Yukutea1004さんの予想した銘柄

予想した銘柄一覧

予想日付 判断 銘柄名 登録値 現在値 収益率 ポイント
2024/02/17
買い
3,299.0
3,435.0(13:56)
-37.0(-1.07%)
+3.97% +11.20 0
2023/10/21
買い
674.0
1,115.0(13:56)
+35.0(+3.24%)
+64.98% +184.37 1
2023/10/07
買い
995.8
1,043.5(13:55)
+3.0(+0.29%)
+4.84% +13.47 1
2023/10/09
買い
1,787.5
2,102.5(13:56)
+5.5(+0.26%)
+17.93% +50.82 1
2023/10/06
買い
3,320.0
2,347.0(13:56)
+101.0(+4.50%)
-30.09% -85.65 0

Yukutea1004さんのプロフィール

 

Yukutea1004さんの最近書いたブログ

ブログ一覧

  • ブログ

    米国経済はリセッション入りするのか?

    FRBパウエル議長は10月の会議後の発言で11月に政策金利は変更しない印象があるものの、依然としてインフレに対する警戒感は強いことを示唆、今後の政策金利上昇に含みを残した結果でした。株式市場は米債券の金利上昇、中東の地政学リスクなどを背景に下落というニュースもでてます。一時的なリスクのように書かれていますが、どちらかというと調整局面のきっかけになった印象です。マーケット全般が調整に入り方向感が出な... ...続きを読む
  • ブログ

    動きが怪しくなってきました。

    株式市場は今週後半にかけて下落基調、米国はインフレと景気後退懸念の間で揺れています。債券市場もじわり長期国債の金利が上昇した反面、短期国債はもみ合い圏。そんななかボラタリティの指標であるVIXが上昇、通貨先物についてはドル円は依然として円安傾向を示していますが、やや調整が継続して148円台前半あたりまでの円高を想定。11月のFRBの判断による影響は市場に大きい印象です。
  • ブログ

    下落基調からの反転か ドル円はそろそろ円高か

    10月に入り、マーケットはリスクオフな傾向が強い印象でしたが、昨日の米雇用統計の結果が逆に方向感の出づらい流れになった気もします。最近は米市場は株式と債券の綱引きで市場が振り回されてる印象。 日本株式はバフェット効果と円安効果で外国人の買いが株価全般を押上げてきたところ、円安の節目の150円を意識されてパフォーマンスは悪いと判断されたのか売り越しが増えているようです。  個別銘柄の第1四半期の決算... ...続きを読む

ブログ一覧をもっと見る

Yukutea1004さんのフォロー/フォロワー

 フォロー/フォロワ一覧 (0名/0名)

フォローしている会員がいません