式水流さんのブログ

41~60件 / 全60件

最近書いたブログ

1 3 次へ »
  • ブログ

    げんなり

    今週は株価の調子も悪かったですし 私の体調もイマイチでした。 昼は暑く夜は冷え込んだり蒸し暑かったりと・・・ 夕食とかも食欲がなくスイカばかり食べてる日々が続いてしまってます。 しっかり食べないと駄目なんですけどねぇ~ このままいくと最近の株価見たく夏バテ気味になってしまう・・・・。 あまり笑えませんw 私の夏バテはいいですが経済の方は元気になってもらわないと^^

  • ブログ

    反発

    何はともあれ連敗が止まってひとまず安心ですね。 明日から長いトンネルを抜けたと言える状況になればいいですねぇ。

  • ブログ

    激辛

    結構ネタになる物好きなんですよ 各地の怪しい物とか話の種になりますしね。 そして友人が持ってきたのが 「Spontaneous Combustion Hot Sance」 と言う名前のホットソース 「自然発火」ですか・・・なんちゅー名前なんだろう。 近くの雑貨屋で安く売ってたらしく購入してきたらしい。 早速数滴舐めて見ました 髪が逆立つとはまさにこの事かと思いました!! 鳥肌って頭にも... ...続きを読む

  • ブログ

    連敗街道

    猫まっしぐらばりの連敗街道ですね。 アリスが連敗という名の森から抜け出せなくなった感じですw 見出しにスターリン暴落時に並ぶとか書かれると「おお」とか思ってしまいます。 しかし今日関東は凄い暑さでした。 先日まで暑くなかったので緩急が効きすぎて体がかなり辛かったです。 汗が乾きすぎて塩状になりましたし・・・・ これから電車の乗り降りでむわ~っとする日々が続くかと思うと気が滅入ります。 暑い... ...続きを読む

  • ブログ

    11続落

    うーむ半世紀ぶりですか~ もはや笑うしかない^^ しかし連勝するのも難しいですが連敗するのも難しいですよね。 創立当初の楽天ばりの負けっぷりです 野球と一緒に出来ませんがw ここから怒涛の11連勝とかしてくれませんかねぇ~。

  • ブログ

    コンビニの深夜営業規制その2

    深夜営業規制のコラムを読み率直な感想 CO2の排出量って工場の40%前後に対してコンビニは1%らしいです。 営業とは関係無く冷蔵庫は機動するので期待感薄いですね。 他に、深夜女性がコンビニに駆け込む手段として使ったりするケースも多いとか。 コンビニは何処でもあるし店に入れば安全ですしね。 結局エコバックと一緒であまりエコにはなってないのかもしれません。 そりゃやらないよりやった方がいいにきまって... ...続きを読む

  • ブログ

    むぅ・・・

    月が替わっても流れはかわらず、43年ぶりの10日続落。 ある意味半世紀ぶりなレアな体験をしてるわけですね 体験したくもありませんが・・・ 43年前を知っている人がいたら当時の話を聞いてみたいものです。 09年まで景気は回復しないと意見も多数聞きますし 残り半年は08年はどうなるのでしょうかねぇ。

  • ブログ

    逆張り

    最近続落の日々で投資家にとってはいい話など何もないですね。 今後この状況が何時まで続くのかはわかりませんが色々考えさせられます。 当面この状況なら逆張りのチャンスでもあるなぁとか、下げている銘柄は多いですし。 リスクは更に↓の展開も当然ある事ですね。 中期~長期投資が好きな私は結構逆張りは好きなんですよね。 種が成長した時の喜びもひとしおです。 種が芽を出さなかった事も何度かありましたがw

  • ブログ

    値上げ

    最近値上げの話ばっかりで嫌になりますよね 私は車に乗らないので知りませんでしたが、大手損害保険会社は軒並み保険料値上げらしいです。 ドライバーからしてみたらガソリン代保険料とダブルパンチでしかないですね。 最近色々な値上げが多いですが企業経営の問題で値上げに踏み切るわけですが将来的にその要因が無くなった場合値下げしてくれるのかと思います。 これだけ値上げが多いと便乗値上げもあるんじゃないかと思います... ...続きを読む

  • ブログ

    ターニングポイント

    今週はずーっと光栄の値段を気にしていたのです。 当初は底値が1350円前後だと考えていたのですがコーエーネットとの問題もあり予想以上に下がっていたので、こりゃまだ下がるかも!と思い様子見。 そして今日光栄の記事でが出て一気に値段が↑に 一瞬なんて記事を出すんだと思いました。w そこで思ったのです こんな局面の場合ベテランの人や勝負師の人はどうするのだろうかと。 1.当初の予定額通り買う。... ...続きを読む

