アジアさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ54件目 / 全4662件次へ »
ブログ

相場感

投資家なら雇用統計が良すぎたらNYダウは神経質になることは当然だと思うけど・・・

フレンズの話ではフィスコでは雇用統計が良ければ上がるようなことが書いていたらしい

しかし、結果はどうどうと利上げが意識されたことが書いてあった!恥ずかしくないのかな?

最近は勉強していないが唯一気にしていることだけど・・・・

ドラギ発言で世界経済がデフレがあたらに認識されユーロもやっと金融緩和に力入れてきたニュース!

中国経済が7%前後の成長を目指す!元々景気より改革を目指す方針なので想定内ではあるが中国も国内消費は弱い!ただ海外には旧正月にたくさんの消費が見られた様子だった!本当にお金は持っているねぇ!米国も生産性や賃金単価が悪くなるなど悪い数字もあるし金利引き上げが早まるとも思わないし

神経質な展開にはなりそうかな?ドル高も国内消費減少や景気後退を意識した感じも・・・・

日本国内は??円安に進んだから強気な方も多いのかな?アベノミクスも成長性の政策があまり見られず、強気に動くとやはりやられそうな感じなのでやはり今年の相場は難しそうかな?

4件のコメントがあります
  • イメージ
    iti123fujiさん
    2015/3/7 15:47

     雇用統計は非常に良かったけれど、その他、悪い経済指標も出ているので、アメリカの経済も「絶好調」というわけではなさそうですよね。利上げはいつになるのやら! 

     ともかく、月曜日の東京市場はどう動くのでしょう。 為替の面から見ると120~121円になっていて日経平均が上昇してもおかしくないし、19000円を目前にした高値局面でのダウ300ドル近くの下げでは、いったん、利確して下降の可能性も高そうだし。むずかしい。


  • イメージ
    アジアさん
    2015/3/7 19:32

    iti123fujiさん

    こんばんは

    雇用統計の中身は良くないですねぇ!雇用数だけ増えた感じです!

    ただ大きすぎたけど・・・・

    月曜はそのままの材料ではユーロ関連や銀行などだと思うけど

    新興は売られた感じもないので

    上げていた銘柄が利食い売りから始まる感じだけど

    自分は新興に流れるかどうかなので・・・・・

    米国経済の悪い数字を期待していたけど・・・・


  • イメージ
    yoc1234さん
    2015/3/8 07:29
    おはようございます。

    今回の雇用統計はよすぎる数字が並んだ。

    下方修正の可能性が。

    タカ派がいなくなるとイエレンさんの独壇場。

    年内に利上げはないと。

    中国もそうだが、米国もへいっチャラで統計をいじる。

    ウソも方便の国。

    くそったればっかだ。
  • イメージ
    アジアさん
    2015/3/9 00:49

    yoc1234さん

    こんばんは

    元々米国は大嫌いな国です。

    国益のためならなんでもすると思っていますが・・・・

    米国雇用もパートが増えたのかな?

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。