Jeftyさんのブログ

141~160件 / 全326件

最近書いたブログ

  • ブログ

    20009/03/09

    後場グロベが大きくは崩れず後場中盤以降は底堅くジリジリ上げる展開で日経も意外に力強かった。 <前場> 中央三井トラストHD:237→239 瞬間的には下がった直前ではあったがやはりもうちょい待たないとダメだった。相場警戒に越した事はないけどそれでも早かったかなぁ。 日油:316→319 <後場> 新光電気工業:860→870 その後の押しの865辺りで再度いかないとダメだった。 三菱... ...続きを読む

  • ブログ

    2009/03/09 前場

    朝起きて寄り付きでグロベが跳ねたのを確認したが、上値余地ないのでジリ下げだろうという事で慎重に押し目を狙って前場無事終了。グロベチャートが今日はどこも安定してなくて余計不安になる。日経は後場グロベが切り返せば一旦反発しそうな状況。しかしグロベのテクニカル的な反発も弱いのは確実なので長続きせずサポート割ったら恐ろしい雪崩が起きる可能性大。押し目でも後場は気をつけて望みたいところだ。 大引け間際に急落の兆しを... ...続きを読む

  • ブログ

    20009/03/06

    昨晩のアメ相場の急落によりグロベもさすがに前回のようには急落したから翌日反発という期待も薄くひたすら底値圏での横横の動きとなった。今日は押し目狙いの銘柄も準備していたが基本的にグロベ横横かズルズル下落で反発狙うのも不安定そうなので売り中心でトレードした。前場ブリヂストンの当日高値1377を狙っていたが下落途中で焦って1365で売りかけてしまった。その後再度1377の厚い売り板がガツガツ削られたので突破されそうで... ...続きを読む

  • ブログ

    2009/03/05

    結局後場のグロベは反発弱く底値ボックス圏横横でつまらない相場にしてくれた。終盤ものによってはサポート割れ狙って売り仕掛けられたら美味しかった。昨日FDKを119→124・125で利確した後同値124で再度持ち越し狙いで仕込んで置いた。予想では最低131勢いあれば135までは行くかと思い指値131にして他のトレードをしていて130まで急騰していたのを気付かず見た時は129の売り板がある状態だった。チャート状況を確... ...続きを読む

  • ブログ

    2009/03/05 前場グロベ概況

    前場中盤ちょいまではグロベはサポートに沿って上がっていったが終盤のダブルトップ形成後はサポートで反発するかとおもいきや引け間際にちょい割ったのでヤバイかもと思っていたが、、一気に雪崩発生で40~50ドル程度のダウン。ダブルトップになるか抜けるかで買い仕込むか迷ったがチャート状況が押し目スタイルの自分としてはあのタイミングは丁半の賭けでしかなかったので様子見。サポートに素直に沿っているならトップ地点でも素直に下落... ...続きを読む

  • ブログ

    2009/03/04

    久々にw一旦日記を書かなくなると意外と手が離れてしまう。先週から某サイトでトレーディングに必要なメンタル、スキルについて熟読しまくっていた。とても為になる内容だった。おかげで銘柄選びも良くなったし仕掛けるポイントもかなり良くなった。損切りは逆指しを使うようになった。トレンド継続してる間は利が多少乗っていても利%ルールで追跡が上手く出来るようになってきた。昨日は木村化工機マックスまで90%くらいまでは追撃出来たし... ...続きを読む

  • ブログ

    2009/02/24

    昨晩のアメ相場は開始早々反発弱っと見ていたらジリジリマイ転して寝る前では-100近くだったが終わってみれば-250。ジリジリ底割れは非常に不気味で怖いなぁと思っていたら一気に来た感じだった。昨日は前場反発ポイントから売り狙っていてピンポイントで狙っていた株価がTPまで来たがタイミング悪くシティーのニュース上げだった為グロベも後場伸びる可能性もあったので仕掛けられずトップ地点から若干ジリ下げ、後場開始意外に弱く更... ...続きを読む

  • ブログ

    2009/02/20

    昨晩のアメ相場の序盤一時間くらい見てたけどプラマイ行き来していて危ないなぁと思っていたらやはり結構下げて終わった。今日の日経は円安進行して94円前半での開始となったもののグロベの恐ろしく弱い動きに引きずられてずるずる下げられた。グロベの前日からのテクニカルレジスタンス超えられずに前場暴落したのは痛かったが後場も同上にひたすら叩かれ下げる最も嫌な展開だった。後場引け間際にようやく突破を見せるも遅過ぎ&反発弱で頼り... ...続きを読む

  • ブログ

    2009/02/19

    一昨日のダウが底値圏ながら安値引けだった?から昨晩は反発弱いようだと一旦底を試して来て戻せるかどうかといったところで結局前日比数Pだけプラスで引けた。円安進行激しく輸出関連恩恵モード。それでも全体的には結局軟調な推移で終了。昨日最後ギリギリまで待ち過ぎて注文はじかれて持ち越した売り銘柄はGU開始から更に踏み上げられて昨日終了時点のマイナスが3倍になって20万削られ終了。昨日買い戻せなかっただけで3倍て痛過ぎ。。... ...続きを読む

  • ブログ

    2009/02/18

    昨晩のアメ相場暴落で事前下げしていたもののやはり寄り付きはGDの開始が殆どだった。昨日ピックアップしたメイン銘柄10個中6個くらいは底から大幅反発して終わった。寄り付きレベルで1つに絞った。寄り付きから下がる事なくジリっと2ティック程度上げた。始値に指したが買えそうもないので1ティック上げたが買えない。一旦下がりそうだったのでキャンセルして待つ間に何となくセッティング外で3つだけ別枠で入れていた銘柄を何気なく見... ...続きを読む

