おはようございます。リス栗さん。
行き過ぎた円安が調整されたとみるのか。
一時的なものなのか。神のみぞ知るって事で。
ドル建てNKがアゲアゲってのは喜ばしいってことに。
外貨建て資産が目減りしてしまうのはまぁ致し方ないというか。
いままで随分と儲けさせて戴いたので一服という感じでしょうかね。
ただ、アメリカも日本もそれほど景気は悪くないですね。
スタフグレーション対策に金利連動型日本国債を買いましょうなんて
いってるアナリストにびっくりしましたけど。
アナリストなんてのは競馬の予想屋と同じだと思っていますのでね
目安位に思っていればいいかなとかね。
そうそう、コロナ治療薬が足らないみたいじゃないですか。
カロナールっていうらしいですけど。これって市販薬やん。
テレビで放送しちゃうと買い占めするドアFOがでてきてしまいます
かね。第二類の感染症の治療薬が、解熱鎮痛剤の市販薬の処方と
なりますか。「カロナール 市販薬」で調べたらあらまぁ。
子供用バファリンですか。なんでしょうね。
こういう報道しないマスコミもあららだし、今頃になって第五類への
変更要請もできない知事会も専門家委員会も赤っ恥ですかね。
話を元に戻しまして、減益で株価があがるどこぞのお国と、
増収増益であまりあがらないどこかの国の株式相場ってのも
なかなか興味深い話であります。