最近の経団連の為替の見方

ロシアのウクライナ侵攻があって
為替がドルを推してましたが、
ウクライナの状況を見て集中的に
破壊され金融機関も麻痺状態なり
両替商や商事関係が一般人でも参入が
可能になり、第二のベトナム戦争と
言われてます。そしてロシアの大統領も
選ばれるのではないかと思います。
そして日本の経団連は有事の際の円が
優位になりドル円は114円まで成し遂げる
には有事の際の円と言う諺があります。
先ずは電話金融からでも金融機関を
揃える事から始める事です。
日本には水素ステーションが流行ってます。


4件のコメントがあります
1~4件 / 全4件
りす栗さん、こんばんは、コメント感謝します。

経団連は起動して円高を望んでいます。

半導体の調達で経済は変わります。


ヨッシーさん、こんばんは、コメント感謝します。

それが地震やトヨタ工場のラインの停止でそこまで行きません。

半導体生産はKIOKUSIAなど頼みなどで為替は100円ショップには

風当たりは微妙です。経団連や様々な企業は国際的に動いてます。

バイデン大統領がウクライナをインドのように棄権するなら

経団連が半導体調達を加担すると思います。

今は消費者が負担してますが金額的に財布の紐が固くなりそうです。
りす栗さん
こんばんは。

円は安定資産の役割を終えたように見えます。
それでもわたしは円高を待っています。

んで、結局は思うようにはならないだろう、とも
思います。

yoc1234さん
こんばんは。

なんと、円は強くなるのか。

250円になればいいけど。
I SAY企画プロダクションさんのブログ一覧