タグ:旧正月(春節) のブログ

1~6件 / 全6件

  • きのう02/09東京株式市場は前日の米国株式市場が上昇したことなどを受けて、 日経平均は50円高と続伸して始まったが香港株式市場が続落、 上海株式市場が反落すると 前日の終値を割り込み18円安で引けた。  日経平均:10617.83円(-18.15) TOPIX:944.02(+0.02) 騰落レシオ:120.31%(-8.60)と下落した。  日経JQ平均:1324.10(-4.37) ... ...続きを読む

    タグ:日経平均 TOPIX 騰落レシオ 日経JQ平均 マザーズ 旧正月(春節) 
    登録日時:2011/02/10(00:42)  
  • きのう02/08東京株式市場は先日の米国株式市場の上昇したことなどを受けて、 日経平均は52円高で始まったが高値警戒感から狭いレンジでの動きになり43円高で引けた。  日経平均:10635.98円(+43.94) TOPIX:944.00(+3.57) 騰落レシオ:128.91%(+5.40)と上昇した。  日経JQ平均:1328.47(+3.90) マザーズ:486.99(+6.03)  値上が... ...続きを読む

    タグ:日経平均 TOPIX 騰落レシオ 日経JQ平均 マザーズ 旧正月(春節) 
    登録日時:2011/02/09(00:24)  
  • さきほど、中国人民銀行(中央銀行)が利上げをしたそうだ。  2月9日から金融機関の貸出・預金金利を1年物でそれぞれ0.25%引き上げると発表。 今年初めての利上げで、昨年10月以降3回目。  2011/02/05(20:34)の日記でも、 「2月9日(水)旧正月(春節)明けは、中国市場の動向に一喜一憂することになるだろう。」 と書きましたが、やはりですか。     ...続きを読む

    タグ:中国利上げ 旧正月(春節) 
    登録日時:2011/02/08(20:27)  
  • きのう02/07東京株式市場は先週末の米国株式市場の上昇や外為市場で ドル円が円安方向に動いたことなどを受けて、 日経平均は97円高で始まると、年初来高値1万620円を一時更新したが、 高値警戒感から利確の売りに押され48円高で引けた。  日経平均:10592.04円(+48.52) TOPIX:940.43(+5.07) 騰落レシオ:123.51%(-1.99)と下落した。  日経JQ平均:1324.57(+... ...続きを読む

    タグ:日経平均 TOPIX 騰落レシオ 日経JQ平均 マザーズ 旧正月(春節) 
    登録日時:2011/02/08(02:17)  
  • ってゆうか~、荒れる要素盛りだくさん、メガ盛り!!!  02/04に「新日鉄と住金が統合の検討」とのニュースが流れただけに、 鉄鋼業界だけではなく他の業界にも統合再編が広がるのではないか?とか。  2月9日(水)旧正月(春節)明けは、中国市場の動向に一喜一憂することになるだろう。  そして、第2金曜日ははいわずと知れたSQの日。  だが、2月11日(金)は「建国記念日」で祝日になるため東京株式市場休場なので、 ... ...続きを読む

    タグ:白川日銀総裁 バーナンキFRB議長 ヘリコプター・ベン SQ 旧正月(春節) 
    登録日時:2011/02/05(20:34)  
  • きょうもさむいですね。  風が強いとあまりお外には出たくはないものです。  さて、先週は上海、香港株式市場の軟調さにツレ安だったり、 中国の利上げ懸念とかで東京株式市場は中国に振り回されっぱなしでした。  あっ、そういえばユーロもずいぶんと高かったんですかね?  ◆その中国といえば、今週は旧正月(春節)の時期。  2011年の中国での旧正月(春節)は、2月3日(木)らしいです。  休日は,2月2日(水)~2月8... ...続きを読む

    タグ:旧正月(春節) 中国 上海株式市場 
    登録日時:2011/01/30(19:41)