タグ:税金対策 のブログ

1~2件 / 全2件

  • 特定口座を使っていると、税金計算は約定日ベースではなく受渡日ベースで決まります。 従って、2019年分は、12月26日約定分までです。 私は年末になると、今年の利益確定で源泉徴収されている税金を取り戻すため、含み損のある銘柄の損を現実損に変換します。通常は、売りと買いを同値で実行しますので『損出し』と呼びます。(時間差を使って別価格で実行する場合もあります。) 実際には、納税時期を移動させるだけの効果ですが、手... ...続きを読む

    タグ:税金対策 損出し 
    登録日時:2019/12/25(20:54)  
  • 今日は、12月の権利付最終売買日 従って、今日までの現物・信用取引は年内に受け渡しが行なわれます。明日の約定分は、来年になってからの受け渡しになるので、今年の税金対策には間に合いません。 お急ぎ下さい。 (^_-)-☆  (^.^)/~~~ ...続きを読む

    タグ:税金対策 
    登録日時:2011/12/27(09:35)