夢想人さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ235件目 / 全1040件次へ »
ブログ

トランプ発言で暴落するのであれば買い。

Fbcddcf02  

そろそろ学習した方が良いかもしれない。

所詮は、交渉術なのであって、世界恐慌など望んでいるはずがない。

米国だけが発展するなどという未来はなく、

世界全体のパイが膨らむことによって、
各国の取り分が膨らむのである。

そのパイの取り分を、自国に有利にするための交渉術であっても、
そもそものパイが縮小しては意味がないことくらいは、
分かっている・・・・はず・・・・はずだよね??
2件のコメントがあります
  • イメージ
    はやぶさの目2さん
    2018/8/3 01:07
    同感です。

    トランプは常人とは違い、最大限の脅しとハッタリ シリアミサイル攻撃で解る行動も伴います。

    全て自分の主張を通す為に行動します。

    このトランプからの数々の問題ですが

    一つは、中間選挙前に問題解決。

    一つは、ロシア問題追及のモラー特別検察官罷免前に解決

    当面、この二つに焦点を合わせて今。

    トランプの手口には、自分に注目させるために他人を過度に攻撃する性質を見ます。

    ヒステリックに見える過剰攻撃 この結果良ければトランプの手柄です。

    悪ければ、担当者の責任です。

    モラルの無いヤクザの親分とトランプを見れば解りやすいと考えます。

    ただ、トランプの行動は アメリカ国民には密かに支持を増やしているのも事実です。

    大衆の不満を代返する能力は有りますが、国家指導者としてのモラル、国民への自制を求める思考そのものが欠落しているのも事実ですね。

    そろそろモラル特別検察官の出番と考えますが、トランプは内心は焦りに焦っていると考えます。

    ただ、トランプが大統領の2期目を無視して、遣りたい放題なら

    この男トランプ 有能な大統領と化けるかも知れません。
  • イメージ
    夢想人さん
    2018/8/4 22:53
    はやぶさの目さん こんばんは。

    コメントありがとうございます。また、遅レス、すみません。

    関税の自由化は、過去の歴史を振り返れば、自国有利の関税設定が貿易戦争、世界大戦の原因になったので、自由化に逆行する政策はけしからんという論があります。

    これは、概ねごもっともな論ですが、一方で、その果実が一部資本家に独占されていることが問題で、恩恵を受けていない人がトランプを支持する構造があるかと。

    実に危険な構造だと思います。
    単純な自由化ではなく、果実を広く分配する仕組みが無いと、世界平和は遠いですね。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。