4665  東証プライム

ダスキン

1472
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(06/19)

3,750.0
+23.0(+0.61%)

ダスキンの個人投資家の売買予想

買い予想

トランス脂肪酸 対応済み企業

予想株価

---
現在株価との差
---
登録時株価

1,646.0円

獲得ポイント

+363.31pt.

収益率

+127.82%

期間

短期投資 (数分~数日単位で売り買い)

理由

その他

福島大臣の 発言により、上がるかも ?
25件のコメントがあります
いやぁ~~ 来ましたねぇ~ ・・・

2,500円 ? というかぁ~  2,499円 までは つけましたがぁ・・・


あっ 2,500円 抜けましたぁ~~ \(^O^)/! 13:12 2,504円

さて さて ここらがぁ~ いいところ? ですかねぇ~~ ???

まぁ~ こんなに 暑い日がぁ つづくのにぃ~ ・・・

ドーナッツ って? 売れるんでしょうかぁ~~ ???

でも 株価がぁ~~ 2,400円台 突入? ですねぇ~

TPP の ニュージーランドの 交渉がぁ~ 乳製品 緩和と ならず?

それとも “ 自己株式の取得状況に関するお知らせ ” の 影響がぁ~

 http://minkabu.jp/stock/4665/news/926772#pw

株価を 押し上げて いるので しょうかぁ~ ???


今日は、大幅 続伸 2日目  あと 何日 つづきますかなぁ~・・・

米FDA、トランス脂肪酸の使用を大幅に規制



米食品医薬品局(FDA)は加工食品に使用されるトランス脂肪酸、部分水素化
油脂(PHO)は、もはや安全とは言えないとする見解を示した
JASON REED/REUTERS

 米食品医薬品局(FDA)は16日、トランス脂肪酸の加工食品への使用を
大幅に制限する措置を発表した。

米国の加工食品に使用されている人工のトランス脂肪酸である部分水素化
油脂(PHO)は、もはや安全とは言えないとする見解を示した。



トランス脂肪とはなにか、一問一答

FDAはこの日、食品会社が2018年から、電子レンジで作るポップコーンの
ほか、クラッカー、クッキー、パイ皮、その他の加工食品にPHOを使用する
場合は、当局の許可を得ることが義務づけられると述べた。

 今回のFDAの動きはPHO使用の全面禁止ではないが、PHOを全米規模で
規制する初めての措置となる。

FDAがPHOの規制措置を最初に提案したのは13年。

 食品会社は06年から、商品ラベルの表示項目にトランス脂肪酸を含める
ことが義務づけられている。

FDAによると、03〜12年に米国人が消費するトランス脂肪酸は80%近く
減少したが、それでも現在のトランス脂肪酸摂取量は懸念すべきレベル
だという。

 FDAのスティーブン・オストロフ局長代行は「この措置は冠動脈性心疾患を
減らし、毎年数千件が発生している心臓発作による死亡を未然に防ぐことが
できる」と述べた。

 トランス脂肪酸は心臓疾患や脳卒中などの疾患との関連性が指摘されており、
「悪玉コレステロール」であるLDLコレステロール値を上昇させ、「善玉
コレステロール」であるHDLコレステロール値を低下させることがわかって
いる。

 FDAはこの新しい規則の順守までに3年間の猶予を与えており、その間に
食品会社はPHOの使用継続許可を申請したり、代わりの材料を見つけることに
なる。

 米食品大手のケロッグ、ゼネラル・ミルズ、クラフト・フーズ・グループ
などは、数日以内に、特定の環境でPHOの使用を継続する許可を申請する。

http://jp.wsj.com/articles/SB11527888067023433930504581052511936460504


なん ですってぇ~~  日本も TPP に 本格的に 参入されたの ならばぁ~?

同じような規制は されるのでしょうかぁ~~ ???

ダスキンは 自分のところの ドーナッツの製造技術を アメリカに売り込めば?

いいと 思うんですがぁ・・・  “ドーナッ” てんで しょうねぇ~?

