露呈したデジタル化の落とし穴

パラちゃんさん
おはようございます。  


本日は、間もなく医療関連のボランティア活動にも入りまぁ~す!   
と~ても微力な私ですが、ご依頼先の皆様には少しでも、お役になれば
幸いと思うので、しっかりとご支援には励みまぁ~す!   
アハハハ


因みに、能登半島で発生した地震で被災の方々には、デジタル化普及の
旗を振る某デジタル大臣は、健康保険の廃止までも打ち出して、カード
普及の成果にもする愚策に走ってはいましたが・・・   


今回も、被災者への呼びかけでは、マイナンバーカードの活用に関する
指南と称して、スマホにカードを搭載した方々には、マイナーポータル
から、自身の過去の医療情報にもアクセスが出来るので、役に立つとの
発言をしてましたねぇ~    


大地震の影響で、電波の状況も良くない中、電源さえも使えない状況で
困っているのに、保険証や、紙ベースだけで残っている情報が、唯一の
貴重な情報にもなっている中で、全く現場の状況が解っていない対応は
呆れ返りまぁ~す!  


昨年や、一昨年に起きた、鉄道会社での、スマホでの精算が不可になる
トラブルで、鉄道の利用には、スマホが使えない経験もしたのに、その
反省は全く無くて、余りの無知さにも驚いていまぁ~す!   


何でも、デジタル化にすれば良いと言う発想では、便利なデジタル活用
には、全く繋がりません。   


大切なのは、人に寄り添ったデジタル技術の活用が大切で、アナログも、
デジタルでも、本質を熟知した上での普及に努めるのが、本筋だと思う
けどねぇ~  


解っていないのは国民では無く、政治家やお役人だと思いまぁ~す!  


アハハハ!

何が大切なのかをよく考えて、豊かで、素敵な人生を歩みたいですねぇ~
ボランティア活動に向かって、出発進行!   
イエーイ!    
アハハハ!!


2件のコメントがあります
1~2件 / 全2件
こんばんワイン! yoc1234さん。   

ご依頼を受けた支援活動は、かなり順調だったので、18時頃には
終了して、帰宅の途中では、スペイン料理のお店にも立ち寄って、
パエリア料理や、美味しいワインを味わって帰宅でぇ~す!  
アハハハ


お財布に入っている現金は僅かな額なので、お支払いにはカード
決済でぇ~す!   


約7,000円程度のディナーでしたが、美味しかったでぇ~す!  
アハハハ!


明日は、七草粥を食べて、読書三昧の楽しいお休みをゆっくりと
味わいたいでぇ~す!    


アハハハ!!
yoc1234さん
儲ってますね。

百貨店の割引1割は現金か該当カード以外はだめです。

常に携帯するのは500円と一万円札と100円玉。

それと、ドコモやAUの基地局は、

船に乗せていくことも大事ね。

伊豆で地震あったら絶対必要。


パラちゃんさんのブログ一覧