タグ:高配当株 のブログ

41~60件 / 全60件

1 3 次へ »
  • ブリヂストンといえば、世界首位のタイヤメーカーです。  カーシェアの普及などで新車が売れにくくなっている時代ですが、ブリヂストンは更新用タイヤが収益の柱の一つなので、需要が減りにくいという特徴があります。 ブリヂストンは利益率が高く、財務も良好な大型・高配当株であるため、個人投資家にも人気があります。 一方で、将来の景気悪化を先取りしているためか、株価は2018年以降に30%近く下落しています。今の株価は買い時... ...続きを読む

    タグ:株価分析 高配当株 割安株 バリュー株 
    登録日時:2019/10/14(07:27)  
  • NTTドコモといえば、携帯電話事業で国内最大手の企業です。  長期契約、かつ毎月料金支払いが発生するビジネスモデルのため、業績が安定しているという特徴があります。 また、NTTドコモは配当利回りが高いので、配当目的の個人投資家にも人気があります。 2018年10月に通信料金に対する国からの介入があってから株価は軟調ですが、今の株価は買い時でしょうか?  バリュー投資の観点で業績と株価を分析してみました。  NT... ...続きを読む

    タグ:株価分析 高配当株 
    登録日時:2019/10/13(08:00)  
  • 東京海上HDは損害保険業界の最大手の1社であり、自動車保険や火災保険、傷害保険などを主力事業としています。  東京海上HDは増配を続けているうえ、自社株買いも毎年のように行っており、株主還元に積極的な印象があります。  投資家からの人気を反映してか、株価は2017年以降、徐々に上昇していますが、上値余地はあるでしょうか?  東京海上HDの業績や財務内容などを調べ、「バリュー投資の観点から今の株価は買い時なのか?... ...続きを読む

    タグ:株価分析 高配当株 
    登録日時:2019/10/12(07:13)  
  • 三菱商事といえば、最大手の総合商社として有名です。  その配当利回りは4%を超えており、高配当株投資家に人気があります。  一方、最近の株価はやや低迷していて、PERは7倍台となっています。株価は割安なように見えますが、今の株価は買い時と考えてよいでしょうか?  バリュー投資の観点で業績と株価を分析してみました。  三菱商事の株価はどうなる?高配当利回りが人気だが、株価は資源価格に左右されやすい点に注意  ...続きを読む

    タグ:株価分析 高配当株 割安株 バリュー株 
    登録日時:2019/09/28(06:22)  
  • 沖縄セルラー電話はややマイナーな銘柄ですが、親会社のKDDIと同様、業績が安定していることで知られています。 また、リーマンショックを乗り越えて19年連続増配予定であるうえ、株主優待でカタログギフトももらえることから、インカムゲイン投資家に人気があります。 株価は昨年後半からやや軟調ですが、沖縄セルラー電話の株価は買い時でしょうか?  バリュー投資の観点で業績と株価を分析してみました。  高配当利回りと株主優待... ...続きを読む

    タグ:高配当株 連続増配株 割安株 バリュー株 株価分析 
    登録日時:2019/09/26(06:33)  
  • 高配当株投資は定期的な収入が得られるという、わかりやすい投資法であり、初めての投資の方にも人気です。  とはいえ、高配当株にもリスクはありますので、銘柄選びなどには気を付けた方がよいです。  高配当株投資で参考になる、個人投資家のブログを紹介します。  高配当株投資の参考になるブログ10選。優良な高配当株を知りたいという方におすすめ  ...続きを読む

    タグ:高配当株 ブログ 
    登録日時:2019/09/21(06:21)  
  • ソフトバンクといえば、携帯電話の大手3社の1つであり、5%を超える高配当利回りで有名です。  一方で、ソフトバンクの株価は2018年の上場後に長く低迷していて、最近ようやく公募価格1500円を上回りました。  ソフトバンク株は優良株の1つではありますが、長期投資に適しているでしょうか?  バリュー投資の観点で業績と株価を分析してみました。   ソフトバンクの株価はどうなる?配当利回りと株主優待は?業績や割安度な... ...続きを読む

    タグ:株価分析 高配当株 
    登録日時:2019/09/20(06:35)  
  • KDDIといえば、携帯電話事業の安定性と収益性の高さで有名な優良株です。また、18年連続増配予定の高配当株としてKDDIは人気があります。 しかし、KDDIの株価は昨年10月に急落して、まだ回復できていません。今後のKDDIの株価はどうなるでしょうか? バリュー投資の観点で銘柄分析してみました。  【9433】KDDIの株価は割安か?高配当利回りと株主優待も魅力なので、長期保有に適した銘柄です ...続きを読む

    タグ:株価分析 割安株 バリュー株 高配当株 連続増配株 株主優待 
    登録日時:2019/09/15(07:58)  
  • 国内で唯一、たばこの製造を許可されたJT(日本たばこ産業)は高い配当利回りと業績の安定さで個人投資家に人気があります。  一方、株価は2015~2016年の高値から半値以下に落ち込んでおり、配当利回りは7%近くなっています。 安くなりすぎのようにも感じますが、今後、JTの株価はどうなるでしょうか?  バリュー投資の観点で業績と株価を分析してみました。   JTの株価はどうなる?配当利回りと株主優待は?業績や割安... ...続きを読む

    タグ:株価分析 高配当株 株主優待 
    登録日時:2019/09/13(06:28)  
  • 高配当株投資で注意したいのは、業績低迷による株価下落と減配です。 配当利回りの高さだけでなく、業績・財務の良好さ、株価が割高でないかを総合的に評価して銘柄選びをするとよいです。 好業績・好財務で株価が割高でない、高配当株10銘柄を紹介します。 【2019】高配当株ランキングのベスト10。減配しにくい、好業績・好財務銘柄が狙い目  ...続きを読む

