海運株上昇すれど

小督さん
小督さん
イエメンの武装組織フーシ派による商船攻撃の為、
多くの船会社はスエズ運河を回避し、
喜望峰周りのルートを余儀なくされています。 

輸送期間は10日ほど長くなり、運賃高騰が見込まれて、海運株は上昇。
ただ、業績が上向くかどうかは疑問視されているようです。 

エジプト経済が大打撃を受けるだけではなく、
サウジのジッダも閑古鳥が鳴くことになり、
世界経済にも暗い影を落とすことになりそうです。 

4日、米国、オーストラリア、バーレーン、ベルギー、カナダ、デンマーク、
ドイツ、イタリア、日本、オランダ、ニュージーランド、シンガポール、
英国はフーシ派に「最終警告」と見なされる共同声明を発表。 

海運株、明日はどうなる(雑)
8件のコメントがあります
1~8件 / 全8件
小督さん
美愛さん 
こんばんは 

はい、製薬もようやく上向いてくれました。
日経は爆上がりですが、出遅れもまだまだありますね 

私は商船三井がメインなのですが、川崎汽船も少し持っています。
去年一昨年からのホルダーは急いで利益確定する必要はなさそうですよね
美愛さん
こんばんは♪

たしかね、エーザイも持ってたよね?
やっと上昇傾向になりうれしいです♪
中国でアルツハイマー薬が売れるみたいで。

海運は、川崎汽船でした??
この場合、信用売りが苦しんで、苦しんで、ギブアップするまで保有継続でいいって思うし、株主還元政策を期待するのもいいって思います。
爆益を目指したいですね♪
小督さん
yoc1234さん 
こんばんは 

それでも年明けに窓を開けて上に行きましたし、
5日移動平均線を下回っていませんし、
私は持続方針で良いと思っています。 

デイトレだったら損切かもしれませんが、
私は分割前から持っていますし、
少し減らそうと売却のタイミングを狙っているのです
yoc1234さん
海運は反応無し。

もう終わったかのような。

でもまだ吹くかも。
小督さん
堅実さん 
こんばんは 

今日の日経平均株価高値は34,000まであと少しだったのですね。 

株価が上昇するのは喜ばしい限りですが、
インフレ再燃も懸念材料としてあるので、
私としては微妙なところです
小督さん
美愛さん 
こんばんは 

海運は短期的に急上昇していたので、
利確に押されるだろうな、と思っていました。 

ただ輸送コストがかさむと、
結局ダメージを受けることになりそうなんですね 

仰る通り、マースクとハパックロイドのチェックも有効ですね
堅実さん
ちわーす

明日は、明日の風が吹く。

美愛さん
こんばんは♪

だいたいなんですが、マースクとハパックロイドの株価に連られると思います。
小督さんのブログ一覧