小督さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ376件目 / 全648件次へ »
ブログ

2weeks after injured

怪我から2週間。
ギプスからスポーツサポーターに変わりました
「松葉杖は取れますか?」と聞くと、「もう少しかかります。」とのお答え。
人間の身体って、思っているよりずっときゃしゃなのね

それでも、ギプスをしていた時に、右足だけで立ち上がったり、
寝転んだ時にひざやひじを使って起き上がる時に、
私が思っていた以上に脚力や腹筋、握力を感じたので我ながら驚いてしまう
患部(左くるぶし)から身体中にSOSの伝達が伝わって、
身体全体でフォロー体制ができるのだろうか。
人間の身体って、思っているよりもずっと強いのね

松葉杖をついて歩いていると、いろんな人が声をかけてくれます
先日は高齢の女性が立ち止まって、
「大変やろ。私も少し前に松葉杖が取れたとこや。」と話しかけられました
また、違う日は喫茶店で隣の男性が席を立つ時に、
「僕はもう出ますので、ここに松葉杖を置いたら良いですよ。」と言われて、
ふっと見ると、その男性は腕に装着するような松葉杖?をしてて、
びっくりしました
男性がお店を出た後もずーっと目で追っていると、付き添いもなく、
両足をギプスしていて、腕の力だけで歩いているような…

テレビを見ていると、高速道路の落下物の事故や座間のアパートの事件のような、
怖い話ばかりだけれど、今私にとっての外の世界は限りなく暖かく、やさしい
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
9件のコメントがあります
  • イメージ
    小督さん
    2017/11/4 14:53
    如月菜さん
    こんにちは

    ギプスは1週目で取れそうだったのですが、
    2~3週間はギプスで固定するのが通例だったようで、
    結局2週間することになりました

    最初は湿布程度で済むかな、と思っていたのが、
    通院は少し長引くことになりそうなので、
    今は無理せず、ぼちぼちやっています

    代わりのいるところはいいですが、
    家のことを母にほとんど任せっきりなのが心配です。
    親も高齢ですし、重いものを持たないようにと言われているのです

    足を床に着けないように言われた最初の一週目が腕に負担がありましたが、
    今はかなり楽になりました。
    お気遣いありがとうございます

    これから訪れる、絶好のシーズンを楽しめなくて残念です
    いい所があったら是非ご紹介ください。
    来年の計画に入れます
  • イメージ
    小督さん
    2017/11/4 14:37
    アイビーあずささん
    こんにちは

    あずささんも去年から今年にかけて、病院通いされていましたね。
    こんな時は、食事や洗濯等のふだんの家事も
    全てひとりでするのは大変だったでしょう

    喫茶店で声を掛けてくれた男性は私は全く知らない人で、名前も知りません。
    私より状態がよくないのに、助けてもらう方ではなく、
    既に助ける方にまわっているのです。
    自分のことで精一杯だと思うのですが、
    人を気遣える余裕を持っているところが凄いです

    私も完全に痛みが消えたわけではありません。
    私の母も骨折をしてから完治したように見えるのですが、
    実は違和感が残っているみたいです

    あずささんも少しでも痛みがなくなるように、
    気持ちが和らぐように願わずにはいられません

    お気遣いありがとうございます
  • イメージ
    小督さん
    2017/11/4 14:15
    yoc1234さん
    こんにちは

    yoc1234さんはかなり強運の持ち主だと思っていましたが、
    怪我をされることがあったのですね

    二次的災害、怖いですね
    最近はバリアフリーのところが増えてきましたが、
    交通量が多い道路端の段差に自転車のタイやがとられて、
    自転車ごとひっくりかえったことがあります
    「あんた、もう少しで引かれるとこやってんぞ。」と
    後ろから来た人に言われた時には力が抜けました

    プロレスをやっていて骨折するのはわかるような気がしますが、
    実際には日常生活の中で骨折などの怪我をすることが多いようです。
    お互い気をつけましょうね

    お気遣いありがとうございます
  • イメージ
    小督さん
    2017/11/4 14:05
    ピーマンショック!さん

    追伸です。
    お気遣いありがとうございます
  • イメージ
    如月菜さん
    2017/11/4 08:13
    ギプス取れましたか、おめでとうございます。
    仕事、お休みされてるのかと思っていたのですが、頑張っておられたのですね。
    凄い!

    左足が使えない分、右足・腕に負担がかかっているようですが、気を付けてあげてください。
  • イメージ

    今晩は、小督さん。


    松葉杖は何かと不具合なことが多いでしょうが

    優しい人の気持ちに触れられたのは

    ほっとするひと時ですね。


    ギプスをして確り治療で治りもよいと思います。


    私の場合は大したことが無いと思っていたのですが

    今日も少し違和感があります。(*_*)


    早く松葉杖がなくなると良いですが

    無理のないようにじっくり治してくださいね。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2017/11/3 18:12
    こんばんは。

    たいへんですね。

    自分もよく怪我しますが、つえを突くと、

    道路が左に傾いていて、非常に怖いです。

    電動カートや3輪自転車がひっくり返るの見たことあります。

    帽子をしてくれていればいいけど、

    腕を折ったり、頭を骨折したりします。

    気をつけてくださいね。

  • イメージ
    小督さん
    2017/11/3 15:59
    ピーマンショック!さん
    こんにちは

    今は左足に体重を乗せても大丈夫ですが、
    最初は左足を床に着けずに松葉杖で歩くように言われました
    これだけでも、随分楽になりました

    たまに、通勤退勤ラッシュの時に松葉杖をついている人を見かけますが、
    あれはすごく怖いです。
    私は混雑する時間を避けることができますが、それだけ会社を休んだり、
    勤務時間を調整することができない人が多いのでしょう

    私がやっていた家事も今はほとんど母にやってもらっています。
    これで、一人暮らしだったら、生活が成り立たなくなるところです

    同病相哀れむではないですが、
    自分が傷を負って初めてわかる痛みとかありがたさってあります。
    やはり、これはわからないよりもわかった方がいいですね
  • イメージ
    こんにちは。

    けがからもう二週間になるのですね。
    人間の自然治癒力も、なかなかですし
    それらに付随する能力も結構すごいですね、新たな発見ですね。
    こういった体験 大事にしたいですね。

    病気やけがをすると今まで見えなかった世界が、見られますね。
    こういった発見もなかなか微笑ましいです、今暗いニュースが多いなかこうしたささやかながらも暖かさが感じられる行為嬉しいですね。

    小督さんいいところにお住まいですね。

    あとは、傷が早く良くなることをお祈りしてますね。
    クリスマスあたりには完治できると良いですよね。