株 原油 FX

yoc1234さん
yoc1234さん
34度の名古屋から24度の上高地に来て帝国ホテルで
非日常を味わってる。
相場は無風か。

バイデン氏、欧米の投資巡り習氏に警告 中ロ首脳会談後
7:50am JST
[7日 ロイター] - 中国の習近平国家主席とロシアのプーチン大統領による今年の会談後、バイデン米大統領が習氏に対し、中国は西側の投資に依存しているため気を付けるよう忠告していたことが米CNNのインタビューの抜粋で分かった。記事の全文

メキシコ石油公社、洋上施設の火災で70万バレル減産=CEO
7:47am JST
[メキシコ市 8日 ロイター] - メキシコ石油公社(ペメックス)の洋上採掘施設で7日に起きた火災事故で、現場となったカンタレル油田ではこれまでに生産量が70万バレル減少した。オクタビオ・ロメロ最高経営責任者(CEO)が8日明らかにした。

日本企業ADR動向(7日)
7:39am JST
       [7日 ロイター] - 
  
<日本企業ADR銘柄>
NY市場上場の ADR銘柄                                     
円ドルレート(NY市場の仲値): 142.25                                          07月07日
コード 銘柄名                          NY終値    円換算値     前日比       JP終値 
4502 武田薬品工業                 15.480000      4404.1        5.7       4410.0 
6758 ソニーグループ               91.040000     12950.4       78.2      13005.0 
7203 トヨタ自動車                 161.77000      2301.2      133.7       2299.5 
7267 本田技研工業                 30.180000      4293.1 

米CPI上振れならドル高再燃へ=今週の外為市場
7:36am JST
[東京 10日 ロイター] - 今週の外為市場では、ドル高地合いが再燃する可能性を予想する声が出ている。12日に発表される米消費者物価指数(CPI)が上振れれば利上げ観測がドルを押し上げる一方、仮に弱含みでも日米金利差の拡大見通しに大きな変化がなければ、ドル安/円高は限られる公算が大きいという。

ベンツ、テスラのEV充電規格導入 25年から北米向けで
7:23am JST
[7日 ロイター] - ドイツ高級車大手メルセデス・ベンツは7日、北米向け電気自動車(EV)で、競合相手テスラの充電規格を2025年から導入すると発表した。来年以降、1万2000カ所以上のテスラの充電器を利用可能になるという。

一進一退、米CPIに注目 内需の堅調さは支え=今週の東京株式市場
7:20am JST
[東京 10日 ロイター] - 今週の東京株式市場は、一進一退の値動きが予想されている。米国で労働市場の堅調さを背景に年内の追加利上げが見込まれる中、週半ばに発表となる6月消費者物価指数(CPI)に注目が集まる。他方、日本においては6月の日銀短観でも示されたように経済の回復基調が鮮明であるため、内需の堅調さが日本株のサポート要因となりそうだ。

ウクライナ大統領、「アゾフ連隊」メンバーら5人とトルコから帰国
7:19am JST
[キーウ 8日 ロイター] - ウクライナのゼレンスキー大統領は8日、南東部マリウポリでロシアに徹底抗戦した「アゾフ連隊」のメンバーら5人をトルコから連れ帰った。

UPDATE 1-イエレン氏、米中関係に「一定の前進」と評価 4日間の訪中終了
7:18am JST
[北京 9日 ロイター] - イエレン米財務長官は訪中最終日の9日に会見し、中国当局者との10時間に及ぶ会談は「直接的」かつ「生産的」なものだったと振り返った上で、両国関係の安定化に寄与したとの認識を示した。

トルコ大統領、ロシアに穀物合意延長要請 プーチン氏8月訪問へ
7:12am JST
[イスタンブール 8日 ロイター] - トルコのエルドアン大統領は8日、ロシアに対し、黒海経由のウクライナ産穀物輸出合意を少なくとも3カ月延長するよう要請していると述べた。また、ロシアのプーチン大統領が8月にトルコを訪問するとも明らかにした。イスタンブールで、ウクライナのゼレンスキー大統領との首脳会談後に行われた共同記者会見で話した。

