リタイア・尾瀬遠望さんのブログ

141~160件 / 全186件

最近書いたブログ

  • ブログ

    大峰山・敬老登山

    Fdd607fd8

    敬老の日には少し早いのですが、今年84歳の父の希望で大峰山に登ってきました。 夜明けと共に登頂開始、鐘懸岩、西の覗きを経て10時には大峰山寺参拝、昼食休憩の後、正午に下山開始16時には無事下山。名水豆腐を買って帰りました。

  • ブログ

    「みんかぶ」参加1周年

    9月9日は「みんかぶ」の仲間に加えて頂いて1年目の記念すべき日でした。 当時私は強気で自信を持って買いPicksを書きました。当初は+20ポイント位でしたが、間もなく-に転じ、今では-100ポイントに迫っています。 自分に責任を持つ意味で(たぶん単なるこだわりで)買いPicksに書いた銘柄は最低1単位は取得を終え、相場の反転を待っているところです。 来年には「私はこうして儲けました」等と書きた... ...続きを読む

  • ブログ

    夏の終わりの京都

    B46d31033

    6日には久しぶりに家族揃って夏の終わりの京都へ行きました。 嵐山は子供達が小さい頃にはよく行ったものです。風景は今も変わらず観光客で賑わっており、水辺にはおしょらいさん(黒くて細身のトンボ)も群れていました。 昼は京都駅近くのホテルのカフェで、夜は三条の川床ですき焼きを頂き、行く夏を惜しみました。

  • ブログ

    三田プレミアムアウトレット

    9afdce077

    18日・月曜日は家族で三田プレミアムアウトレットに行きました。 昼食はキリンビール工場の丘の上レストランでビール煮込みの予定でしたが、月曜日は定休との事で三田新阪急ホテルに変更、伯楽天で中華料理を頂きました。 値段の割には内容良く、随分得した気分になりました。 何時ものごとく家族がアウトレットでの買い物に飽きるまで隣設のイオンで暇つぶし、帰りは新神戸トンネル経由ハーバーランドに立ち寄りました。 ... ...続きを読む

  • ブログ

    泉佐野釣行

    9345eebff

    17日・日曜日久しぶりに泉佐野へ釣りに出かけました。 以前この時期に家族で釣行し良型のアナゴを数釣りした津名行きのフェリー前です。 フェリーは既に廃止され、釣り人の姿もチラホラでした。 潮の流れが変わってしまったのか、サビキに小鯵、セイゴ、イサキの幼魚が来ただけでした。 りんくうパパラはシークルに替わり、観覧車も復活しアウトレットとデッキで繋がり、賑わっていました。駐車場も変わり住宅展示... ...続きを読む

  • ブログ

    お盆が終わりました

    お盆といっても墓参り等は老親にお任せ。 クラブ(高校・水泳)のOB会、釣り仲間の送別会、○○反省会等と飲み会に明け暮れました。 この時期、なら燈花会が開催されており、飲み会の後にのぞきましたが、大変な人出でした。すっかり奈良の夏の風物詩として定着したようです。 セント君も一時の不評期を脱し、見直されてきました。 日本株も早く見直される日が来ますように。   合掌。

  • ブログ

    2日目・草津温泉経由奈良へ

    0a03341e1

    朝から再度露天風呂を楽しんだ後、リフトで横手山山頂へ、ボードに転向してからご無沙汰していましたが、日本一高所のパン屋さんは盛業中でした。 白根、草津温泉、小諸と周って帰りましたが、昼食・天ざる蕎麦、夕食・ソースカツ丼で特筆することは無し。 途中ロードスターの大群とすれ違いました。何かイベントでも有ったのでしょうか? センスの良い車・人が多かったように見えました。

  • ブログ

    志賀高原・熊の湯

    253b5cfa7

    冬季ボードの定番、志賀高原ですが、今日はミニトレッキングで熊の湯です。 早朝に熊の湯着、前山ペアリフトで渋池、四十八池、大沼池、蓮池まで歩きました。 ほとんど下りのコースで、空気は清々しく運動量が少ないこともあり汗もかきません。 知っている花では、ニッコウキスゲ、ワタスゲが綺麗でした。 食べ物では、大沼池レストハウスの蕗の煮付け、1皿100円で量もあり、缶ビールとの組み合わせは抜群。とて... ...続きを読む

  • ブログ

    神島

    152008138

    約30年ぶりに神島を訪れました。 前回は「潮騒」に魅せられて、今回は暇つぶしです。 鳥羽の町は日曜日なのに観光客少なく、当時の賑わいはありません。 それでも、市営定期船は新造されたばかりで快適、鳥羽、神島間を約40分・710円で結びます。 神島は急坂が多く、この季節は暑くて大変ですが、神島灯台・監的哨からの眺望は素晴らしく風涼やかでした。 散策の後は食事ですが、まともに営業している... ...続きを読む

