株はがまん☂☃ が出来ないさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1044件目 / 全2273件次へ »
ブログ

安保関連法案に反対学生 9.11戦争への道

真珠湾攻撃 山本五十六
9.11 
アメリカ人を戦争への誘導
陰謀論

で、戦争への誘導
テロを起こす 何千人殺される 何万人殺される
煽って煽ってマスゴミ

国会議事堂前の反対する学生グループが、
反対の反対

憎しみの連鎖をつくる 
そして・・・


安保関連法案に反対する学生グループ「シールズ」のメンバーで遠軽町育ちの佐藤さん。 
「法案を絶対に止める。悲観はしていない」 
 「だって戦争したくないじゃん」―。毎週金曜、東京の国会議事堂前で安全保障関連法案に 
抗議を続け、注目を集めている若者のグループ「SEALDs(シールズ)」。中心メンバーの 
1人は稚内生まれ、オホーツク管内遠軽町育ちの法政大4年佐藤大(だい)さん(24)= 
都内在住=だ。同法案は28日から参院平和安全法制特別委員会で実質審議に入ったが 
「絶対に止める」との思いはいっそう強まった。「勉強したい、思い切り遊びたい。でも、 
抗議に行かない理由がない」 

 以前は「デモはダサイ」と冷笑していた佐藤さんだが昨春、大学の恩師が短文投稿サイト 
「ツイッター」で特定秘密保護法に反対する学生デモを紹介しており、気になった。その後、 
集団的自衛権の行使容認が迫っていることを知り「反対しないと後悔する、いま行動する 
しかない」と思い立った。行使容認が閣議決定される前日の昨年6月30日、官邸前のデモで 
叫んだ。 

 秋には「特定秘密保護法に反対する学生有志の会」に参加。今年5月に後継団体として 
「シールズ」が発足し、佐藤さんは最初から中心メンバーになった。シールズは「自由と 
民主主義のための学生緊急行動」の英語の略称だ。 

 若者は無関心と言われるが、安保関連法案について同世代と語ると「実は不安だった」と 
漏らし、デモに来る学生も少なくないという。「法案が成立すれば『戦争になっちゃう』という 
感覚は皆に強くある」。シールズに呼応するように、若者主体のデモが札幌など全国に急速に 
広がる。(東京報道 山本倫子
3件のコメントがあります
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。