3月1日(火) 仕事に行きますので端的に

りす栗さん
りす栗さん
モーサテのきょうのマーケット見通しは、
 ・ドル円 114.5~115.3円。
 ・日経平均26400~26700円。

なんか、膠着しそう。
ドルは買い増しモード(^^);大丈夫かな・・・

ちなみに、わたしはここんとこずっと買い目線ですが、
わたしが買ったから世の中が混乱した、というのは
ネタとしてはおもしろいけど、逆ですので誤解なきよう。
リスクオフで安くなっているところで買っているだけです。

あとは、銀行がつぶれたり、世界が困難になったり、など
起きるがどうかは全く分りません。
タグ
#相場
4件のコメントがあります
1~4件 / 全4件
りす栗さん
ヨッシーさん、こんにちは。

職場なので、あとでゆっくり見てみます。
まぁ、いくらなんでもやり過ぎ、墓穴ってやつじゃ
ないでしょうか。
それにしても、プーチンを囲む軍部高官との会議。
セリフは聞こえないので番組の解説ですが、
プーチン「核使用も前提の体制でスタンバイせよ。」
幹部「かしこまりました。」

って、なんか出来の悪いコントみたい。


りす栗さん
コ鉄さん、こんにちは。

そうですね。
しばらく不安定のため、よほど安くで買えるか、
高くで売れるかじゃないと手が出ないですね。
買い目線、というのは中期目標ではあります(^^);

yoc1234さん
プーチンさんピンチ。

ドルが上がるとロシアがつぶれる。
コ鉄さん
今日は。りす栗さん。
ここから新規に個別銘柄を物色するのは控えようかと思います。

為替もどちらにいくのでしょう。FOMCの金利が確定してから
動いてもいいかなくらいで。メジャーSQもありますしとね。

大手証券会社で償還された豪ドルが5営業日かかって住信SBIへ入金。
いろいろ通って(もちろん手数料も)時間もかかるのねぇ。
いっそのこと現金でおろして、窓口で入金した方が早いんじゃないの
かと。そもそも出金側も入金側も国内だというのにね。

さてさて、このまま普通預金や定期預金に預けておくのも芸がなく
プレミア付きの割高債券買うのも同様ってことで、そこそこの金利の
みずほ銀行が発行する豪ドル債券を買っておきました。
金利低いですが、プチ割引。ちょっと利息払いましたが大きくなって
還ってきます。利息を円で貰ってお小遣いに。こんな運用方法が
平和ってものかと。

ATMから自分のお金が下せないお国には住みたくないですな。
かの国は先進国ではありませんでしたね。

りす栗さんのブログ一覧