背面飛行さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ9件目 / 全28件次へ »
ブログ

キャラ弁が禁止に

子供が通ってる
幼稚園、小学校では
月に1度
お弁当の日が有りますが

キャラクター弁当が
禁止になりました

キャラ弁を持って
来られない子供は
悲しいですし
ちょっと過熱気味です

一方
コンビニ弁当
まんまの子供も居るそうです。
ビスコと牛乳の子供も
6件のコメントがあります
  • イメージ
    space450さん
    2014/11/1 16:11

    こんにちは。

    キャラ弁当禁止ですか。

    キャラ弁当は可愛らしくて良いのですが、栄養的にどうなのかなあと首をかしげる物も多い気がしています。

    それに、見た目にこだわるあまり、味もいまいちだと感じるものも多いような気がします。

    どうなのでしょうね……。^^

  • イメージ
    背面飛行さん
    2014/11/1 17:45
    コメント
    有難う御座います

    キャラ弁
    可愛いのですが
    親の自己満足だったりして
    ただシングルの方は
    時間的に無理かも
  • イメージ
    chiko姉さん
    2014/11/1 20:00

    キャラ弁

     

    知らないのですが・・・。 読んでるうちに あれかな?って・・・。

     

    海苔で目 鼻 顔作ったり 色々工夫してる 可愛いあれですか?

    時々 アップされてるのを見かけます。

     

    ビスコと牛乳のお子さんは ずっと そのままのようですね。

  • イメージ
    背面飛行さん
    2014/11/1 20:50

    姉様
    そうです
    知り合いに保育園に
    勤めている者が居ますが
    お弁当の日に
    可愛く先生
    剥いてと
    リンゴを1個
    持って来る女の子が
    居るそうです
  • イメージ
    yoc1234さん
    2014/11/1 21:29

    こんばんは。


    そんなこと規制してどうするんでしょう。


    この後もっと差がつくのに。


    自分は母親が朝早く起きて弁当作るので。


    中学校の冬からパンと牛乳に変更しました。


    その時以外とパン食の人多いのがわかりました。


    だから、ビスコと牛乳の人がかわいそうというのは変です。


    いろんな生活があるということ、それを知るのもいいことです。


    逆に生きがいにしてた人がキャラ弁無くなって、


    かわいそうです。

  • イメージ
    背面飛行さん
    2014/11/2 07:21
    お早う御座います

    キャラ弁が禁止に
    為って
    私は楽になりますが
    確かに
    空虚感ですね

    娘は
    父親のお弁当は
    量が多いと笑ってます
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。