長い余韻にひたる

りす栗さん
りす栗さん
サッカーのワールドカップのときのように、WBCロスのような気分になるのか思いきや、意外に余韻が長い。
もちろん最高の結果だったとことがあるし、それだけ印象の強いシーンが多かったこともあるほでしょうね。

WBCの感想はメディアでも繰り返し報道されているので、それはおいといて、今さらながら、アメリカのメジャーリーグベースボールのエンターテイメント性のお陰がけっこうあるかも、と思いました。

トレードでも、延々と利確を続けるような余韻にひたりたいものですな~。

ちなみに逆行した持ち高を永久に続くかと思えるような処分を続けた経験ありますが(^^);


13件のコメントがあります
1~13件 / 全13件
りす栗さん
なるほど。

わたし70超えてるわ~。ぞぉお~・・・・

先のことは考えないでおきましょう。

コ鉄さん
ダル、大谷、たつじ
スター不在ってことなんでしょうね。

三年後、どのうようなメンツとなるのか。
楽しみですねぇ。。。
りす栗さん
ところで、アメリカのほうはオープン戦への参加状況が中心で、会見的なコメントはあまり重きをおいてなさそうですね。
日本では凱旋帰国なので仕方ないけど、いろんなとこで似たような話をして飽きちゃってるかも(^^)?

わたしは行けなかったカープ栗林の奮起を期待してまぁ~す。


りす栗さん
コ鉄さん、こんにちは。

そうなんですか。実はあまり見てないです。

終わってから1週間はそれぞれの曜日の番組で繰り返し同じようなものをやりますしね。とくに思い入れをもって見てないです。
聞き流す~(^^);

やはり、ダルとショーヘイ抜きではちゃんと話せないのでしょうか?

コ鉄さん
 こんにちは。りす栗さん。
 WBCはとても面白かったのに、帰国後の会見は酷かったですね。
なんででしょう。ドラマチックではないからでしょうかね。一部の選手
を揶揄したりねぇ。

 プロ野球中継も、アナや解説者が入れ込み過ぎると鼻白みます。

 筋書きのないドラマを、リアルタイムで見る興奮ってことなのかしら。

 オリックスの優勝会見は、面白かった記憶が。。。なんでかしら。


りす栗さん
マイルドさん、おはようございます。

そういう皆さん、けっこう多いようですね。

わたしは夜中に枕元にラジオ置き、外ではポケットラジオを持ち歩いています。

スマホでもできるんでしょうけど・・・

りす栗さん
yocさん、おはようございます。

株価とドルが連動するかのように下がっていくのは最悪ですね。

それもまた単純ではなかろう、と想像しております。

りす栗さん
ゆんゆんお代官様、おはようございます。

そうですか~。年末にはドル円120円がそろそろ定着しつつありますかね~。その前にもう一度135円に、という説も根強くあります。

おはようございます、おいらは、仕込み中は何時もラジオ、仕入れの
車の中も、ラジオ、、ラジオ人間、意外と好みなのよ、、。。
yoc1234さん
なるほど。

いろいろありそうね。

やっちゃってるかも。
(退会済み)
こんばんは 三河屋さん

ドル円 長期線割り込んでますね~
こりゃーダウントレンドのようです。

りす栗さん
I SAY企画プロダクションさん、こんばんは。

そうでしたか。

まぁPCでなんでも出来るのでテレビ要らんかも。

わたしはWBC中の外出時はラジオで聞いてました。
野球ファンとしてはラジオで細かい解説聞くのも案外楽しめます。

こんばんは。

私の家にはテレビ置いてません。

なので、パソコンで情報を得るしかありません。

WBCはユーチューブで確認しようと思います。
りす栗さんのブログ一覧