陽だまり 2008年12月15日
陽だまりに蝶がいました。回りはもう冬の様相ですが日向ぼっこです。
タグ
#ちょう
8件のコメントがあります
1~8件 / 全8件
なつきちゃん おはようございます。
寒いのはいやですね、ただどちらが我慢できるといえば、寒いほうでしょう。着物を着ればー20度でもいられます。ワカサギ、スキー、どぶろく、お餅等この季節ですね。
クワガタ、カブトムシを見つけるのもこの時期が安全です。
蛇がいません。
寒いのはいやですね、ただどちらが我慢できるといえば、寒いほうでしょう。着物を着ればー20度でもいられます。ワカサギ、スキー、どぶろく、お餅等この季節ですね。
クワガタ、カブトムシを見つけるのもこの時期が安全です。
蛇がいません。
yoc1234さん、こんばんは☆
僕はやはり暖かい季節のほうがいいですね~(^^ゞ
寒いのは…ちょっと…
まあ四季は奇跡ですね☆彡
僕はやはり暖かい季節のほうがいいですね~(^^ゞ
寒いのは…ちょっと…
まあ四季は奇跡ですね☆彡
じぇにさん こんばんは。
家では一年中長が見られます。1月1日にモンシロチョウを羽化させたこともあります。子供が喜びました。それも、だいぶ前ですが。
家では一年中長が見られます。1月1日にモンシロチョウを羽化させたこともあります。子供が喜びました。それも、だいぶ前ですが。
こんばんはー。
そうかー蝶は越冬するんですね、、
知らなかったかも。
春にはよく見かけるんですが、
って冬はじぇにがひきこもりだから
見る機会がないのかもw
>50年ぐらい前は大雪だったようですが、その頃の10月下旬と同じくらいで
ってまだ10月ですかー??(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
やっぱりあったかくなってるのは間違いないんですねぇ。
そうかー蝶は越冬するんですね、、
知らなかったかも。
春にはよく見かけるんですが、
って冬はじぇにがひきこもりだから
見る機会がないのかもw
>50年ぐらい前は大雪だったようですが、その頃の10月下旬と同じくらいで
ってまだ10月ですかー??(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
やっぱりあったかくなってるのは間違いないんですねぇ。
じぇにさん こんばんは。
50年ぐらい前は大雪だったようですが、その頃の10月下旬と同じくらいで、紅葉も1ヶ月遅れてきています。そうはいっても昔から小春日和という言葉があるように、暖かい日もあり、これらの蝶は昔から越冬していました。
50年ぐらい前は大雪だったようですが、その頃の10月下旬と同じくらいで、紅葉も1ヶ月遅れてきています。そうはいっても昔から小春日和という言葉があるように、暖かい日もあり、これらの蝶は昔から越冬していました。
はじめまして。
日向ぼっこ、、ホントに冬なのか?って思うくらい
お昼間はあったかい日が多いですもんね。
寒がりの私には喜ばしいですが、
こういう光景を見ると、
地球ダイジョウブかな?
なんて小学生みたいなことを思うことも。
日向ぼっこ、、ホントに冬なのか?って思うくらい
お昼間はあったかい日が多いですもんね。
寒がりの私には喜ばしいですが、
こういう光景を見ると、
地球ダイジョウブかな?
なんて小学生みたいなことを思うことも。
ss333さん こんばんは。
朝晩は冷え込みますが、まだ氷点下は少ないようです。
スキー場も明日ぐらいからほとんどが開きだすのでにぎやかになるでしょう。いずれ雪を見に行きます。
朝晩は冷え込みますが、まだ氷点下は少ないようです。
スキー場も明日ぐらいからほとんどが開きだすのでにぎやかになるでしょう。いずれ雪を見に行きます。
こんばんは!
ポカポカ暖かそうですね。
残り少ない時間を満喫して下さい。
こちらは朝薄っすらと氷が張っていました、昼間はぽかぽかで私も陽だまりでのんびりしました。
ポカポカ暖かそうですね。
残り少ない時間を満喫して下さい。
こちらは朝薄っすらと氷が張っていました、昼間はぽかぽかで私も陽だまりでのんびりしました。