オランダ連立政権が難民流入制限巡る対立で崩壊、秋にも総選挙
7:07am JST
[アムステルダム 7日 ロイター] - オランダのルッテ首相が率いる連立政権は7日、難民流入制限を巡る与党内の意見対立が修復不可能となったために崩壊した。秋にも総選挙が実施されるとみられる。

トップニュース
米CPI上振れならドル高再燃へ=今週の外為市場 7:41am JSTウクライナ大統領、「アゾフ連隊」メンバーら5人とトルコから帰国 7:27am JST一進一退、米CPIに注目 内需の堅調さは支え=今週の東京株式市場 7:23am JSTトルコ大統領、ロシアに穀物合意延長要請 プーチン氏8月訪問へ 7:19am JSTイエレン氏、米中関係に「一定の前進」と評価 4日間の訪中終了 7:18am JST
ニュース・エージェンシー | ブランド
13件のコメントがあります
1~13件 / 全13件
yoc1234さん
だいきちさん

おはようございます。

夏の間来年はここに1か月いようかと。

いまから頼めば泊まれます。
yoc1234さん
風車の弥吉さん

おはようございます。

震えが来るとはお安い避暑ですね。

おめでとう。

こっちはくまが出ます。


yoc1234さん
ぷにっちょさん

おはようございます。

育ちがいいのですね。

うらやましい。


yoc1234さん
アイビーあずささん


おはようございます。

夏に泊まろうとしても、満員で。

今回は運良く泊まれました。

料理も接客もぴか一です。


yoc1234さん
三ちゃん123さん

おはようございます。

涼しくて寒いです。

油断してると株も下げますよ。

首相は総選挙できないですね。

もう総裁を下りなくては勝てません。

こんにちは。

今回は、上高地ですか。
この時期最高の場所ですね。

こちらは晴れると34℃、雷雨が来て涼しくなる。
そしてすぐに蒸し暑く、エアコンの風が気持ちいです。

こんにちは。

夏と言っても上高地のお泊りは快適でしょうね。

こちらは猛暑にうだっています。

朝方プラ転していたNKも、その後はダダ下がり。

寒くて震えが来ましたがな。ಥ_ಥ

と、思っていたら、、、

200円下げています。前場終了。
上高地の帝国ホテル。ずいぶん昔、祖母と一緒に夏になると何度か行ったことがあります。避暑にはもってこいの涼しくて素敵なところですよね。赤い屋根が印象的で。
ただ、その頃は非常に若かったので、食べるものがないところだな~と思っていました。(高級な日本食食べてたのに!)
大人の空間、ゆっくり楽しんでいらしてください。
今日は、yocさん。

上高地は湿度が低くて真夏でも爽やかですね

帝国ホテルの前は何度か歩きましたが
泊ったことは有りません
今日は朝早く目覚めたので30分ほど散歩しました。
朝は気持ち良いですね

今日は始まりは下がっていましたが
今は持ち直してきてるみたいですね。
買うのは朝一でしたね~~
娘とラインして、9時過ぎてしましました。

おはようございます。

上高地はいかがですか。

寄りは、それほど大きな動きは無かったですが、現在は少しあげています。

どうぞ、避暑地をお楽しみください。^^
yoc1234さん
りす栗さん

おはようございます。

パソコンの電源コード忘れて、

少ししか入れません。

動きがあれば買いたいですね。
りす栗さん
おはようございます。

自然の冷風よさげですね。
下界は、この時期湿度が高いのがあきまへん。

相場は無風ですか?

外人さんは夏休みには買わないとすると東証では枯れるほうが確率高いとは思いますが、なにかポジティブなサプライズがあれば・・・
というわけで、ドル円持ちのわたしは指標、イベント待ちになります。

yoc1234さんのブログ一覧