悔いのないように生きましょうね


酢は体にいいですね。

お料理に少しは入れるようにしています。

もちろんお寿司、酢の物大好きです。


堅実さん
かわうそくん  さんへ

「誕生日おめでとうございます。」
ありがとう、ございます。

「お寿司大好きです。
そういう理由もあったんですね。」
酢の殺菌作用です。

「飲むお酢もありますが、
糖分に気を付けないといけないらしいですね。」
ここで、砂糖は、絶対に歯に悪いです。
これも、実験みたいにしました。
角砂糖をなめて、これを、1週間、続けました。
結果は、虫歯で、歯医者に、行きました。
堅実さん
ののあ  さんへ

  • 「お誕生日おめでとうございます☆☆」
    ありがとう、ございます。

    「お酢の力は凄いと思います
    私は りんご味の黒酢を飲んでいます
    お塩はネットで買っています
    今から薄味になれておこうと思っています
    食事の時にサラダをいつも食べるといいみたいです☆
    相場は下げですね… 」
    酢は、ブログで、書いたとおりです。その後、ゆでたワカメ(この時点で、殺菌している)を、酢をふりかけて10日間、そのままにしました。結果は、なんとも、変化は、ありませんでした。
    株の下げですが、こんな時に、実力の発揮です。
  • 堅実さん
    風車の弥吉 さんへ

    「誕生日おめでとうございます。
    食酢の力で元気ですか。
    僕はスッポンエキスで頑張っています。」

    ありがとう、ございます。
    スッポンエキス。
    効くんですか。

    誕生日おめでとうございます。

    お寿司大好きです。
    そういう理由もあったんですね。

    飲むお酢もありますが、
    糖分に気を付けないといけないらしいですね。


    (退会済み)
    お誕生日おめでとうございます☆☆

    お酒の力は凄いと思います

    私は りんご味の黒酢を飲んでいます

    お塩はネットで買っています

    今から薄味になれておこうと思っています
    食事の時にサラダをいつも食べるといいみたいです☆
    相場は下げですね…
    こんにちは。

    誕生日おめでとうございます。

    食酢の力で元気ですか。
    僕はスッポンエキスで頑張っています。
    堅実さん
    kouboudaiasi  さんへ

    「なお、食酢は、血圧を下げる作用がある。NHK「ためしてガッテン」より。
    そうだったのですか!全く意識しておりませんでした。中華そば屋でラーメン、タンメン、冷やし中華を食べる時にかける程度です。この物価高、春の賃上げ皆無の状況では握り寿司、鰻、西瓜、メロン、桃等は高値の花です。永遠に食べらる事など無いでしょう! 」

    もし、血圧が高ければ、こうすればよいです。
    塩は、一日に6グラム以下にする。わたしは、一日に2グラムです。
    普通の人は、一日に10から15グラム。(これは、推定です。)
    食酢を、少し、多めに採る。
    わたしは、降圧剤を飲んで、血圧が150だったのが、
    今は、飲まなくても、血圧が100です。
    病院の先生も、不思議がって、おりました。
    塩は、赤道付近の、原住民が、塩をまったく、とらない生活から
    実行したことです。ここの原住民は、多くの汗をかきます。
    そうすると、ポカリスエットは、効果があるのかです。
    塩を一日、10グラムとっている人には、不用では。
    むしろ、砂糖が、入っているので、虫歯が、進行します。
    塩は、このくらい、血圧上昇に、影響します。


    何時もコメントありがとうございます。
    >なお、食酢は、血圧を下げる作用がある。NHK「ためしてガッテン」より。
    そうだったのですか!全く意識しておりませんでした。中華そば屋でラーメン、タンメン、冷やし中華を食べる時にかける程度です。この物価高、春の賃上げ皆無の状況では握り寿司、鰻、西瓜、メロン、桃等は高値の花です。永遠に食べらる事など無いでしょう!



    堅実さんのブログ一覧