夢想人さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ506件目 / 全1040件次へ »
ブログ

マネーフォワードとSMBCポイントパックとファンドラップ

Fe7f39449  

最近、マネーフォワードの家計簿アプリを使い始めているのですが、
これが、便利というか……ここまで個人情報を把握されていいのかと思うほど、
いろいろな金融機関のデータが連携されて、
自分の資産状況が丸裸にされている状態。


普段から、レシートの類は、入手できるものは保管しているので、
これを、スマホでガンガン読み込んで、
Suicaの印字履歴をcsvファイルにして読み込ませ、
預金通帳や、クレジットカードの利用履歴や、
公共料金の領収書などを読み込ませて、
家計簿データの整理をしています。


途中経過ですが、3年間で、使途不明金が2百万円くらい。
レシートのデータを読み込ませることで、減らすことができるのだけど、まだ多い。
食費が月9万円くらい。2百万÷9万円=22か月。
レシートは、とりあえず2017年の分を入れたが、2015年、2016年
の2年分が未入力なので、これを入れれば、
ほぼ使途不明金の内容は解明できると思うが、
どこまでさかのぼるか?工数をどこまでかけるか?考え中。


ところで、マネーフォワードは、ポイントの残高も読み取ることができる。
期限切れま間近のポイントもお知らせしてくれるのは良いのだが、

SMBCポイントパック
これの期限が9月末に来ると警告してくれる。

ありがたいのだが、そもそもSMBCポイントパック。
三井住友銀行のサービスだが、内容がショボい。

振込手数料の割引とか、預金金利の上乗せだが、いまいち。
ポイントがもったいないので、定期預金でも作ろうかと思ったが、
ポイントが適用されるように定期預金を作るやり方が分からず、
挫折。

三井住友は、ショボいポイントすら使い勝手も悪い。
これでは、付き合い方を考えなければならないか。


この銀行には、騙されて(?)ファンドラップ口座を作ったのだけど、
これがずっと含み損で、やらかしたなーと思っていたのですが、
最近になって、利確しても良いかもという水準に含み益状態になってきた。


で、いざ、ファンドラップを解約しようと思って、ネットの口座の頁を開いたが
解約の仕方が分からない・・・
担当者の説明では、ネットで簡単に解約ができるという説明だったが、ウソじゃん。
問い合わせ窓口も、平日の日中しか受け付けてないし、
SMBCに対する不信感が、ますます湧きましたね。

マネーフォワードで、このファンドラップの口座もリンクさせようとしたけど、
なぜかうまく連携できない。
この辺りも、このファンドラップを解約しようと思った動機になったけど、

マネーフォワードを使い始めると、
資産運用や消費行動に影響が出てきそうです。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。