次週のトレードに備えて心構えを

りす栗さん
りす栗さん
多くのアドバイスの中から次週はふたつのことに
留意してみようと思います。

1.感情で判断しない。
2.多面的に判断する。

言葉にすると、すっごく月並みなことだけど、この
ふたつの逆を一文にまとめると、
「1面から見たことを感情で判断する。」
ということになりますね~。
実は日々やっちまってることですね。

普段の仕事や生活でも言えることはトレードにも
通じるのでありましょう。

・・・市場のことを何も言ってないじゃないの、って?

そうなのよね。市場の動きは実はどうでもよいのです。

自分の心構えでいかようにも、ってことですね。

タグ
#トレード
4件のコメントがあります
1~4件 / 全4件
りす栗さん
I SAY企画プロダクションさん、おはようございます。

銭湯はいい文化ですね。

そういえば、先日、銭湯ではありませんが。かんぽの宿で
菌による温泉の汚染事故がありました。
銭湯で日々丁寧に清掃している昔のニュースかドラマの
シーンを思い出しました。
公衆衛生には地味な努力が必要ですね。
こういうことは他の国では難しいかもしれません。

りす栗さん
ヨッシーさん、おはようございます。

何年か前のベンツのときもそんな風だったような。

あるところに集まるというか、使うほどに入る、と
いうか、天下の回り物ですね~。

こんばんは。
日本の文化である、銭湯文化で銭湯巡りを時折りしてます。

病を治す体温上昇で、過ごして友人と腸内を温め活発にして、

汗を流して今日はコーヒー屋にいって2杯程ホットコーヒーを

飲んで時を過ごしてました。コロナも銭湯で湯船に浸かって

治してます。古来より湯治の湯があると町内で会話したりしてます。

そして日本のファンなどにも療法が伝われば良いと思ってます。
yoc1234さん
こんばんは。

いい値余裕ですね。

なんか本当の神になったみたい。

やることなすことあたる。

自分も自動車の金を払おうとしたら、

預金が1千万以上増えていた。

15年たった中小機構の退職金が来た。

払ってもおつりが来た。
りす栗さんのブログ一覧