株はがまん☂☃ が出来ないさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1114件目 / 全2273件次へ »
ブログ

クリスティーヌいい加減ブチ切れていいよ

クリスティーヌ・ラガルド

2006年には、アメリカの経済誌『フォーブス』が取り上げた世界最強の女性30に選出されている

この記事が本当ならば、世界最強の女性ならば、決断するな

EUがギリシャ支援延長を拒否、デフォルト濃厚に
TBS系(JNN) 6月28日(日)9時26分配信
 財政危機に直面するギリシャは、緊縮策受け入れの是非を問う国民投票の実施を議会で承認し、金融支援の延長を求めましたが、EU側はこれを拒否、支援を今月末の期限に終わらせる方針を示し、ギリシャがデフォルト(債務不履行)に陥る可能性が高まっています。

 ギリシャの財政危機をめぐっては、ギリシャのチプラス首相が7月5日に緊縮策受け入れの是非を問う国民投票の実施を表明し、EU側に金融支援の延長や債務の支払期限の猶予を求めました。しかし、ユーロ圏財務相会合でEU側は「国民投票は時間稼ぎにすぎない」と実施に反対・支援を予定通り6月30日で終了させることを決めました。

 「ギリシャの現在の状況を考えると、残念ながら金融支援は30日の夜に終わらせると結論づけなければなりません」(ユーロ圏財務相会合 デイセルブルム議長)

 これにより、ギリシャがデフォルトに陥る可能性が極めて高くなりました。また、議長は「通貨同盟を守るという強い決意を議論した」と表明。ギリシャがユーロ圏に悪影響を与えないよう、あらゆる手立てを講じることを確認しました。

 一方、ギリシャ議会は7月5日に国民投票を行うことを承認しました。ただ、国民投票を実施する前にデフォルトに陥る可能性が高く、これを回避する手だてはほぼ尽きた感があります

ユーロ圏財務相会合 ギリシャへの金融支援打ち切り決定
フジテレビ系(FNN) 6月28日(日)11時2分配信
ギリシャのデフォルト(債務不履行)が、現実味を帯びている。
ユーロ圏19カ国の財務相は27日、ベルギーで会合を開き、6月30日でギリシャへの金融支援を打ち切ることを決定した。
ギリシャは、27日の臨時議会で、金融支援の条件である、財政緊縮策の賛否を問う国民投票を7月5日に実施することを決めたが、6月末に控えるIMF(国際通貨基金)への巨額の返済には応じられない可能性が高く、ギリシャのデフォルトが現実味を帯びている。
これを受け、ギリシャ各地の銀行のATM(現金自動預払機)には、預金を引き出す顧客の長い行列ができた


1件のコメントがあります
  • イメージ
    ギリシャ支援延長認めず 債務不履行の恐れ
    日本テレビ系(NNN) 6月28日(日)8時36分配信
     財政破たんの危機にひんしているギリシャに支援を行うかどうかを話し合っていたユーロ圏各国の財務相は27日、今月末で金融支援を終了することを決めた。交渉は事実上決裂し、ギリシャが「債務不履行(=デフォルト)」に陥る恐れが一気に高まっている。

     財務相会議で、ギリシャ側はEU(=ヨーロッパ連合)などが追加支援の前提として求めている年金支給額の削減などについて、来月5日に国民投票を実施すると説明。それまで現行の支援を数日間延長するよう求めた。しかし、ユーロ圏側はこれを拒否。金融支援を予定通り今月末で終了することを決めた。土壇場でも強硬姿勢を崩さないギリシャにさじを投げた形で、ユーロ圏側は会見でも怒りをあらわにした。

     ユーロ圏財務相会議・デイセルブルム議長「ギリシャは交渉の途中で破談にし、提案を拒否した」

     一方、ギリシャ側はあくまでも国民投票を行い、その結果を元にユーロ圏側と交渉を続ける考えを示している。

     ギリシャ・バルファキス財務相「ユーロ圏側の拒絶はユーロの信用を傷つけた。それが続くことを危惧する」

     ギリシャは今月末に多額の債務の返済期限を控えており、支援の終了が決まったことで「債務不履行」に陥る恐れが一気に高まっている。ギリシャ国内では金融機関の前に長蛇の列ができるなど、混乱が懸念されている。双方とも「対話のドアは開いている」としているが、交渉は事実上決裂した状態。ギリシャのユーロ離脱も懸念される中、各国の目は既に、混乱に備えた対策に向き始めている

    ギリシャの「債務不履行」想定、対応策協議
    日本テレビ系(NNN) 6月28日(日)12時25分配信
     財政破たんの危機にひんするギリシャを巡り、ユーロ圏の財務相会議は27日、今月末での支援打ち切りを決めるとともに、ギリシャが債務不履行(=デフォルト)に陥ることを想定し、対応策の検討に入った。

     ユーロ圏財務相会議でギリシャは現行の支援策の延長を要請していたが、ユーロ圏側はこれを拒否し、今月末で金融支援を打ち切ることを決めた。これにより、巨額の債務返済を控えるギリシャが債務不履行に陥るとの懸念がいっそう高まったことになる。その後、ユーロ圏各国はギリシャ抜きで会議を行い、混乱が生じた場合の各国や金融機関への緊急支援の方法などを協議した。

     ユーロ圏財務相会議・デイセルブルーム議長「我々はユーロ圏の品位と安定を守るために取りうる手段は全て取る」

     一方、ギリシャ議会は28日、年金の削減などEU側が求める改革案の受け入れについて国民投票を実施するかどうかについて採決し、賛成多数で承認した。投票は来月5日に行われ、チプラス首相は国民投票の結果を基にEUなどと再交渉するとしているが、首都アテネでは預金を引き出そうという市民の行列ができるなど、財政破たんへの懸念が足元でも広がっている。
    最終更新:6月28日(日)13時45分

    6/30

    7/5

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。