金曜を振り返り、月曜を想定す

りす栗さん
りす栗さん
こう文章を始めると、「それが分かれば苦労はなぁい」と受けるのが定番ですが、長くやるうちに相場に慣れたのでしょうか?
いので、「上手になりました。」と言えないですよね~。変なの。

というウダウダは置いておいて、金曜は
・まず日本時間午後10時半の雇用統計が人手不足を顕著に表していて、
・深夜0時のISM非製造業景気指数が景気上昇を表していました。

その2回にわけてドル円が1円ずつ上昇した風でした。

景気と雇用が過熱で物価と人件費がインフレ継続につながり、FRBによる利上げが、事前の想定のようには止まったり下がったりしない、との読みのようです。





タグ
#相場
15件のコメントがあります
1~15件 / 全15件
りす栗さん
yocさん、おはようございます。

あちゃー。でもたしかにデイトレとFXは疲れるお年頃なので引退が近いかも。

しかし今朝の解説では、レンジ相場なので長期は利益とれないから日々の短期で頑張りましょう、と言ってました。超長期は別ですが、という”ただし”付きですが(^^);

yoc1234さん
おはようございます。

株はやめとくのが一番。

本業で儲けましょう。

毎年4%は上がるでしょう。

どこか土地や駐車場を買わないと給料を上げれない。

交渉してこなくっちゃ。
りす栗さん
コ鉄さん、あらためまして、おはようございます。

何しろ、生きてること自体がストレスの塊のようなものですから、それをなるべく緩和するように日々奮闘しているというのが実態かも。

買い物でストレス解消するひとも。

年寄り優遇の税制なら、株の売買益なんか対象にしてもらえるともっとがんばるかも(^^);


コ鉄さん
余裕のある人生は理想的ですね。
マネーも心にもですか。

年取って煩悩が薄まってきたのかしら。
銀行の預金金利を少し上げるだけで消費意欲
もっと高まると思うんだけど。
マル優復活とかね。昔ありましたな。
りす栗さん
あらためて金曜を振り返ると、結果は単純でした。
米金利が上がり、ドルが上がり、米株は下がり、日経先物は上昇。

月曜明けたときに、まだ欧米が始まっていないのに、東証だけ上がる、なんて芸当がはたして可能でしょうか??


りす栗さん
コ鉄さん、おはようございます。

ゼロで始まってゼロで終わるのですね。

長い生涯はそれでよいかもですが、短期的には常に余裕のある状態でいたいです。でも手を広げすぎるとわけ分からんようになるかもですね。

りす栗さん
堅実さん、おはようございます。
全く同じパターンはないとは思いますが、お日柄というのは覚えておかないといけませんね。

りす栗さん
友一さん、おはようございます。

寝ちゃいました。
相場もFXもないので起きることもありませんでした。
デイトレーダー脳になってますな。
生きるFXマシーンとなってことしも稼ぎましょう。

コ鉄さん
今晩は。

人生基本はいってこいかと。

短期で勝負か、はたまた長期でじっくりか。結局同じと。
わからない相場には手は出さずと。でもやめられない。
麻薬と同じなんでしょうね。

株式同様に為替もコモディティもわからなくなってきました。
堅実さん
ちわーす

「温故知新」を連想します。古きを訪ね、新しきを知る。

え゛、、、もう寝るんですかぃ???

そりだけは、、、そりだけは、、、

寝た???

もぅ寝たの???

起きろ\(`O´ワォ~ワォ~ワォ~

朝だぞ~~~

起きたかぁぁああああっっっ

おらもぼぅ寝よっと ( ꈍᴗꈍ)
りす栗さん
いや、あかん、どうしても眠い。
8時なんぞに寝てしまったら、また10時とか11時とかに目が覚めてしまう。

・・・とはいえ、仕方ない。寝るか。相場の行く末はまた明日ゆっくり考えましょう。そうしよう。

りす栗さん
うう、眠い。なんだかよく分かりませんが、景気やら物の値段は半年遅れくらいで表に現れ、株価や為替は半年先を読もうとするので、ごたごたするんでしょ?
面倒なのでんなこと考えないことです。
要は出て行く金より入ってくる金が多いと、物の値段のことなど知らなくてのんびりと生きていけるのでござる。
りす栗さん
いなかの友一さん、こんばんは。

と、その前に、昨晩夜に起きてドル円やって、二度寝してから仕事に行ったので、もう眠くて、わたしの文章が変なの見つけました。

> 相場に慣れたのでしょうか?
> いので、「上手になりました。」と言えない

未完成ですが。なんだろ??
「相場に慣れたのでしょうか?でも経験値アップだけで論理的に説明できないので、「上手になりました。」と言えない」
だと思います。おお、文章が完成しました。

んで、なんだっけか??
食料品が値上がり?食料品が値上がりしているのですか??

おこんばんはでございます(*-ω-)(*_ _)ペコッ

っで、、、巷では、食料品の爆上げが続いていますが、世界では、食料価格が小麦の大豊作と相まって、かなりの下げ気味だとか。。。
世界が上げてるときに上げないから、今頃ズンズン上げているのでしょうか???
石油も、良い感じで止まってますし、どうなっているのですか???
世間に明るい千万尾と様、、、おらでも納得出来る弁当を、、、あ゛、、、答弁をお願いしますm(_ _)m
あ゛、、、年寄りだからと逝って、大便はゴメンですからね( ´థ౪థ)
りす栗さんのブログ一覧