yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1301件目 / 全20887件次へ »
ブログ

引け後の一言、コロナワクチン

新型コロナワクチンについて
これまでの総接種回数:282,490,379回(令和4年6月13日公表)※1
増加回数:+413,338回(令和4年6月10日比)
(うち3回目接種:+347,894回、うち4回目接種:+10,915回)
(総接種回数の内訳)※2
 全体 
うち高齢者※3うち職域接種※4うち小児接種※5
回数接種率回数接種率回数回数接種率
 合計282,490,37998,419,35523,514,6662,446,135
うち1回以上接種者103,665,01981.9%33,243,27592.9%9,743,7581,310,79817.7%
うち2回接種完了者102,203,44680.7%33,151,18392.7%9,654,2651,135,33715.3%
うち3回接種完了者76,588,60860.5%32,004,03989.5%4,116,643  
うち4回接種完了者33,30630,0500.1%

円安が進み、135円台に。
150円もあると言い出した。
でも,よく見ると人民元/円はそれほどでもない。
100円ショップは変わらないだろうし、
さわぎ過ぎだろう。
LEXUSのEV買いたいけどいくらかわからない。
トヨタはキントで10万ぐらい

日本での初回受注では最上位グレードとなる「Z」のFWDとAWDが設定され、トヨタのサブスクリプション「KINTO」もしくはリースで販売。合計3000台で受注が締め切られます。

トヨタ新型bZ4Xのボディサイズと比較

  • 全長×全幅×全高:4690×1860×1650mm
  • ホイールベース:2850mm
  • 室内長×室内幅:1940×1515mm
  • 室内高
    ノーマル/ソーラールーフ仕様:1160mm
    パノラマルーフ仕様:1145mm
  • 車重
    FWD車:1920kg、4WD車:2010kg
  • 最小回転半径:5.6m
  • 乗員:5人
  • ※参考
    ・トヨタRAV4
     全長×全幅×全高:4600×1855×1685mm
     ホイールベース:2690mm
    ・トヨタ・ハリアー
     全長×全幅×全高:4740×1855×1660mm
     ホイールベース:2690mm

トヨタ新型bZ4Xのボディサイズは、主力SUVとしてラインナップされている「RAV4」と「ハリアー」の中間となる全長に設計されています。

 

しかし、ホイールベースは2850mmまで大きく延長され、空間効率をアップ


どうなるか?考え中



5月末国内公募投信残高は前月比0.3%増の158.5兆円、8862億円の流入超
4:00pm JST
    [東京 13日 ロイター] - 投資信託協会が13日発表した5月の投信概況によると、5月末の国内公募
投信の純資産残高は、前月比0.3%増の158兆5755億円。設定額から解約・償還額を差し引いた資金フ
ローは8862億円の流入超だった。
5月末の私募を含む投信の銀行窓販残高は前月比0.5%増の118兆9701億円、銀行チャンネルの販売シ
ェアは44.9%、このうち、公募投信の残高は33兆9207億円、販売シェアは21.4%だった。 

 タイ               設定額   解約額  償還額   差引増減額  運用等増減  純資産増  純資産総額  ファンド
  プ                                                      額(収益分    減額                   数
                                                          配額)                            
   公募投信合計      51,898  42,898

〔マーケットアイ〕株式:新興株市場はマザーズが4%超安、グロース株売りの流れ引き継ぐ
4:00pm JST
    [東京 13日 ロイター] - <15:45> 新興株市場はマザーズが4%超安
、グロース株売りの流れ引き継ぐ
    新興株式市場は、マザーズ総合が前営業日比4.83%安の653.98ポイントと
大幅に続落した。米国株式市場の急落を受けた世界的なリスクオフムードの動きが新興株
市場にも波及した。
 
    個別では、メルカリ、ビジョナル、フリー、ウェルスナビ
が大幅安となった。窪田製薬ホールディングス、フリークアウトホール
ディングスは上昇した。
    
    
    <14:20> 日経平均は2万7000円割れ、円金利上昇でパニック売りも

    日経平均は一時、前営業日比876円07銭安の2万6948円22銭を付け、日中
安値を更新した。円債市場で新発10年国債利回り(長期金利)が0.255%と201
6年1月6日以来、約6年半ぶりの高水準をつけたことで、値がさグロース株を売る動き
が加速した。
    
    ただ、日銀は追加の国債買い入れオペ(14日オファー)を通告しており、市場から
は「パニック的な売りが一時的に発生したが、落ち着くとみている」(国内証券

東京株式市場・大引け=大幅続落、2万7000円割れ 今年3番目の下げ幅
3:59pm JST
    [東京 13日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は大幅続落し、心理的節目
の2万7000円を割り込んだ。下げ幅は今年3番目を記録し、終値は前営業日比836
円85銭(3.01%)安の2万6987円44銭。先週末の米国株式市場での売りが波
及したほか、中国における新型コロナウイルス対策のロックダウン(都市封鎖)再導入も
嫌気された。後場の日経平均は円金利上昇を受けて一段安となった。
    
    注目の5月の米消費者物価指数(CPI、季節調整済み)は前年同月比8.6%上昇
し、1981年12月以来、40年5カ月ぶりとなる予想以上の大幅な上昇率を記録した
。これを受け連邦準備理事会(FRB)が一段と積極的に利上げを行うとの観測が高まり
、先週末の米国株式市場は大幅続落となった。

    日本株は米国株式市場の流れを引き継ぎ、指数寄与度が大きい半導体関連や値がさハ
イテク株が軒並み大幅安となった。時間外取引での米株先物の大幅下落、中国・上海市の
一部におけるロックダウン(都市封鎖)再導入を嫌気したアジア株急落も重しとなり、日
本株は下げ止まる気配をみせなかった。
    