  • ブログ

    3304 トスコについて・その2

    3304 トスコは6月末であっけなく上場廃止になりました。 7月7日付けで「特定口座内保管上場株式等払出通知書」が送られて来ました。 トスコは私の口座にも残れないようです。 私の知り得る情報源からは、会社更生法申請は予測の範囲をはるかに超えていたので、かなりの衝撃を受けました。 これを機会に、持ち株は均衡ある分散を心がけ、市場では生涯現役で過ごしたいと考えています。 一途な思いは人... ...続きを読む

  • ブログ

    奈良公園初夏の朝

    540f92df8

    久しぶりに早起きして鹿さんを訪ねました。 奈良公園はバンビ誕生の時期を迎えていました。 先行き不透明な相場も、人々の思惑も関係なしに、ただ黙々と草を喰み子供を育てるのです。 やがて夏休みには鹿さんが手入れした芝生を子供たちが走り回るのです。

  • ブログ

    東海道関宿散策

    Da1733cc2

    古い町並みが残って居る所は機会ある度に訪れているのですが、ここは特に良かったです。 地元の人々も保存に熱心で、規模も大きく良く整備されていました。

  • ブログ

    御在所岳

    3224df914

    御在所岳に行きました。 勿論ロープウエイ利用ですが、山頂付近を散策するだけでもちょっとした登山気分。空気爽やか、適当に風もあり、暑くも無く快適でした。 昼食のとろろ飯も美味しかったです。

  • ブログ

    3304 トスコ について

    20年以上前に初めて買って最近まで売り買いしながらおつきあいしておりました。 繊維会社の常で売り上げが減少する中で新規事業を開拓、潮流の変わるのを待っていたように見えました。 ジーゼルの排ガス浄化機器については仕組みはよく解りませんがそれなりに期待していました。 上場廃止とのこと、またお馴染みの会社が消える。 損得もありますが、寂しさがつのります。

  • ブログ

    泉佐野釣行

    9345eebff

    過って職場を同じくした釣友との年中行事。 今回は泉佐野食品コンビナートのテトラで小物釣りです。 アイナメ、メバル、ベラ、ボラ、等等結構良く釣れました。 関空が目の前、航空機の発着を眺めていると厭きません。 空は曇りがちで、適度な風もあり、6月にしては快適な1日でした。

  • ブログ

    寺内町散策

    058357eab

    寺内町(富田林市)に行きました。 古い町並みが良く残されており、道路等も町並みに即して整備されていました。 町中に飲食店が全く無い等、観光地としてはイマイチですがまた訪れたくなる所でした。

  • ブログ

    家族で木曽方面へ

    0a03341e1

    例年通り家族で木曽方面へ、お目当ては山菜てんぷらです。 馬篭茶屋の山菜てんぷら、今年はメニュウには無く店頭でパック売りになっていました。 各自ざる蕎麦、定食等の他に山菜天ぷらを頂きましたが味は変わらず、パック売りになって安くなり得した感じ。蕎麦湯も美味しかったです。 寝覚ノ床はやまぶきが満開、新緑も美しく木漏れ日の散策道は気持ち良かったです。 奈良井は何時ものごとく混んでいましたが何度訪れて... ...続きを読む

  • ブログ

    釣友と安曇川こごみ採り

    783022710

    4月28日に例年通り釣友と安曇川へこごみ採りに行きました。 Mさん腰痛とお母さんの介護で参加できず3人でデイキャンプです。 以前は稚鮎釣りを兼ねていたのですが、今回は水の駅で購入しました。 桜の下で山菜天ぷら、鯖寿司を頂きのんびりとした時間を過ごしました。 こごみも食べ切れないほど採れ持ち帰りました。

  • ブログ

    今シーズン最終・志賀高原発哺温泉

    54385740e

     今シーズン最終のボード行きは、腰を痛めて温泉治療となりましたが、たまにはのんびりと雪景色を眺め来るべき春を思うのも良いものでした。  相場は当分低迷が続きそうですが、インフレの進み具合によっては思わぬ株高があるかも知れません。  当分は腰の治療に専念しつつ、相場の変化に備えます。

  • ブログ

    春分の日・新名神

    6300acd13

    天気悪く、市場も不透明で株式にも集中できずにいましたが、新名神早期開通の通行料金割引キャンペーを知り、少々遠回りしてセントレア、長島アウトレットを見てきました。 名古屋圏は景気がよいのか、人出も多く皆さん飲食に、買い物にと活発に消費行動をされていました。 画像1 BABBI アイスクリーム平均単価700円くらいですが   売れ行き好調。 画像2 少々建て込んでいますが圧倒的な店舗数の長島アウ   ... ...続きを読む