  • ブログ

    2009/02/17

    グロベ寄り付きは前営業日レベルから開始して横横から上げ出すかとおもいきや一気にサポート割って雪崩発生。それまではまぁまぁいい流れだった日経も総崩れ状態に。今日は結果的に商船系メインでのトレードとなった。前場前半日本郵船押し目狙うが昨日からずっと慎重になり過ぎてタイミング遅い。上げタイミングだが下がりそうで1ティック利確した直後グロベ反発で一気に2ティック抜き。。全てにおいてタイミング極悪。グロベ雪崩初期の暴落で... ...続きを読む

  • ブログ

    2009/02/16

    土曜日は張り切っていたものの翌日朝までメンテで研究出来ず余りのガッカリで免疫力が落ちたのかまた風邪が再燃。日曜も咳が止まらなかったが午後ずっと分足チャートを研究していた。200個くらい見た感じでは大体形になってきたかなぁと言う事でもうちょいやりたかったけど時間も遅くなって来たので今日使えそうな銘柄をセッティングして寝る事に。寄り付き後、京セラが大分GDしていたので早めの反転狙うが中々上げない。日経が10時前後か... ...続きを読む

  • ブログ

    2009/02/13/02

    数日前から分足レベルの新規指標を追加し、既存指標との調整を続けている。ここ2日実践でやりながらの形になってしまい余り効率的ではなかった。今日トレードした銘柄5つくらいの売買タイミングを検証した。融合させた指標を良く見ると同値撤退した銘柄も損切りした銘柄も今となっては苦笑せざるを得ないタイミングだった。同値・損切りとなるのは必然的だったということだ。上手くいった商船三井については後1ティック下で買いたかったところ... ...続きを読む

  • ブログ

    2009/02/13

    昨晩のアメダウは終盤急反発で結局小反落に留まった事で日経は結構安定した動きだった。ただ海運が異常に弱く下げ幅が拡大していたので海運押し目狙いに徹する事に。 商船三井の押し目を待って541で買い548で売り。もう少し待ちたかったがストキャスもパンパン気味だったので548で指して終了した。あの時間帯では確かトップレベルだったし、急落リスクを考慮するとそれで良かったと思う。これまでだとここまで押しを待てなかった事が... ...続きを読む

  • ブログ

    2009/02/12

    昨日分足レベルの追加指標と既存指標の融合を精錬させるために出来るだけ多くのチャートに目を通してタイミングの調整と見やすいように、監視銘柄のトレードタイミングをすぐに判断出来るように設定し直した。今日のトレード数的にはトータル10トレード。過去最高かもしれない。前場2回程タイミングがずれて損切りしたが調整に役立った。その後のトレードは前場は日経の動きは殆ど見ておらずグロベと先物だけ見ながらやっていたので前場終わっ... ...続きを読む

  • ブログ

    2009/02/10

    今日もグロベの早々の雪崩発生。今日は分レベルの追加指標データ取得も兼ねてのトレードとなった。開始早々試して見たくて追加指標だとデンソー寄り付きから上げるなぁ思って寄り付いてから成り行きかけたら成り行きに巻き込まれてトップまでの中盤で約定。遅っ!てかヤバっと思ったけど+9ティックまで上げて1分指標では落ちてくるのが分かったけど5分レベルだとまだ続くのか?と動きを見ていると案の定下げてくる訳で、グロベも猛烈に下げて... ...続きを読む

  • ブログ

    2009/02/09/02

    昨日急遽追加した分足レベルの指標4つ。1つがメインとして今日試したが今日の段階では上手く機能させる事が出来なかった。どうしたものかと暗礁に乗り上げ気味だった。夕飯を食べてから明日の準備のモチベーションも上がらないが、とりあえず使用する銘柄くらいはピックアップしておかなければと思いPCへ向かった。監視銘柄の状況把握をしてから今日から使用を開始した指標をもう一度見直してみた。一分足での使用でもトップ地点は少なくとも... ...続きを読む

  • ブログ

    2009/02/09

    いやはや、、今朝はトレード始めてから初めて寝坊しそうになってあわてて起きた。こちらはもう一週間くらい前から春のようで、もう半袖でもおkみたいな感じの暖かさ。この間ようやく蚊がいなくなって来てぐっすり安心して眠れると喜んでいたのも、ほんっとにつかの間だった。。また蚊が出て来て昨日は夜中というかほぼ朝方まで寝ようとするけど蚊と格闘しながら寝れないのでタバコ吸ったりしながらうとうとしていて死闘を制しなんとか寝たのだけ... ...続きを読む

  • ブログ

    このチャートの今後の動向?

    黄色は高値突破だけどとりあえずもうちょい様子見してから売りで、青色は底値切り上げて反発したものの直近で上げが緩んで下げて来ているから様子見でサポート付近で買い転換でどうでしょう、と言ってみるテスト http://www.allfor2010.jp/special/aus01.html 株のチャートならの話ですがw このオーストラリアの急上昇キツイ。オーストラリアは何年か前からスポーツに国を挙げて支援し... ...続きを読む

  • ブログ

    2009/02/06

    今日の日経は昨晩のアメ相場反発+円安で寄り付きこそ勢いが良かったがグロベ弱で失速気味。もう少し勢いがあってもいい感じに思えたけれども週末と米雇用統計発表前に動きにくいといったところだったのだろうか。特に昨日今日とグロベの小幅な値動きに振り回される日経ってすげぇ虚しく感じた。持ち越していたデンソーは寄り付きこそ高かったけどこれまでとは逆にずるずる下げて結局前日比割れしたところから反発するも後場失速の展開だった。買... ...続きを読む