天地人さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1154件目 / 全4644件次へ »
ブログ

ヒューマンHD、全株売却

日経平均 ; 19444.49 (-50.04)
TOPIX ; 1544.94 (-7.42)
JASDAQ指数 ; 2706.66 (-5.78)
マザーズ  ; 918.51 (-9.76)

日経平均は小幅反落、そろそろ海外勢の手仕舞い売りが出始める時期でしょうか。クリスマス休暇に入るので、来週は閑散でしょうしね。。。

私は本日、2415 ヒューマンホールディングスを全株売却。改めて振り返ってみると、初参戦は2013年1月、ちょうどアベノミクス相場が始まった頃ですかね。その頃買っている銘柄なので儲かっていて当たり前な訳ですが、それでも当時の4倍近くになりましたし、その間配当も沢山いただいてお世話になりました^^ 手元資金がかなり増えたので、年末に使いすぎないように気を付けます(^^;

------------------------------

日経平均は50円安と反落、先物主導で下押す、値下がり銘柄数1400超=21日後場
15時20分配信 モーニングスター

 21日後場の日経平均株価は前日比50円04銭安の1万9444円49銭と反落。後場は上げ幅をやや縮小したあとにいったん持ち直したが、株価指数先物にまとまった売り物が出て下げに転じた。円強含みもあって先物主導で下げ幅を拡大し、一時1万9400円を割り込み、120円近く下落する場面があった。売り一巡後は下げ渋ったが、戻りは限定された。

 東証1部の出来高は21億249万株、売買代金は2兆4195億円。騰落銘柄数は値上がり471銘柄、値下がり1417銘柄、変わらず113銘柄。

 市場からは「昼の立ち合い外バスケット取引でまとまった売り決めとなり、利益確定売りの動きをにらんで先物に仕掛け的な売りが出た可能性がある。ただ、追随する動きはほとんどないようだ。当面は利益確定売りと押し目買いが交錯し、高値もみ合いになるのではないか」(準大手証券)との声が聞かれた。

 業種別では、オリンパス <7733> 、HOYA <7741> などの精密株が下落。任天堂 <7974> 、バンナムHD <7832> などのその他製品株も売られた。東電力HD <9501> 、東ガス <9531> などの電気ガス株や、神戸鋼 <5406> 、JFE <5411> などの鉄鋼株も軟調。

 個別では、アルファシス <4719> 、藤森工業 <7917> 、レック <7874> 、日本ライフL <7575> などが値下がり率上位。

 半面、出光興産 <5019> 、JX <5020> などの石油石炭製品株が堅調。日本紙 <3863> 、北越紀州 <3865> などのパルプ紙株や、丸紅 <8002> 、伊藤忠 <8001> などの卸売株も買われた。

 個別では、パナソニック <6752> が株式交換で完全子会社化するパナホーム <1924> 、パナSUNX <6860> が大幅高。野村証券が投資判断・目標株価を引き上げたアドバンテスト <6857> や、自社株買い発表の日信号 <6741> も上伸。オカダアイヨン <6294> 、クスリアオキ <3549> 、電子材料 <6855> などの上げも目立った。なお、東証業種別株価指数は全33業種中、28業種が下落した。

------------------------------
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。