市区町村長の義務は社保庁の汚職を暴く事

市区町村長の仕事は国民の義務、責任、権利などを
守る義務があります。何も調べず公務員を使って職責を
怠っているとのちに身に積まされる事が起きます。
例えば社保庁の怠慢で嘘の報告で年金機構の報告が
嘘をまかり通し苦しめる報告であれば救済をするのが
政治家で選ばれた長が調べる仕事です。
そして都道府県に知事に報告して怠慢な偽りを国会で真偽して
嘘を暴き、法を守る義務があります。

関連銘柄
弁護士COM
2件のコメントがあります
1~2件 / 全2件
弥吉さん、こんばんは、コメント感謝します。

私は議員達が仕事せず在籍して手当だけを
受け取っている事に立腹してます。
こんばんは。

>市区町村長の仕事は国民の義務、責任、権利などを
守る義務があります

そのとうりですね。
各、市区町村長は国からの交付金を、地域住民に公平に支給し、安心できる生活を保障すべき責任がありますね。

自分の置かれた地位と、責任の重さを感じてほしいということです。
I SAY企画プロダクションさんのブログ一覧