    タグ:高配当株 
    登録日時:2019/09/08(07:28)  
  • 兼松エレクトロニクスは商社の兼松傘下のITベンダーで、ITインフラの構築・保守・運用を手がける会社です。  兼松エレクトロニクスは業績・財務が良好な高配当株として、一部の個人投資家に人気があります。  しかし、世界の景気悪化懸念を受けて、同社の株価は2018年後半から下落基調となっています。現在の株価は割安とみてよいでしょうか?  バリュー投資の観点で業績と株価を分析してみました。   兼松エレクトロニクスの株... ...続きを読む

    タグ:株価分析 高配当株 割安株 バリュー株 
    登録日時:2019/09/06(06:29)  
  • センチュリー21は、不動産フランチャイズ会社としてCMなどでもおなじみです。  実はセンチュリー21は利益率が高く、配当利回りが高い優良銘柄として隠れた人気があります。  不動産市況の停滞を反映して株価はやや下落していますが、今の株価は買い時でしょうか?  バリュー投資の観点で業績と株価を分析してみました。   センチュリー21の株価は買い時?高配当利回りと、好財務が魅力的な優良銘柄  ...続きを読む

    タグ:株価分析 高配当株 割安株 バリュー株 
    登録日時:2019/09/05(06:14)  
  • ブリヂストンといえば、世界首位のタイヤメーカーです。  利益率が高く、財務が良好な大型・高配当株として個人投資家にも人気があります。  将来の景気悪化を先取りして、株価は2018年以降に30%近く下落していますが、今の株価は買い時でしょうか?  バリュー投資の観点で業績と株価を分析してみました。   ブリヂストンの株価は買い時?好業績・好財務の、隠れた優良銘柄を分析してみました  ...続きを読む

    タグ:株価分析 高配当株 割安株 バリュー株 
    登録日時:2019/09/04(06:19)  
  • NTTドコモといえば、携帯電話事業で国内最大手の企業です。  安定した業績と高配当利回りで個人投資家にも人気です。  通信料金に対する国からの介入があってから株価は軟調ですが、今の株価は買い時でしょうか?  バリュー投資の観点で業績と株価を分析してみました。   NTTドコモの株価はどうなる?配当利回りと株主優待は?業績や割安度など検討してみました  ...続きを読む

    タグ:株価分析 高配当株 
    登録日時:2019/09/03(06:21)  
  • 最近はJTをはじめとして、高配当な銘柄が増えていますね。 配当利回りに注目しがちですが、あまりに高配当すぎると減配の可能性があるので注意が必要です。代わりに連続増配銘柄に投資するのもよい方法ですね。 長期の株式投資でおすすめな高配当・優良株の選び方(2つの投資戦略と注意点) ...続きを読む

    タグ:高配当株 連続増配株 
    登録日時:2019/08/28(06:41)  
  • 沖縄セルラー電話はややマイナーな銘柄ですが、安定的な業績と高配当、株主優待で知られます。 また、リーマンショックを乗り越えて19年連続増配予定であり、インカムゲイン投資家に人気があります。 株価は昨年後半からやや軟調ですが、沖縄セルラー電話の株価は買い時でしょうか?  バリュー投資の観点で業績と株価を分析してみました。  高配当利回りと株主優待で人気の沖縄セルラー電話の株価はどうなる?業績や割安度など分析してみ... ...続きを読む

    タグ:高配当株 連続増配株 割安株 バリュー株 
    登録日時:2019/08/17(06:28)  
  • 先日発表された、KDDIの四半期決算は順調でしたね。 18年連続増配予定の高配当株として知られる、KDDIの株価は今後、どうなるでしょうか? バリュー投資の観点で銘柄分析してみました。  【9433】KDDIの株価は割安か?高配当利回りと株主優待も魅力なので、長期保有に適した銘柄です ...続きを読む

    タグ:割安株 バリュー株 高配当株 連続増配株 株価分析 
    登録日時:2019/08/04(06:53)  
  • 長期投資手法はいろいろありますが、下手に混同してしまうと失敗しやすいので注意が必要です。代表的な4つのやり方の特徴についてまとめました。  長期投資でおすすめの戦略の種類(4つ)と銘柄選択手法  投資手法の選び方で悩んでいる方に見てもらえるとうれしいです。    ...続きを読む

    タグ:長期投資 割安株 バリュー株 成長株 高配当株 インデックス投資 
    登録日時:2019/07/09(06:27)  
  • 高配当株は個人投資家に人気がありますが、デメリットもあります。リスクがあることを知っておかないと思わぬ失敗をしがちなので注意が必要です。  長期投資で人気の高配当株投資法のメリット・デメリット(リスク要因と対策を紹介)  高配当株に興味があるという方に見てもらえるとうれしいです。 ...続きを読む

    タグ:高配当株 長期投資 
    登録日時:2019/07/01(06:13)  
  • 定期的な収入があるというわかりやすさで人気な高配当株ですが、減配や株価下落のリスクがある点に注意が必要です。 高配当株での長期投資で重要な銘柄選びのポイントについてまとめました。  長期の株式投資でおすすめな高配当・優良株の選び方(2つの投資戦略と注意点)  配当以上に株価が値下がりしてしまうのが心配という方に見てもらえると嬉しいです。 ...続きを読む

    タグ:高配当株 長期投資 
    登録日時:2019/06/26(06:37)  
1 3 次へ »