yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1710件目 / 全20876件次へ »
ブログ

愛知の旅

Cac92fcb6   Fd13298c9   Efed23fda  

高島屋の上のホテルで昼食会、新しい栄の新名所を歩き、
ラクーナシアにてきれいな夜景を。
食べ過ぎて、動きすぎて気持ち悪くなる人も。
蒲郡の凋落ぶりはかわいそうになるぐらい。
店舗が相当つぶれてる。
帰ってきて、名駅周辺も夜が早いと感じる。
ラグーナテンボスも店に人がいなくて、
作り切れていない。
かわいそうに。
高島屋の上のホテルでは、
通信機が飛び出て、ホテルの人に狸の尻尾が出てるといってあげたら、
バカ受けだった。
5000円分の補助を愛知県がしてくれ、
いい旅行ができた。
途中岡崎のカクキュウの見学で、
みそのお土産をもらえた。
15000歩






300円でクマノミの海





コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
6件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2021/11/15 09:48
    ラ~ラさん

    おはようございます。

    時間に行くとアトラクションがみられ、

    儲けた気分に。

    プロジェクションマッピングテレビで見たけど、

    実際はうるさいぐらいで、怖いぐらい。

    いいと思いますよ。



  • イメージ
    ラ~ラさん
    2021/11/15 09:07
    おはようございます。昨日、味噌蔵行ってきました。関西から来た親戚を案内したのですが人が多くてびっくり、待ち時間のうちに予約を早めた懐石料理店へ、こちらは完全個室で、サービスもいつもの仲居さんで満足。土曜日は家族と東山動物園へ予約制で人も程々、お天気も良く絶好の動物園日和。蒲郡へはコロナ化も週末は海の幸を求めて行きつけの店へ行ってました。人気店なので予約を入れます、でないと並ばなくては〜。ラクーナシア素敵ですね、今週末行ってみようかな。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2021/11/14 20:09
    小叡さん

    こんばんは。

    店に入れる人半分以下に。

    イオンも通路が広くなっています。

    ただ、トイレの便器はあっためておかねば。

    蓋もなしではだめみたいね。

    クラスターになった店はそうだったようです。


  • イメージ
    小督さん
    2021/11/14 19:24
    こんばんは 

    飲食店でも密にならないように席を広くとっているし、
    この対策をこれからも続けてくれると嬉しいです 

    サービスは良くなっているし、
    クーポンなしでもお得感あるし、
    快適です
  • イメージ
    yoc1234さん
    2021/11/14 08:49
    りす栗さん

    おはようございます。

    コロナで飲みに行けなく、

    まだ怖いのと、店が半分つぶれてるというのも。

    ファミーリー層は戻ってきても、

    にぎわう寿司屋とそうでない店、

    どこが違うのでしょう。

    10人はいったら、店がパニックに、

    ジュースすらすぐ出てきません。

    人手不足、教育不足でしょう。


  • イメージ
    りす栗さん
    2021/11/14 05:47
    おはようございます。

    綺麗なもんですね。
    街の夜が早い、というのは分るような気がします。
    以前の賑わいが戻るにはあと半年くらいという説が。

    夜は早くおうちに帰る、というのが習慣化してしまうと、
    これは戻らないかもですが、環境にはやさしいかも(^^)?

    1日15000歩は、普通の日常ではなかなか難しい歩数ですね。