アルミ添加物、使用基準を設け規制へ 菓子やパンに使用

朝日新聞デジタル 6月22日(土)11時23分配信

 【阿部彰芳、佐々木英輔】ホットケーキや菓子類などに含まれるアルミニウムの添加物について、厚生労働省は21日、使用基準を定めて規制する方針を決めた。食事の取り方によっては、幼児で国際基準を上回るおそれがあることが分かったためだ。アルミは多量に取ると、神経系に影響が出る心配がある。厚労省は業界にも自主的に減らすよう通知を出し、消費者にもバランスのよい食事を呼び掛ける。

 世界保健機関(WHO)などによる専門家会議は、アルミを一生とり続けても、健康に影響がない1週間の許容量を体重1キロあたり2ミリグラムに定めている。国内では水道水には基準があるが、食品は一部を除きなかった。

 厚労省は2011~12年度に、様々な食品に含まれるアルミの量を調べ、食事の調査をもとに年齢層ごとの摂取量を推計した。このうち1~6歳は、平均では許容量の4割におさまったものの、多くとる5%の人は許容量を上回った。7歳以上はいずれも許容量内だった。

 1~6歳はアルミの4割を砂糖類・菓子類、3割を穀類からとっていた。アルミは自然界にも存在し、生鮮食品にも含まれるが、膨らし粉(ベーキングパウダー)に含まれるミョウバンなどが影響しているとみられる。膨らし粉を使う食品には一部の菓子パンや、ドーナツ、蒸しパンなどがある。ミョウバンは浅漬けの色をきれいにしたり、生ウニの形崩れを防いだりする目的でも使われる。

 厚労省は、アルミを含む添加物について食品安全委員会に評価を求め、食品での上限値を定める。

 アルミは大量にとり続けると腎臓や握力に障害が起こることが動物実験で確認されている。アルツハイマー病との関連も指摘されているが、厚労省は「明確な科学的根拠はない」という。
.
朝日新聞社 最終更新:6月22日(土)13時4分
   
   
と まぁ~ こんな ニュースがぁ~ ありましたねぇ~~  (^O^)/
         
普段から、食品の安全性についてはぁ 人一倍 厳しい体制を とっている ダスキン
なら、 この問題も 対応しているのでは?
          
私は このアルミの問題は、初めて知りましたぁ~ 食品で 使われているのは
せいぜい ミョウバン としての 化合物中の アルミ ぐらいかと?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%A7%E3%82%A6%E3%83%90%E3%83%B3 

さて、ダスキンは 本当に アルミを 使用していなかったんで しょうかぁ ???
    
★我らの希望o(*^^)ノ⌒+。*;;・°(*^∀^)ノ♪さん  こんばんは~
   
そう ですねぇ ~~  (^o^)ノシ
   
今 買ったら 、 2 ~ 3日後に 売ったら ? どうで しょうぉ ~~  (^O^)/
   
5日ほど 調子良く 上がった所で、 売らないと また下がっちゃい ますものねぇ ?
    
こんばんは

ダスキン昨日も+2です。
あの時に買っておけば良かったな~

❁ここらで
買っておくっていう 時では? ないで しょうかぁ ~~  (^o^)ノシ❁

まずは銘柄予想して頂戴(笑)

★我らの希望o(*^^)ノ⌒+。*;;・°(*^∀^)ノ♪さん  こんばんは~
    
あと 配当 狙いや 、株主優待を 得る為に 優良企業の 株を ここらで
買っておくっていう 時では? ないで しょうかぁ ~~  (^o^)ノシ
    
“ OLC ” なんか あんまり 株価が 動かない銘柄なのに 、リーマンショックの
時を どん底にして ( 年明けの 1~2月ぐらい? )そこから じわじわ とぉ~
   
しかも 東日本大震災の 影響も それほど なく、アッと いう間に 単位株 あたり
80万円の 世界です ものねぇ ~~  \(^O^)/!
 ( 良くて 70万円 だった ものがぁ~ )
    
こんにちは

ワタシもそう思いますが(ミスタード関連でしょうか?買い材料なんですね。)
株価の上昇で年毎考察してみますと
日経平均が下がっても上げている銘柄があるし
下がるとこは底なしのような印象もありんす。┏∞┓

