5月4日(水) みどりの日

りす栗さん
りす栗さん
5月3日のアメリカ市場のおさらい。わずかだけど、
また全部プラス。景気鈍化懸念で逆にFOMCの鷹派寄り考えが、
いったん後戻りするかも、という期待ありか?

ダウ      プラス0.20%
ナスダック   プラス0.22%
S&P500    プラス0.48%
SOX       プラス0.75%
ラッセル2000    プラス0.97%

日本市場はGW真っ只中ですが、もともと昭和天皇崩御のあと、
当時の天皇誕生日4月29日がみどりの日と呼ばれていました。
そのときはまだ5月4日は平日だったと思います。
その後に5月4日をみどりの日という祝日にして、4月29日は
昭和の日と呼ばれるようになったかと思います。

もともとGWって飛び石連休だったのですね。
それでよいと思いますけどね。あとは個人個人で休みを追加
すれば。
こんなことだから日本市場が衰退する、とまではいいませんが。
祝日の設定を再考するとよいと思う。

タグ
#相場
9件のコメントがあります
1~9件 / 全9件
りす栗さん
淋しいほうかも
え゛、、、性(セイ)が悲しいことになっているのですか???
  ┗(・o・)┛ワオー!!
  セッセッセイ病に、、、、
    ┗(・o・)┛ワオー!!

悲しい性病って、、、昔で言うばっばっばい、、、

え゛、、、、ばいばいなんですか???
  ┗(・o・)┛ワオー!!
    ┗(・o・)┛ワオー!!
      ┗(・o・)┛ワオー!!

ささ、、、恐ろしいものに関わってないで、田んぼ行ってこよっと。。。

しかしおそろしかぁ~
      (--)/Uチーン(--)/Uチーン
りす栗さん
弥吉さん、こんにちは。

いえいえ、月~金のパターンの勤め人でなければ、
土日、祝日関係ない人はけっこういますんでね、そういう
人々に関わる話でもあるわけですよ。

悲しい性なんていわないでちょ。

え、性が悲しい、て意味??
そこまでは読めませんでした(><)b

こんにちは。

あのー、おのおの方が、いろいろ議論されているようですが、農家にとってGWはどうでも良い事なんですね。

一年365日ダラダラ暮らしていますから。
でも春・秋の農繁期だけは、朝は朝星,夜は夜星、昼は梅干し頂いて、ケツから煙の出るほど働いております。

みどりの日なんて聞きますと、植えた早苗が風になびいた美しさを思い出すのは百姓の悲しい性ですかね。
りす栗さん
ところで、今日のドル円、取引はされているが、
さすがに薄商いのようでほとんど動かず、しかも
売買のスワップポイントが開きがち。
様子見継続です。
明日もこどもの日で祝日だけでFOMCを未明に終えた
あとなので、多少動くかも。下ひげできるかな(^^)?

りす栗さん
マイルドさん、こんにちは。

なるほど。ただ、意向はあるけど、威光がないのよね。なはは。
宇宙人のヨッシーさんんいお願いしときましょう。

賛成、休み多すぎ、、不便の方が目立つ、、ここは、リス栗先輩の
意向で、なんとか、ははは。
りす栗さん
ヨッシーさん、おはようございます。

そうそう。

祝日(もしくは国民の休日)も増えちゃいましたが、
アメリカのように「~~の日」だけど、株式市場は
開く、とかすればよいのにね。
ザラ場時間を長くするより、毎日開いているほうが、
安心して市場参加できると思いますね。
「証券会社社員の勤務が・・・」という話はありましたが、
その後どうなったのでしょうね。自動化進んでいるし。

yoc1234さん
おはようございます。

休みが多すぎる。

日曜日以外、東証も動かせばいい。
りす栗さんのブログ一覧