神戸国際会館に来場するつもりでしたが、
コロナ第9波来襲につきライブ配信で視聴しました

会場に行くよりも落ち着いて拝聴できる、
と思っていましたが、
記憶への定着はやはりライブの方がいいですね

株価も長らく低迷していましたが、
今月になって大きく動いたのはやはり「水素」でしょう

川重は日本で初めてLNG運搬船を建造。
世界初の液化水素運搬船「すいそ ふろんてぃあ」の建造が進んでおり、
各種試験も最終段階に入っているそうです

水素をつくる/はこぶ/ためる/つかうのサプライチェーンにも期待が高まります

そして、ここ数年は医療分野にも参入しております

PCR検査サービス
2年間の実績は85万検体。
天空橋研究所でA評価を獲得。
今後はヘルスケア事業部へ受け継がれる。
手術支援ロボットhinotori
海外の手術用ロボットは巨大であるので特別な手術室が必要で、60度の動きに対し、
手術支援ロボットhinotoriは80度の人間の腕と同じ動きが可能。
川重の対ドル想定レートが1㌦130円なので、
(本音は嫌なのですが
)円安に振れるとそれだけ利益に寄与することになりますね


世界的に防衛意識の高まりもあり、材料豊富な企業です
