yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ3848件目 / 全20898件次へ »
ブログ

引け後の一言

9c89559ee  



昨日売ったものは下げ、昨日買ったものはあげ。
万々歳。
ラッキー。


UPDATE 1-アジア通貨動向(8日)=おおむね軟調、通商戦争や世界経済巡る懸念が重し
3:42pm JST
 (情報を更新しました)
    [8日 ロイター] - アジア新興国通貨は8日、対ドルでおおむね軟調に推移した
。米中が通商問題で合意できるのか懐疑的な見方が広がったほか、欧州委員会がユーロ圏
の成長率見通しを引き下げたことが重しとなった。
    トランプ米大統領は7日、ホワイトハウスで、中国との通商協議の期限である3月1
日までに習近平国家主席と会談する計画はないことを確認した。
    メイバンクは顧客向けのリポートで「市場関係者は、合意の可能性が低く、中国の対
米輸出の関税が引き上げられる可能性が高まったとみている」と指摘した。
    さらに、欧州委が7日、四半期の経済予測で、ユーロ圏の今年と来年の成長率見通し
を引き下げたことで、地合いが一段と冷え込んだ。
    こうした弱材料を受けて安全資産への需要が高まり、ドル指数は約0.1%上
昇して約2週間ぶりの高水準を付け、アジア新興国通貨への圧力となった。
    タイバーツは0.4%安の1週間超ぶりの安値と、全体の下げを主導した。
    インドルピーは0.3%高、フィリピンペソは0.1%高。韓国ウォ
ン、マレーシアリンギ
 
 

戻り鈍い、世界経済の減速と米中協議の動向に警戒感=来週の東京株式市場
3:41pm JST
[東京 8日 ロイター] - 来週の東京株式市場は、戻りの鈍い展開となりそうだ。国内の決算発表が一巡し、投資家の目線は世界のマクロ経済と米中通商協議の動向に移ってくる。14日発表の10─12月期GDP1次速報や中国の1月貿易収支などが注目される。行き過ぎた株安の修正に一巡感があり、経済指標の内容次第ではリスクオフが強まる可能性もある。
大和ハウスリート投資法人:19年8月期決算予想
3:34pm JST
    [東京 8日 ロイター] -            2019年8月期 (2019年3月1日-2019年8月31日)     注) △は
赤字
                                      今回の予想          前回の予想
    営業収益(百万円)                    24,585              22,804
    当期利益(百万円)                     8,747               7,846
    1口当たり分配金(円)                 5,170               5,100
ルネサス、18年12月期は減収・減益 自動車・産業向け需要軟化
3:28pm JST
[東京 8日 ロイター] - 半導体大手のルネサスエレクトロニクスが8日発表した2018年1月─12月期の連結業績は、売上高が前年比2.9%減の7573億円、営業利益が同14.8%減の667億円となった。経常利益は同13.5%減の651億円、当期純利益は同29.3%減の545億円だった。世界経済の不透明感を背景に、自動車向けや産業向けの半導体需要が軟化し、減収・減益につながった。
日経平均のSQは2万0481円02銭=大阪取引所
3:28pm JST
[東京 8日 ロイター] - 大阪取引所は8日、2月限日経平均先物ミニ・オプションの最終決済に関わる日経平均のSQ(特別清算指数)値が2万0481円02銭になったと発表した。
〔マーケットアイ〕株式:新興株市場は続落、個人の物色意欲が低下
3:27pm JST
    [東京 8日 ロイター] -   
    <15:25> 新興株市場は続落、個人の物色意欲が低下
   
    新興株市場は軟調。日経ジャスダック平均、東証マザーズ指数がいずれも続落した。
市場では「決算発表を受けた個別銘柄の売買はみられるが、日経平均が大幅安となった影
響で個人の物色意欲は低下している」(国内証券)という。アイビー化粧品        、ミ
クシィ        が安く、ロゼッタ        も売られた。半面、日本動物高度医療センター
        、メルカリ        が買われ、UTグループ        も堅調だった。
   
   
    <13:35> 日経平均は下げ幅400円超す、3連休前のポジション調整も
   
    日経平均は400円超す下げとなり、2万0300円台で推移している。市場では「
日経平均2万1000円の壁が確認されたほか、チャート形状も崩れたことで、短期筋は
いったん下値を試す動きをみせている。決算内容が悪い銘柄への売りが継続していること
に加え、3連休前のポジション調整売りなど需給悪も重なっている」(国
東京株式市場・大引け=大幅続落、米中通商協議の先行き懸念 今年2番目の下げ幅
3:19pm JST
    [東京 8日 ロイター] -
 日経平均                                         
 終値                20333.17                 -418.11
 寄り付き              20510.50                
 安値/高値             20315.31─20562.39      
                                                                    
 TOPIX                                       
 終値               1539.4                   -29.63
 寄り付き             1552.7                  
 安値/高値            1536.65─1553.39        
                                    
〔マーケットアイ〕金利:国債先物が反発、長期金利は1カ月ぶり-0.035% リスクオフの流れが再燃
3:17pm JST
    [東京 8日 ロイター] -
    <15:09>  国債先物が反発、長期金利は1カ月ぶり-0.035% リスクオフの流れが再燃
   