上昇気流に乗っているような銘柄を見つけられればうれしいですね。
★我らの希望o(*^^)ノ⌒+。*;;・°(*^∀^)ノ♪さん  こんばんは~
    
すっかり ダスキン のことはぁ 忘れて いましたねぇ ~~   ( ^ ^ゞ
   
今回の 株価の 上昇の 要因の 一つには ・ ・ ・
春からの 小麦の 政府売り渡し価格が 久しぶりの 値下がりで 小麦粉の 調達コストが
下がる為 それで 利益が上がるから 株価に 反映して きたので しょうかぁ~ ?
  http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0223&f=national_0223_236.shtml
こんばんは

ダスキンやっぱり来ましたね。(笑)

3年越しのコイが実ったような気持ちでしょうか?

我らみな注目しておりましたものね。
★我らの希望o(*^^)ノ⌒+。*;;・°(*^∀^)ノ♪さん  おはよう ございま~す。
   
やっぱり 猛暑とかになると、モッサリ系の 食べ物はぁ ・ ・ ・  ちょっと ねぇ~
   
昨日は 食パンが 安く処分されて、いましたねぇ ~~   (^o^)ノシ
   
そうそう 乳製品の 値上げ ( 加工用乳の 値上げ による ) で バター チーズが
値上がりする ニュースがあったので、材料コストの 負担が増える? と思われたのでは
   
雪印 バター・チーズ値上げへ   8月16日 16時56分   ~ NHK ~

乳業メーカー大手の雪印メグミルクは、東日本大震災の影響などで原料の牛乳の価格
が上昇したことを受けて、ことし10月から家庭用のバターやチーズを3円から10円
値上げすることになりました。
   

発表によりますと、雪印メグミルクは、ことし10月から出荷する家庭用のバターと
チーズの一部の製品を値上げします。

値上げの幅は3円から10円で、バターは3品目で平均1.3%、チーズは6品目で
平均5.2%の値上げとなります。

雪印メグミルクが家庭用のバターとチーズを値上げするのは、世界的な飼料価格の
高騰の影響で原料の牛乳価格が上昇したおととし5月の値上げ以来、2年ぶりです。

今回の値上げについて会社側は、去年夏の猛暑の影響が続いて牛乳の生産量が
減少していることに加え、震災によって、一時出荷が停止されたことなどで生産量が
さらに落ち込んだことから、主要産地の北海道の生産者団体が、今年度の加工用の
牛乳価格を1キロ当たりの平均で2円程度値上げしたためとしています。

乳業メーカー大手では、明治や森永乳業も加工用の牛乳価格の上昇への対応を
検討しているということで、今後、乳製品の値上げの動きが広がることも予想されます。
     
リネモンさん こんばんは♪(*^ー゚)v

ダスキンの伸びがすごいです。
そう言えば全国でダスキンを毎週毎月利用している企業があります。
あのときに買えなかったな~^^;
黒鮪殿下さん  こんにちは ~ 。
   
ちょうど、 焼肉店の 生肉の 扱いの 法的整備  そして 総理の 中部電力への 原発
停止 指示の 影響 ? そんなのが 追い風に なって、 トランス脂肪酸 の件も ・ ・ ・
   
厳しい 法律とかに なるんで しょうかぁ ~~ ???   \(^O^)/! やったぁ~
   
これをプラ転とは凄いです!
★我らの希望o´`)ノ⌒☆♪+。*;・°(≧∇≦;)/?さん  おはよう ございま~す。
   
すっかり 忘れていましたねぇ ~~  ( ^ ^ゞ
   
やっと、買値 ( 登録時の株価 ) って ところで しょうかぁ  (;^_^A)
   
自社株買いの ニュースが 、株価を 上げたんですよねぇ ~~  (^o^)ノシ
このまま ( 今のところ 3 波動目 ? ) 上がり続けて 貰いたいですよねぇ ・ ・ ・
   
しかし 自分で 信じて、しっかり ナンピン していれば ? 儲かって ( もう勝って )
いたんで しょうぉ ~~   \(^O^)/!
   
