5711  東証プライム

三菱マテリアル

1790
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(06/14)

2,944.0
+35.0(+1.20%)

三菱マテリアルのニュース

三菱マテリアルのニュース一覧

個別銘柄戦略:塩野義製薬やオリックスなどに注目

配信元:フィスコ
投稿:2022/07/15 09:11
14日の米株式市場ではNYダウが142.62ドル安の30630.17、ナスダック総合指数が3.60pt高の11251.19、シカゴ日経225先物が大阪日中比変わらずの26700円。為替は1ドル=139.00-10円。米国の大手銀行決算が低調に終わったことや米長期金利の低下から三菱UFJ<8306>、第一生命HD<8750>などの金融関連に売りが先行しそうだ。また、米債券市場で長短金利差の逆転が深まっていることで景気後退懸念も強まっており、INPEX<1605>三菱商事<8058>三菱マテリアル<5711>コマツ<6301>などの資源関連株のほか、AGC<5201>郵船<9101>日本製鉄<5401>などの景気敏感株も冴えないだろう。一方、米10年債利回りが3%を下回った推移を続け、高官発言で一時的に7月米連邦公開市場委員会(FOMC)での1.00ptの利上げ確率が低下していることで、エムスリー<2413>ラクス<3923>、JMDC<4483>などのグロース株に買いが入りそうだ。また、台湾積体電路製造(TSMC)の好決算を受けて東エレク<8035>スクリン<7735>などの半導体関連株に買い戻しが向かおう。個別では、業績予想を上方修正し、増配も発表したファーストリテ<9983>が好感されるだろう。コロナ飲み薬で「BA.5」への効果が確認された塩野義製薬<4507>、共同で蓄電所事業への参入が伝わったオリックス<8591>関西電力<9503>などが材料視されそうだ。
<FA>
配信元: フィスコ
銘柄スクリーニング

三菱マテリアルの取引履歴を振り返りませんか?

三菱マテリアルの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。