タグ:TPP のブログ

1~5件 / 全5件

  • 先週末のニューヨークタイムでは住宅着工件数は107.2万件(予想98.0万件)、建設許可件数108.0万件(予想101.0万件)と強い結果となったことから、長期金利・米国株とも上昇に傾斜し、米国株は前日比+44ドルで取引を終了しています。  ただ、ミシガン大学消費者信頼感指数は81.8(予想84.5)とこちらは弱い結果となったことから一歩的に買われるということはありませんでした。もちろん、ウクライナ情勢も不透明... ...続きを読む

    タグ:黒田総裁 リミット 時期 追加緩和 ウクライナ TPP 日銀金融政策決定会合 
    登録日時:2014/05/18(16:41)  
  • 今年のゴールデンウィークは「飛び石」ですが、みなさんのスケジュールはどのような感じですか?  さすがに医療系なので私はカレンダー通りの休みというわけではないのですが、それでも明日はお休みなので気楽な週明けです♪  余談ですが「ゴールデンウィーク(Golden Week)」という言葉ですが、もともと映画業界の宣伝文句で広まった和製英語なので、NHKや新聞などの一部メディアでは「大型連休」という感じで言葉が置き換え... ...続きを読む

    タグ:日米首脳会談 TPP 失望 オバマ大統領 FOMC 日銀 追加緩和 
    登録日時:2014/04/28(12:41)  
  • おはようございます。  昨夜は、米・耐久財受注がポジティブな結果となりましたが、ロシア軍が国境地帯で軍事演習を開始したことなど、ウクライナをめぐる緊張が高まったことを受けて、ドル売り優勢となり102.1円付近まで急降下しました。その後は買い戻されるも一進一退という感じです。  そして、今朝の東京市場ですが注目された「全国消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く)」は市場予想の1.4に対して1.3とわずかながらにマ... ...続きを読む

    タグ:ドラギ総裁 TPP ウクライナ 日米首脳会談 耐久財受注 オバマ大統領 
    登録日時:2014/04/25(10:02)  
  •  こんにちは。  今日も急な仕事が入ってしまいましたので、短めにまとめてみようと思います。  昨夜は主だった内容は材料視されず、米国株が主体となるドル円相場でしたね。ドル円は102.3~5円の水準で一進一退を繰り返す動きでした。  そして、今日の日経平均は前日比-141円とマイナス水準で取引を終えています。日米首脳会談で「TPP交渉は協議継続」との内容になりましたが、結局は「TPP交渉進展なし」と判断されたこと... ...続きを読む

    タグ:耐久財受注 新規失業保険申請件数 オバマ大統領 日米首脳会談 TPP ウクライナ 
    登録日時:2014/04/24(15:46)  
  • 下がりすぎてます!  米国株、日経平均、そしてドル円と…  今週は下落圧力が強くなる材料が多かったですね。まず、日銀の金融政策決定会合。現状維持に加え追加緩和に関するコメントが黒田総裁から感じらず期待が失われたことのよる下落…  次にFOMC議事録。利上げの時期についてタハ派からハト派に修正された印象が広がったことによる下落…  他にも、ウクライナ情勢でロシアがガス供給をストップさせる可能性示唆し、一歩も引かな... ...続きを読む

    タグ:ウクライナ 決算 G20 TPP 中央銀行総裁会議 
    登録日時:2014/04/11(13:30)