タグ:信用取引残高 のブログ

161~180件 / 全239件

  • 日経平均はこれを書いている10時すぐで-90円と小動きですが、分足ではジリ下げみたいでイヤな感じです。 今朝の日経新聞では『芽吹き始めたAI相場 「感情なき投資」個人惑わす』という記事がありました。AIの運用システムがトランプ君のツイッターを解析してトヨタ株を空売りして儲けたんだとか。その記事じゃ「日々進化するAIに追いつかれないためには、人も深層学習を続けるしかない」と締めていたけど、そんなことできるんかね。... ...続きを読む

    タグ:信用取引残高 
    登録日時:2017/02/02(10:13)  
  • NYダウ平均がついに20,000ドルを超えて新聞でも大きく取り上げられていますが、今日の日経平均もこれを書いている10時すぎで+247円とかなりの上げです。 もっとも、ダウ平均ってわずか30銘柄なようだから、日経平均の225銘柄に比べてかなり荒く、米国市場全体を表しているようにとても見えません。S&P500なんてのがあっても大して話題にはならないし、この辺はアメリカ人らしい大ざっぱなところなのかな。 で、1/2... ...続きを読む

    タグ:信用取引残高 
    登録日時:2017/01/26(09:52)  
  • 今日は10時少し前で日経平均+200円ほど。トランプ君の就任前に買い進んで大丈夫かいなという気も少しはするのですが、まあ、上がる分には文句なし。 で、1/13現在の信用取引残高のグラフです。信用評価損益率が-7.68%と相変わらず好調です。信用買い残は2週連続で増加。昨日の日経朝刊だと『三菱UFJなどの信用買い残が増加した』んだそうです。     また、今日の日経朝刊では、『株、個人の売買戻る』『回転日数。1か... ...続きを読む

    タグ:信用取引残高 
    登録日時:2017/01/19(09:50)  
  • 今季大幅減益と出たIDOM(7599,旧ガリバーインターナショナル)を成り行きで売って621円で約定したのですが、そのあと100円も爆上げどうも悪材料出つくしってとこのようです まあ、買値が554円で利益もあったからゼイタクを言ってもしょうがないのですが、なんか納得いかんなあこの銘柄は3回ほど売買しているのですが、いつも薄利に終わっています。そういう定めなんだろか さて、もうけそこなった話はその辺にして、1/... ...続きを読む

    タグ:信用取引残高 
    登録日時:2017/01/13(21:00)  
  • 昨年12/30現在の信用取引残高のグラフです。 売り残がかなり減少しています。12/30の週はその前の週より少し下がっているから売り方が利確したのか、それともトランポノミクスに抵抗できないとあきらめて投げたのか、どっちなんでしょうか。もっとも、減少してたとはいっても、ここ2年ではまだ多い方ですね。 買い残の評価損益率は-8.54%とまずまずな値です。    ※今までは2014年9月からの表とグラフでしたが、あま... ...続きを読む

    タグ:信用取引残高 
    登録日時:2017/01/07(10:14)  
  • 今年の株式市場もいよいよ明日を残すだけとなりましたが、今日はガクっと下がってあんまりうれしくない展開。明日は上がって掉尾の一振となるか、それともさらに下がって掉尾の三振となるか気になるところです。 で、12/22現在の信用取引残高のグラフです。売り残が減って買い残が増加。信用評価損益率は-9.06%と前週の-7.31%より悪化しています。信用評価損益率は買いの分だけなので、たぶん利確できるものは利確しちゃったっ... ...続きを読む

    タグ:信用取引残高 
    登録日時:2016/12/29(10:05)  
  • 今日は日経平均はさすがに下がったとはいえ、-16.82円でこれを強いと見るかそろそろ売り時と見るかなかなか悩ましいところです。でも、小幅な下げなのに自分の持ち株はほとんどがマイナス。少し弱気に傾きそう・・・・ で、12/16現在の信用取引残高のグラフです。昨日の日経朝刊によれば、『株信用買い残3週連続増加  信用売りも6週連続で増加』とありましたが、株数ではともに若干減少しています。 信用評価損益率(売りは含ま... ...続きを読む

    タグ:信用取引残高 
    登録日時:2016/12/22(18:46)  
  • 今日の日経平均はずいぶんと上下したけど、結局プラス。う~~~ん、なかなか強いなあ。今日はちょっとだけ残していた楽天225ダブルブル(1458)を売っちゃったけど、もっとガマンしてもよかったかもしれません。 で、12/9現在の信用取引残高のグラフです。信用評価損益率が-7.06%と今年初めての改善です。 日経新聞によると、 <昨日の朝刊>信用売り残高5週連続で増加  7年半ぶり高水準調整が入るとにらんだ個人が信用... ...続きを読む

    タグ:信用取引残高 
    登録日時:2016/12/15(16:51)  
  • ここんとこ快調な日本株ですが、その裏でオセアニア通貨も上がっています。豪ドルの債権をいくらか持っているので、ちょっとうれしいこの頃です。 で、12/2現在の信用取引残高のグラフです。11月になってから売り残が増加中です。でも、これだけ株が上がりっぱなしだと、空売りして損している方もけっこういるんじゃないでしょうか。まあ、そういう自分も日経ダブルインバース(1357)なんてのをちょっとばかり持っているので、他人様... ...続きを読む

    タグ:信用取引残高 
    登録日時:2016/12/09(21:24)  
  • 今日も日経平均+204.64円と好調が続いていますが、さすがに後場には勢いがなくなったようです。  自分の持ち株では塩漬けがだいぶ解消されてきているので、願わくばもう少し続いてくれるとうれしいのですが、この先まだ上がり続けるのか、そろそろ一服なのか。 で、11/25現在の信用取引残高のグラフです。    買い残はそれほど変わっていないけど、売り残がかなり増えています。空売りがかなり増えているようですが、これって... ...続きを読む