    国債先物中心限月3月限は前日比21銭高の152円83銭と反発して引けた。前日の海外市場で、欧
州委員会がユーロ圏の2019・20年成長率見通しを下方修正したことや 米中通商交渉を巡る不透明感
から、リスク回避の流れが再燃。東京市場でも日経平均株価が大きく値下がりしたことから、安全資産とさ
れる国債が買われた。また、日銀が中期・長期を対象にした3本の国債買い入れ結果がいずれも堅調となっ
たことで、好需給を意識した買いが入り、一時152円92銭と1月4日以来約1カ月ぶりの水準に上昇し
た。
    現物市場は堅調。日銀買い入れ結果を受けて中長期ゾーンに買い戻しが入ったほか、期末に向けた残高
確保から利回りが確保されている超長期ゾーンに買いが入り、イールドカーブはフラット化した。10年最
長期国債利回り(長期金利)は一時同2bp低いマイナス0.035%と1月4日以来約1カ月ぶりの水準
に低下。20年超長期国債利回りは一時同3bp低い0
東京外為市場・15時=ドル109円後半、ユーロ/円は2週間ぶり安値
3:16pm JST
    [東京 8日 ロイター] -
        ドル/円        ユーロ/ドル        ユーロ/円        
 午後3時現在 109.73/75 1.1337/41 124.43/47
 午前9時現在 109.74/76 1.1336/40 124.43/47
 NY午後5時 109.80/83 1.1340/42 124.52/56
    午後3時のドル/円は、ニューヨーク市場午後5時時点に比べ、若干ドル安/円高の
109円後半。株安にも関わらず、ドル/円は下げ渋った。背景にはユーロ圏の景気減速
懸念に基づくユーロ安/ドル高があるとみられる。
   
    午前の取引では、輸入企業のドル買い一巡後に日経平均が下げ幅を拡大したことを受
け、ドルはきょうの安値109.65円まで下落した。
    ただ、午後に株価は下げ幅を拡大したが、ドル/円は109円台後半で下げ渋った。
背景はユーロが全面安となっていることと見られている。
    ユーロ/ドルは1.1335まで下落し、2週間ぶりの安値圏での取引となったほか
、ユーロ/円は124.30円まで下落し2週
オリンパス、3月31日の株主に1対4の株式分割を実施c
3:09pm JST
[東京 8日 ロイター] - オリンパスは8日、3月31日の株主に4月1日付で1対4の株式分割を実施すると発表した。


トップニュース
来週はドル底堅いが、110円台は売り場か 3:40pm JST
次期エルサルバドル大統領、対中関係維持の是非検証へ 3:37pm JST
タイ王女、タクシン派の首相候補に 3月総選挙で 3:35pm JST
コラム:強い米経済指標に垣間見る弱さ、ドル上振れは一時的か=亀岡裕次氏 3:30pm JST
焦点:米ジャンク債、復活は本物か 2:14pm JST

東証1部 出来高
会社名
現値
前比%
出来高
株式会社みずほフィナンシャルグループ
171.00
-1.38
120,505,600
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ
571.00
-1.23
55,856,200
野村ホールディングス株式会社
421.20
-3.06
13,804,600
東京電力ホールディングス株式会社
661.00
-1.64
13,100,900
株式会社ジャパンディスプレイ
70.00
-4.11
9,152,100
株式会社東芝
3,395.00
-1.45
2,112,000
日本郵船株式会社
1,762.00
-2.76
1,906,000
株式会社商船三井
2,540.00
-4.08
1,228,700
株式会社キムラタン
24.00
+4.35
198,100
ティアック株式会社
199.00
-4.33
175,800

8件のコメントがあります
  • イメージ
    murabo-さん
    2019/2/8 20:15
     こんばんは。
    今日は三井住友を400買い300売り、みずほを1000買い1500売り、UFJは200買い200売り、りそなは300買い200売りました。セブンは取引が多すぎて数えれませーん。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2019/2/8 21:32
    murabo-さん

    こんばんは。

    取引多いですね。

    アイテム絞ったほうがうまく行きそうな。
  • イメージ
    りす栗さん
    2019/2/8 22:01
    こんばんは。

    ラッキー。

    単なるラッキーとは思えませんが(^^);

    それにしても世界経済の減速って本当でしょうか。
    もちろん世界のことですから、一言では言い表せない複雑なもののようですね。

  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2019/2/8 22:35
    こんこん。

    この不況感の中で、ただ一人ラッキーとは。

    一度松阪のステーキ店、味よしの二階座敷で一杯やりながら、秘訣とや

    らをお聞きしたいもんだわ。


  • イメージ
    yoc1234さん
    2019/2/8 23:04
    りす栗さん

    こんばんは。

    地道に情報集めて、からだで感じる違和感が

    いつも教えてくれます。


  • イメージ
    yoc1234さん
    2019/2/8 23:05
    風車の弥吉さん

    こんばんは。

    簡単ですよ、野村か弥吉さんのあべこべをすればいいだけです。


  • イメージ
    おはようございます。

    yoc1234さん と逆の人はよくいますが、

    yoc1234さん 貴重な存在ですね。


    私は、下げ相場苦手ででがでません。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2019/2/9 09:32
    ピーマンショックさん

    おはようございます。

    こういうのマネできません。

    歴史を勉強しないと。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。