終わったドル高
起こされたみたい。
急激な株の上昇とドルの下落。
FRBは利上げを0.5%にするだろう。
EU、11日にガス価格の補正メカニズム提案=関係筋
12:57am JST
[ブリュッセル 10日 ロイター] - 欧州連合(EU)の行政執行機関である欧州委員会が、ガス価格の高騰を緩和するための「補正メカニズム」を巡り、EU加盟27カ国に対し11日に提案することが関係筋の話で分かった。ただ、多くの加盟国が求めていた確固たる上限価格設定にはならない。
米利上げペース鈍化が適切の公算、10月CPIを歓迎=ダラス連銀総裁
12:46am JST
[10日 ロイター] - 米ダラス地区連銀のローガン総裁は10日、連邦準備理事会(FRB)のインフレとの戦いはまだ終わっていないとしながらも、10月の消費者物価指数(CPI)が予想ほど上昇しなかったのは「歓迎すべきこと」とし、利上げペースの鈍化が近く適切になる可能性があるとの認識を示した。
米金利先物市場、12月0.5%利上げ確率80%に 最終到着点も低下
12:28am JST
[10日 ロイター] - 米労働省が10日発表した10月の消費者物価指数(CPI)でインフレがピークアウトした兆しが示されたことを受け、フェデラル・ファンド(FF)金利先物市場では、12月から利上げペースが鈍化するとの見方が強まった。
FRB、4.5%程度で利上げ一時停止も=フィラデルフィア連銀総裁
12:06am JST
[10日 ロイター] - 米フィラデルフィア地区連銀のハーカー総裁は10日、連邦準備理事会(FRB)が利上げを一時停止する時期が近づいている可能性があると述べた。
関東財務局、FTX Japanに行政処分 資産国内保有や業務停止
12:03am JST
[東京 10日 ロイター] - 関東財務局は10日、暗号資産交換業のFTX Japan(東京都千代田区)に対する行政処分を行った。暗号資産交換業の1カ月間の業務停止や業務改善計画の提出などを求めた。
ロシアのズベルバンク、中国人民元建て債券の発行を検討=幹部
12:00am JST
[モスクワ 10日 ロイター] - ロシアの最大手行ズベルバンクのアレクサンダー・ベディアキン第1副会長は10日、中国人民元建て債券の発行を検討していると述べた。
インタビュー:不動産投資マネー、中国や欧州から日本へシフト=みずほ信託社長
12:00am JST
[東京 11日 ロイター] - これまで欧州や中国に流れていた不動産投資資金が、地政学リスクの高まりと世界経済の変調を受け日本へ向かっている。みずほ信託銀行の梅田圭社長はロイターとのインタビューで、ファンドは欧州や中国に投資しづらくなっていると指摘。世界的に金融引き締めが進む中、日本の金利が低位で推移していることもあり、マネ―のシフトが起きているとの見方を示した。
UPDATE 1-ECB、「制約的な領域」への利上げ必要=シュナーベル専務理事
2022年 11月 10日
[リュブリャナ 10日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)のシュナーベル専務理事は10日、高インフレがユーロ圏で定着するリスクが高まっているため、ECBはおそらく政策金利を制約的な領域まで引き上げる必要があると述べた。
米国株式市場・序盤=大幅高、米CPIを好感
2022年 11月 10日
[10日 ロイター] -
株価 前日比 % 始値 コード 時間
ダウ工業株30 33200.01 +686.07 +2.11 33263.91 9:41
種
前営業日終値 32513.94
ナスダック総合 10864.45 +511.27 +4.94 10869.17 9:35
前営業日終値 10353.18
S&P総合50 3882.41 +133.84 +3.57 3859.89 9:35
0種
ユーロ圏のエネルギー対策がインフレ圧力に=スロバキア中銀総裁
2022年 11月 10日
[ リュブリャナ 10日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)理事会メンバーのカジミール・スロバキア中央銀行総裁は10日、エネルギー価格の高騰に苦しむ家計への支援に向けた政府の財政支出が過度に多く、すでに過剰なインフレ圧力に拍車をかけていると述べた。
トップニュース
不動産投資マネー、中国や欧州から日本へシフト=みずほ信託社長 12:17am JST関東財務局、FTX Japanに行政処分 資産国内保有や業務停止 12:11am JST米CPI受けドルに売り、一時143円台 積極的な利上げ観測後退 2022年 11月 10日米10月CPI、前年比+7.7%に鈍化 2月以来の8%割れ 2022年 11月 10日ロシア、G20首脳会議でガス協力や穀物輸出巡る構想発表へ 2022年 11月 10日