    タグ:信用取引残高 
    登録日時:2016/12/01(20:58)  
  • ここんとこの寒さですっかりやる気をなくしてはいますが、トランプ君のおかげでとりあえずは銀行株が上がってうれしいこのごろです。 で、11/18現在の信用取引残高のグラフです。買い残も売り残も少し増えていますが、信用評価損益率が-8.21%と大幅に改善されています。たぶん、かなりの方が利確したんでしょうね。マイナス1ケタ台は7か月ぶりくらいでしょうか。なんにせよ個人投資家に元気が出てきたのは歓迎です。        ...続きを読む

    タグ:信用取引残高 
    登録日時:2016/11/26(10:02)  
  • 朝見たときは今日は下がりそうだったけど、終わってみれば+0.42円と昨日とほぼ同じ。でも、自分の持ち株は下がった方が多いようです。爆上げしてきた銀行株なんかはさすがに今日は一服でしょうか。 で、11/11現在の信用取引残高のグラフです。   買い残がかなり減ってきています。みなさん、利確したから減ったんでしょうけど、1年半前と比べると2/3くらいしかありません。その分、日銀がETFを買ってるってことかな・・・・   ...続きを読む

    タグ:信用取引残高 
    登録日時:2016/11/17(18:21)  
  • トランプ君が大統領になっちまったようですが、決まったものはしょうがないってとこでしょうか。これから世界はますます混沌とするのか、それとも彼の剛腕(?)で案外うまく回るのか。もうこうなったからには後者を期待するしかないのですが、どうなのかなあ・・・・ 日経平均は今日は今のところ爆上げ状態で、昨日の下げはほぼ取りもどしそう。マーケットはけっこう変わり身が早いようです。トランプ君が作ってくれたせっかく買い場は昨日の後... ...続きを読む

    タグ:信用取引残高 
    登録日時:2016/11/10(12:52)  
  • 風がちょっと寒いけど、今日はよく晴れてさすがに晴れの特異日です。 相場の方はトランプリスクでさえないもんですが、大統領候補者がリスクとして認識されるのって、どうなんでしょうね。  で、10/28現在の信用取引残高のグラフです。買い残が減少しているけど、信用評価損益率(買いのみ)が改善されているので儲かっている方もけっこういるってことでしょうか。        ...続きを読む

    タグ:信用取引残高 
    登録日時:2016/11/03(09:47)  
  • 東京は風こそあるものの秋晴れの気持ちのいい天気です。日経平均は-50.61円で前場を終えたけど、自分の持ち株は上がっている方が多いようです。 で、10/21現在の信用取引残高のグラフです。信用買い残が減っていますが、昨日の日経朝刊によると個人の利確によるものだそうです。信用評価損益率(買い残)も秋になってから改善方向だし、個人はそこそこ儲けているんじゃないでしょうか?アタシはそんな実感はないんですけどねえ・・・... ...続きを読む

    タグ:信用取引残高 
    登録日時:2016/10/27(11:53)  
  • 今日は日経平均+236.69円ということで、自分の持ち株もそれなりに上がってくれました。でも、上がれば上がったで欲が出て売る気がなくなるようなのはいつものことです。 で、10/14現在の信用取引残高のグラフです。信用買いがやっと増加してきたようで、これで個人の売買意欲増進ならいいですね。 でも、今日の読売朝刊に『株の「超高速取引」登録制』という記事があり、超高速取引を行う業者を登録して管理しようというようです。... ...続きを読む

    タグ:信用取引残高 
    登録日時:2016/10/20(20:19)  
  • どうも昨日から今イチな相場のようですが、今日は朝から少しもどして陽線になっているので、期待できるのかもしれません。 で、10/7現在の信用取引残高のグラフです。昨日の日経朝刊によれば、 OPECの減産合意 → 原油高 → 原油価格上昇 → 株も上昇 → 利確 というストーリーなようです。そのせいか、買い残の評価損益率もよくなっています。 信用買い残が昨年に比べえらく減っていますが、これが個人の株離れなのかどうか... ...続きを読む

    タグ:信用取引残高 
    登録日時:2016/10/14(10:27)  
  • 今日もまあまあ上がってくれました。でも、ここ何度か17,000円前後で反落しているけど、今回はどうでしょうか。自分的にはしばらく前からオエノンホールディングス(2533  昔の合同酒精)が上昇しているのがウレシイところです で、9/30現在の信用取引残高のグラフです。グラフをつけはじめて2年ほどですが、売り残はともかく、買い残がひところの2/3くらいに落ち込んでいるのが気になります。日経平均があまりおもわしくな... ...続きを読む

    タグ:信用取引残高 
    登録日時:2016/10/06(22:35)  
  • 今日の日本株はなかなか元気がいいようで、これだと配当落ちもかなり埋めちゃうように見えます。 自分的には国際ETF VIX(1552)なんてのをコソッと買い。どこかのサイトによれば、コイツは高くなったときに空売りするもので買うもんじゃないとか、買っても早めに売るもんだとかあったように思いますが、手を出さない方がよかったかなあ・・・・ で、9/23現在の信用取引残高のグラフです。信用評価損益率がけっこう改善されて去... ...続きを読む

    タグ:信用取引残高 
    登録日時:2016/09/29(09:39)  
  • 祝日でずれてしまいましたが、9/16現在の信用取引残高のグラフです。売り残は減少、買い残は増加ですが、買い残の信用評価損益率は悪化してます。グラフを見ると、今年あたりから信用評価損益率と日経平均がけっこうきれいに重なっているように見えます。なかなかわかりやすい。      ...続きを読む

    タグ:信用取引残高 
    登録日時:2016/09/24(19:38)