こんばんは

上がって来ています。
良い感じもします。↑
やっと 政府の方針の 発表が 、 ありましたねぇ ~~   (^o^)ノシ
     
           トランス脂肪酸、表示ガイドライン発表

 マーガリンなどに含まれ、摂取しすぎると健康に悪影響を及ぼすとされる 
「トランス脂肪酸」 について、消費者庁は表示のガイドラインを発表しました。
      
 トランス脂肪酸は、マーガリンやショートニングなどに含まれ、摂取しすぎると心筋梗塞
などの危険性を 高めると指摘されています。
     
 ガイドラインは、業界が自主的に表示する際の指針となるもので、他の栄養成分と
一緒に、成分表示の枠内に記載することとする一方で、食品100グラムあたりの
含有量が0.3グラム未満の場合は、 「ゼロ」 「フリー」 などと トランス脂肪酸が
含まれていないことを強調できるとしています。
     
 現在、トランス脂肪酸は表示が義務付けられていませんが、消費者庁は今年の夏を
メドに義務化に向けた検討結果をまとめたいとしています。    (21日17:11)
                                   ~ TBS NEWS i  ~
 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4655668.html
       
村上 貴文さん  おはようございま~す。

残念ながら、多摩支店 は ないようですがぁ~   (;^_^A)

かわりに 世田谷区 の方に~  しかも 二つも~   (^^ゞ

※ こちらを ご覧くださ~い ♥  そのモノ ズバリ よ~ん
http://www.duskin.jp/store/dr/tokyo.html#03
 
トランス脂肪酸 表示を要請へ                ~ NHK ~

3月9日 13時0分
一部のマーガリンや菓子などに含まれるトランス脂肪酸について、とりすぎると肥満や心筋こうそくの危険性を高めると指摘されていることから、消費者庁はトランス脂肪酸が含まれていることを食品に表示するよう業界に求めることになりました。

これは9日に開かれた閣議のあとの記者会見で、福島消費者・少子化担当大臣が明らかにしました。

トランス脂肪酸は、「マーガリン」や「ショートニング」という菓子を作る際に使われる油などに含まれている脂肪分で、とりすぎると動脈硬化や心筋こうそくの危険性を高めると指摘されています。

これについて福島大臣は「消費者には食品を選択する権利があり、できるだけ情報を開示していくのが時代の流れだ」と述べ、食品業界に対しトランス脂肪酸が含まれていることを表示するよう求めることになりました。

また、同じように、コレステロールや飽和脂肪酸についても表示を求めることにしています。

消費者庁では、表示の指針となるガイドラインを、ことしの夏までにまとめる考えで、表示を義務化するかどうかについては、業界の取り組みなどをみながら検討するとしています。

トランス脂肪酸は、欧米では食品に含まれる量の上限を設けたり、成分表示のルールを作ったりしている一方、日本では、こうした措置はとられていません。

これについて日本マーガリン工業会は「日本人がとる脂肪分は少なく、食生活が乱れていなければトランス脂肪酸の摂取量は問題にならないことは国の食品安全委員会でも、すでに報告されている。トランス脂肪酸の表示の議論が進むと混乱するのではないか」と話しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/k10013077791000.html


ほんと、 こういう時だけ 国際基準化を しない 日本なんですよね~ ?

何も していないで、 これからするから 混乱しますし~

今でも 十分、 日本人の 食生活は 乱れて 来ていま~す。

さぁ~て、 逸早く 対応している 企業の 株価は、表示の指針が

発表される 直前が ピークに ? なるかなぁ~ ???
 
登米市豊里町V(^_-)-♥☆さん  こんにちは~ 。

コメント わざわざ ありがとうございま~す。    (^o^)ノシ

下値が しっかりしてきた ?  ようでぇ~ ・ ・ ・

1700円 ぐらい ? を 抜けたら、 沸騰するで しょうかぁ~ ???

その前に、 私が ピックス を 終了すればの お話ですねぇ~   (^^ゞ
 

コメントを投稿する

コメントを投稿するには
会員登録(無料)が必要です

ログイン

予想投稿順

59 / 82

銘柄スクリーニング

ダスキンの取引履歴を振り返りませんか?

ダスキンの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。