UPDATE 1-暗号資産貸出セルシウス、口座からの引き出し停止
3:55pm JST
[13日 ロイター] - 暗号資産(仮想通貨)の貸出業務を手掛けるセルシウス・ネットワークは13日、口座からの引き出しと口座間の送金を停止すると発表した。「極端な市場の状況」を理由に挙げた。

UPDATE 1-仏下院選、マクロン氏の与党連合が過半数割れも 左派躍進
3:50pm JST
[パリ 13日 ロイター] - フランス国民議会(下院、577議席)選挙の第1回投票が12日行われ、即日開票された。新たに結成された左派連合が躍進し、マクロン大統領率いる与党連合は辛うじてリードする展開となった。

北京、バーの集団感染で集団検査 再び封鎖・隔離措置
3:45pm JST
[北京 13日 ロイター] - 中国の首都北京市は、市内のバーでクラスター(集団感染)が発生したことを受け大規模な検査を実施し、数千人を隔離した。北京市は先週、感染防止のための規制を緩和したばかりで、感染根絶の難しさが浮き彫りになった。

〔表〕最近の日銀金融調節実績(オペ)
3:43pm JST
    [東京 13日 ロイター] -     
 (金利は按分/全取、按分/全取利回り格差)
    
    <短期資金オペなど>

    期日    調節手段     スタート日 金額・億円    金利
2022年
  6/22 共通担保(全店)    6/ 8  3950    ───
  6/16 米ドル資金供給     6/ 9     0    ───*
  6/14 国債補完供給      6/13  3960  ─0.350
  6/14 国債補完供給      6/13     71  ─0.350
  6/13 国債補完供給      6/10  3709    ─0.350
  6/13 国債補完供給      6/10      0    ───

    <長期国債・国庫短期証券買い入れ等>

スタート日   調節手段           金額・億円     金利
2022年
  6/14 指し値オペ(10年)       15337  +0.250
  6/14 CP等買入             4000  ─0.001
  6/13 指し値オペ(10

〔マーケットアイ〕金利:日銀の指し値オペ結果、応札・落札額は1兆5337億円
3:41pm JST
    [東京 13日 ロイター] - 
    <15:37> 日銀の指し値オペ結果、応札・落札額は1兆5337億円
    
    日銀が本日通告した固定利回り入札方式による国債買い入れ(指し値オペ)の結果は
、応札・落札額ともに1兆5337億円だった。10年366回債の買入利回りは0.2
50%。 
    
    
 TRADEWEB                                  
            OFFER    BID     前日比  時間
 2年          -0.06  -0.049   0.031   15:38
 5年          0.027    0.04   0.044   15:38
 10年         0.249   0.256   0.006   15:36
 20年         0.858    0.87    0.08   15:38
 30年         1.177    1.19     0.1   15:38
 40年         1.265   1.283   0.108   15

英GDP、4月は前期比0.3%減 予想外のマイナス
3:40pm JST
[ロンドン 13日 ロイター] - 英国立統計局(ONS)が13日発表した4月の国内総生産(GDP)は前月比0.3%減と、予想外の減少となった。景気減速懸念が強まった。

〔マーケットアイ〕金利:国債先物は大幅続落、長期金利は日銀の「上限」超す0.255%
3:33pm JST
    [東京 13日 ロイター] -              
    <15:10> 国債先物は大幅続落、長期金利は日銀の「上限」超す0.255%

    国債先物中心限月9月限は前営業日比53銭安の148円50銭と大幅続落して取引
を終えた。現物市場の新発10年国債利回り(長期金利)は、海外発の金利上昇圧力を背
景に、同0.5bp上昇の0.255%をつけた。日本銀行のイールドカーブコントロー
ル(YCC)政策の許容変動幅の上限0.25%を上回るのは2016年1月6日以来、
約6年半ぶり。
    
    円債先物は、前週末に米消費者物価指数(CPI)が上振れ、米10年国債利回り(
長期金利)がアジア時間の取引で2018年11月以来初めて3.2%台に
上昇したことを受けて、序盤から売り優勢の展開となった。
    
    日銀は午後2時、長期国債の買い入れ日程について14日のオファー分を追加すると
発表。対象は残存期間5年超10年以下で、オファー額は5000億円。
    市場では一定のサプライズ感をもって受け止められたが、同発表後も長期金利は0.
255%のまま変わらず。

トップニュース
日経平均は大幅続落、2万7000円割れ 今年3番目の下げ幅 4:04pm JST英GDP、4月は前期比0.3%減 予想外のマイナス 3:51pm JST午後3時のドルは134円後半、ドル一時135.22円で24年ぶり円安水準 米金利高と連動 3:41pm JST韓国トラック運転手スト、産業の累積損失12億ドル 3:27pm JST加、空港のコロナ無作為検査を6月末まで一時停止 空港待ち時間緩和で 3:15pm JST

東証1部 出来高
会社名現値前比%出来高
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ735.90-1.2252,619,200
株式会社ジャパンディスプレイ67.00+0.0022,270,500
東京電力ホールディングス株式会社509.00+0.2017,878,400
野村ホールディングス株式会社491.20-0.3210,377,200
株式会社みずほフィナンシャルグループ1,500.50-0.379,803,600
株式会社商船三井3,150.00-2.487,758,500
日本郵船株式会社9,530.00-2.855,395,200
株式会社東芝5,630.00-0.691,002,100
株式会社キムラタン23.00+0.00857,500
ティアック株式会社123.00-1.60461,400

2件のコメントがあります
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。