  • ブログ

    どうしましょう

    週末から今日と三日連続で株安になった。 前からこの値を下回ったら購入しようと思っている銘柄が数個あるわけだがこの下落っぷりを見るとまだ下がるのでは? とも思わせてくれるw しかし迷いますねぇ~

  • ブログ

    米金融不安

    ここ最近の金融不安で世界のマーケットが株安の傾向にありますね。 私は短期売買はしなく中期から長期保有のスタンスなので数日の上げ下げで一喜一憂はあまりしないのですが、連日下落が続いたりするのはいい気分ではありません。 そりゃ誰でもそうだとは思いますがw 全体的に6月の株価は1歩進んで2歩下がるって感じの印象を受けます。 もう少し景気がよくなるといいんですけどねぇ。

  • ブログ

    ポカが多いなぁ私は・・・

    『みんなの株式』での醍醐味は どの銘柄を買うか売るかPicksを書く予想にあると思います。 日々他の人の意見などを見て参考にしたりと色々勉強させてもらっております。 しかし私最近慣れたとはいえ前の予想を自分で読み直したら 目標設定額の桁が1つ違うだとか予想し書込み直後にPicksを修了したりだとか色々やっちゃってました・・・・。 今後気をつけなければと改めて思いました。

  • ブログ

    おにぎりの日

    6月18日はおにぎりの日らしいです私は初めて知りました。 最近は小麦高騰から何かと話題の尽きないお米10月からまたも小麦の値段が上がるらしいです。 私はパンもお米もどちらも好きでよく食べてますが米粉のパンは話題になる前から食べてました。 これがモチっとして美味しいのですよ 食べてない人は是非食べて欲しいです。 しかしパスタやラーメンも食べますし小麦高騰は辛いですね。 基本的に庶民にはなんでも... ...続きを読む

  • ブログ

    松茸

    タカラバイオがストップ高。 理由は、成長すれば松茸になる菌糸の塊を発生させる培養技術を確立したとの発表にある。 松茸って国産だと高いし餃子の問題から中国産のは微妙っぽいですしね。 物価高の昨今松茸が気軽に食べれるようになったら嬉しい人も多いはずです。 まぁ私松茸食べた事ないんですけどね・・・ 昔銭形金太郎なるTVで見た「電子ジャーにエリンギ松茸のお吸い物を入れて炊くと松茸ご飯的になる」 と見... ...続きを読む

  • ブログ

    コンビニの深夜営業規制

    京都は市内中心を埼玉県も規制する方針らしい。 理由は温暖化ガスの排出量削減などの環境の為や京都は景観なども含んでるとか 京都は来年度にも実施する考えで埼玉も2012年までに導入する考えらしい。 エネルギー価格の高騰や人件費の増加でコンビニの店舗運営コストは増えているから受け入れやすいはずとの記載がありました。 全体的に見て深夜の時間帯ってどうなんですかねぇ~? 母体は違うにしろ24時間営業って増え... ...続きを読む

  • ブログ

    地震

    マグニチュードは7.2と推定されており阪神の地震に匹敵するとか、そう言われると凄い地震が宮城岩手でおこったのだなと改めて実感します。 被害がまだどの位なのかはわかりませんが少ない事を願いたいです。 阪神淡路・新潟・宮城岩手と起こっているだけに次は関東かもと関東在住の私は思っちゃいますね 日本は地震大国だから何時何処で起こっても不思議ではないのですが、それにしてもここ最近は地震が多い気がします。 ... ...続きを読む

  • ブログ

    提携

    YahooとGoogleが提携したとのニュースが昨日耳に入った。 当然月曜日の株価がどうなるのか気になる所です。 短期投資家の動きも気になります。 少し買ってみたいと心が揺れたりもw

  • ブログ

    小森コーポレーション

    企業概要では印刷機専業で首位、欧米中心に輸出比率が高いとある。 最近のドル安を考えると買いじゃないと思ってしまう。 ドル安が何時まで続くのかは分からないが・・・ 私が思ったのは首位と言う所ではある。 やはりどの業界も一番が一番儲かっていると思う。 なので購入しました。 まずは、3ヵ月~6ヵ月後にどうなっているのか期待しようと思ってます。

  • ブログ

    吉野家

    予想以上に株価が下がってしまった。 私は140000円前後がが底値と予想したのだが12日現在過去最低値の133000円を超え132000円まで下がるとは・・・ 個人的には不況の昨今500円以下で食べれる店は重宝すると思い先日購入したわけでもあるのだが。 中期~長期と考えてるとは言え この短期間での下がり具合は決していい気分ではないなぁ

1 3 次へ »